• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S6CATSの愛車 [プジョー 205 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年4月25日

車検終了

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
■7回目の車検(190,500KM)
  ※初回車検納車時(2009年/90,000KM)
下記交換
・タイミングベルト
・ウォーターポンプ
・テンショナー
 ※上記3点は前々回車検で交換
・カムシール
・オイルレベルゲージ(純正あった!)
・ワイパーブレード左右(純正PEUGEOTロゴ入り)
・LLC
・ブレーキオイル
・エンジンマウント(以前付けていたへたって’カチカチ’の純正へ戻す)
あとは、大人の車高に戻し、アライメント調整 と 運転席シートのぐらつき溶接固定
2
以上、APRにて
・エンジンマウントを106用から以前使っていた少しへたった205rallye 用純正に交換したら予想通り、左コーナーでの’ゴーゴー音’消えました!106用はオイルが入っていて柔らかくエンジン本体が動き、そのため異音が発生していたと思料(デフあたりから?!)
・1速のシンクロもダメっぽい、部品在り!承知しました!
・近々ヒーターホースが入庫したらまた伺います!
3
●左コーナー時の異音解消までの経緯
①いつからか(140,000KM位?)左折時に前方から’ゴーゴー音’に気づく
※右折時には発症せず
②スタビリンクとショックアブソーバーの干渉修正→直らず
※ニュートラ、クラッチを切った状態では発生しないことを確認
③ミッションマウント(新品純正へ)、エンジンマウント(新品106用へ)交換→直らず
 ・205rallye用エンジンマウント欠品(当時)
 ・ロアマウント(中古プレスト製)は交換せず
④ハブベアリング左右交換→直らず
⑤ドライブシャフト左右交換→直らず
⑥ロアマウントをPOWER FLEX製’黒’強化マウントに交換→直った!
 ・そもそもロアマウントがへたって仕事をしていなかった

その後

⑦クラッチ交換時、ついでにミッションマウント(純正)交換⇒再発!
※新品に替えたため、柔らかく、エンジンの揺さぶり幅が増大、再発
⑧もしかしたら、オイルが入っている106用のエンジンマウントから以前、付けていたへたってカチカチの純正に戻せば直る?
⇒今回車検で見事、完治!

※でも、根本的な解決には至っていない。。。どこだ?やっぱデフか?
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントサスペンション交換

難易度:

2個目の消火器

難易度:

フロントグリル修理

難易度:

右フロントウィンカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

S6CATSです。 205ラリーに乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル消費量確認 191460km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 13:17:21
リザーバータンクキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 07:20:40
キャブOH(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 21:45:40

愛車一覧

プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
プジョー 205 ラリーに乗っています。 よろしくお願いいたします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation