• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アップステージのブログ一覧

2020年07月31日 イイね!

日産キックスに試乗

日産キックスに試乗ティアナの3年6ヶ月点検の待ち時間に、久々の日産のニューモデルに試乗してきました。

CH-R、ベゼル、CX-30、辺りを横目で見ながら、我が日産もあの手の車が欲しかったって感じですかね。

エクステリアは一目でVモーショングリルが日産車だとわかりますが、その他は特に特徴のないスタイリング。

室内は、FiTのLUXEのような、オレンジ系のシート配色で豪華さとスポーティーさを狙った感じ。


全幅は1760mmもあるのに、センターコンソールの幅が狭いですね。
シートは中央寄りでもないのですが、不思議?
室内はちょっとタイトな印象でした。

心臓は、ノートe-powerと同じですが、重量増加分をモーターのパワーを上げて補ったという感じです。
なので、動力性能や燃費に大きな変化はなかったのですが、発電用の3気筒エンジンの音だけはちょっと不満です。
排気量は同じでも、せめて4気筒にしてほしかった。
せっかくの車格が、あの軽自動車みたいなエンジン音で、外から聞くと安っぽくてガッカリします。


グレードは2種類で、車両価格で280万円でナビとか付けると350万円位でライバルと同じ値段ですね。

まあ、ノートから乗り換える人は相当数いるでしょうね。



おや?

リアのテールランプがリアボデーのサイドに食い込んでる!

うちのティアナL33と似てる感じ(笑)

でも、私はやっぱり日産の新型セダンの登場を期待しています。




Posted at 2020/07/31 13:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ談義 | 日記
2020年06月30日 イイね!

県境を越え山形へ

県境を越え山形へようやく、大手を振って県境を越えることが出来るようになったので、

また、こっそり高速道路で、ここに来てしまいました。

「道の駅 米沢」

お目当て、その1は、サクランボ。



うちは、こんなに高価なものは口にできませんので、店の外に並んでるやつを
買いました(笑)



お目当て、その2は、お蕎麦。

菊太郎 新富で


天ざるをいただきました。



お目当て、その3は新鮮な卵

ウフウフ・ガ―ディンで


卵をGETしてきました。


コロナ給付金は、あっという間に無くなりました(滝汗)
Posted at 2020/06/30 13:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩きドライブ | 日記
2020年06月22日 イイね!

父の日

父の日6月21日は父の日

娘から宅急便で自宅に手紙付きプレゼントが届きました。

有名店「KENS CAFE TOKYO」のガトーショコラでした。

幾つも歳を取ってもこういう贈り物は、嬉しいものです。

新型コロナも沈静化したので、ようやく外出自粛も解禁。



お返しに今日は娘を呼んでここのレストランへ


前菜


スープ


魚料理


肉料理


デザート


久々に楽しい1日でした。

N-WGNは7000㎞走行。
機関絶好調だけど、1つだけ不満が・・・
2000rpm付近で、エンジンの振動でルームミラーがぶれて後方視界が悪くなる
んだよね。
ターボだからかな?それとも、うちのクルマだけ?

Posted at 2020/06/22 14:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月03日 イイね!

不要不急の外出自粛なんだけど

不要不急の外出自粛なんだけど家族に転勤者が発生し、やむを得ず荷物を積んで県をまたぐ移動をしてきました。

引っ越し先の道路は軽でないと通れない狭い道なので、N-WGNが大活躍

高速道路はGW中の4月29日から5月10日の間は、土日祝日に通行された場合でも、「休日割引」が適用されません。

これは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を図るため、都道府県をまたぐ移動の自粛に向けた取り組みについての依頼を国土交通省から受けて行うものです。

ちょっとガッカリだけど、しょうがないですね。

高速道路はトラックばかりでした。

感染防止策は考えられることはしましたよ。

ハンドルやシフト周りの手を触れるところはアルコール除菌をして、マスク着用。

お昼は、ピザ屋のテイクアウトで3密を避けました。


燃費は80%高速道路利用でも、15.5km/Lと優秀でした。

早く、新型コロナウイルス騒動が沈静化することを祈ります。
Posted at 2020/05/03 17:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月15日 イイね!

新型N-WGN初ドライブ

新型N-WGN初ドライブ最近のクルマはエンジンオイルに添加剤が入ってるそうで、1000㎞点検でもオイル交換する必要がないそうです。すでに1100km走っちゃったですが、今月末に1ヶ月点検を受ける予定です。

その時に納車時に間に合わなかった黄色ナンバーを白ナンバーに交換してもらう予定です。ちなみに番号は変わらないので、任意保険の手続きは変更なしです。

今日は、初高速道路ドライブに出かけました。

ターボが付いてると、普通車と遜色なく高速ドライブが楽です。
驚いたのは、クルーズコントロールが135km/hまでセットできるんだそうです。
まだ、試してないけどね。


高速走行では、車内の会話が聞こえずらくなる心配もありません。
会話がスピーカーからエコーがかかって聞こえるんです。

今日のドライブは、ここのお店で、


卵を買ってきました。
N-WGNの深い2段式トランクはこういう時、便利です。

Posted at 2020/03/15 19:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏タイヤに交換してたら、みぞれ降ってきた(汗」
何シテル?   04/01 14:15
HONDA ⇒ NISSANと乗り継ぎ、2021年10月 ついにMAZDAに乗ることになりました。 マツダ乗りの方、色々と教えてください。 フォロー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627 282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
家族が2年間所有していたマツダ3をお上がりで乗ることになりました。 どんなカーライフに ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
愛着のあったN-ONEに6年乗ったのですが、追突されたのを機会に、我が家にN-WGNがや ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
日産 ティアナL33です。 この車はバックシャンでした。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
1.5Lにしてはパワーもあるし燃費も17km/Lと良いです。 もうすぐ17万kmですが1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation