• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S6CATSの愛車 [プジョー 205 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年12月1日

サーモスタット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
■サーモスタット交換
 ・先日の205ラリー4台秩父ツーリングの待合せ場所に行く途中、
  299号線で水温計を確認、68℃!、「えっ、サーモ、、×!」
 ・APRへ在庫確認、「あるよ。」

 結果:通常走行時、80℃~90℃で安定、100℃手前でファン始動
     ⇒OK!!問題なし。
2
以上、APRにて。
 ・●タさん、ご指導ありがとうございます!
  AIR抜き方法も完璧です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2個目の消火器

難易度:

右フロントウィンカー交換

難易度:

フロントグリル修理

難易度:

フロントサスペンション交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月29日 23:17
こんにちは。
水温を詳細に把握してみえるようですが、後付けの水温計でモニターしてるのでしょうか?
70度近くまで下がってたのは、サーモがひらきっぱなしで閉じてなかったんですね。。。

最近新品のサーモ買ったのですが、89度で開き始める設定のはすが、95度くらいでないと開き始めないので怖いです(笑)

ラリーもAXと同じTuエンジンなので、サーモも同じですよね?
品番133844から133811に変更になってました。。。
コメントへの返答
2020年5月5日 19:07
こんにちは。
返信が遅くなりましたが、水温計は後付けです。
70℃以下、焦りました。燃費が悪くなるし。。
先日交換したものの品番は分かりませんが(AX用と同じ)やはり90℃位で開き始め、100℃手前でファン作動って感じです。よって、100℃以上になることはないです。
「95℃くらいでないと開き始めない、、」は気にせずで、大丈夫ではと思いますが、精神衛生上、やはり90℃位でないと、、、。
でも、100℃一歩手前が一番エンジンがブン回る感じがします。

プロフィール

S6CATSです。 205ラリーに乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル消費量確認 191460km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 13:17:21
リザーバータンクキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 07:20:40
キャブOH(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 21:45:40

愛車一覧

プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
プジョー 205 ラリーに乗っています。 よろしくお願いいたします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation