• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月19日

やっと修理上がり

やっと修理上がり
レビュー情報
メーカー/モデル名 マツダ / CX-30 20S Lパッケージ(AT_2.0) (2019年)
乗車人数 1人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 ・新世代マツコネ
画面がワイドになって地図が広く見れる。また、旧世代と比較してモニターが圧倒的にキレイ。特に前後カメラの画像などは鮮明。

・最新の予防安全装備
カメラやいろんなセンサーで事故から守ってくれているので、これから年老いてく自分には安心を買ったようなもの。360°ビューモニターは画面タテ方向が狭いのが難点だが、やはりあれば便利。特に駐車場で斜めになっていないかの確認がしやすい。

・オーディオはなかなかGood
BOSEを選んだが、ノーマルのオーディオでもかなりいい音してます。但し、後席ではちょっと物足りないかもしれませんが、先代MPVのBOSEよりは遥かに好みの音に仕上がってるので、その点はかなりの満足。
不満な点 ・シートが痛い

シートが小さいせいか体の大きい私のお尻は入りきらず、画像のくくってある部分が骨に当たり、少し長く乗っていると痛くなる。

・運転席が低い
全高が低いのでしょうがないか...

・車幅の割に室内が狭い
1795mmの車幅があるにも関わらず、室内幅がイマイチ。ドアが分厚すぎ?

・バック連動ミラー
ミラーが小さいので後退時に下側の確認がしずらい。片方だけと言わず、両側同時に下向きになって欲しい。

・MyMAZDAは早くバージョンアップして!
かなり操作性の悪いアプリ。うっかり通知は確認しても消えなかったり、画面遷移がうまくできてないので、操作性を考えて欲しい。
車両側も車内にキーがある時はうっかり通知を送らいない仕様にして欲しい。
総評 MPVが大きく感じるようになってきたので、ダウンサイジングで購入。代車で乗ったCX-5を考えると大きさだけならCX-5くらいが良かったかも。でも、マツコネが変わらなければ買う気が起きないので、今のところはCX-30で良かったかな。いろんなところが新しいのでやっぱり新し物好きな私にはこちらが良かったかな。
エンジン的にはまぁ2LのNAとしてはまずまずかな。代車でSKYACTIV-Xにもしばらく乗ったけど、SKYACTIV-Gの方が静かなエンジンでいいと思う。特にオーディオを楽しむので静かさは重要。パワーの差はあっても、価格差に見合うほどではないので、Gの方で正解。
項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆無評価
平坦なところを走るだけなら十分なパワー。
でも、坂になると急に回転が上がるので、ちょっと非力なところも。
まだ山坂道には行ってないのでコーナーリングは果たして???
乗り心地
☆☆☆☆☆無評価
乗り心地は低速時はややゴツゴツ感があるが、そんなに悪くない。
ただ、リヤがトーションビームのせいか、路面からのショックを片側だけで受け止められてない感じが否めない。
積載性
☆☆☆☆☆無評価
トランクは自分が必要としているだけ十分な広さがある。
燃費
☆☆☆☆☆無評価
通勤燃費は8km/L+αくらい。先代のMPV(23T-L)が6km/L弱だったことを考えるとだいぶ良くなった。
通勤距離が短いので、数値が悪いのは仕方ない。
コロナの影響で長距離走ってないのが残念。
その他
故障経験 BCM故障によりバッテリー上がり。
新車で買ってわずか1ヶ月半で故障とは情けないですね。毎日の通勤で困らないよう、新車に買い替えたのに...
修理後システムが復旧できず、GWと重なったこともあり、修理上がりまで3週間もかかった。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2020/05/19 19:07:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そろそろV-ST250SXと出会っ ...
なにわのツッチーさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

限りなく透明に近いブルー
セイドルさん

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

令和7年盛夏を振り返る ・・・ 日 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2020年5月28日 23:27
こんばんは。小生、「MAZDA」党になった者です。CX-5(先代モデル、ディーゼル車)からの乗り換えです。どうしても、比較してしまいますね。
CX-30へのコメント、納得です。「i-stop異常」表示の頻発におびえています。
 
コメントへの返答
2020年5月29日 21:47
コメントありがとうございます。私も代車で2週間ほどCX-5に乗ってましたが、広さやドライビングポジションはこっちがいいなぁ、なんて思いました。
こちらのCX-30では今のところ「i-stop異常」は見たことありません。バッテリー系の異常も出てないです。でも、ある日突然バッテリー上がりましたけど...
購入前に乗った試乗車では「i-stop異常」出てた記憶があります。
そう言えば、私は仕事の休憩中にエンジンかけずにオーディオを聴いていたりして、バッテリーの負担は大きい方だと思いますが、そう言う使い方をした後はしばらくはi-stopしなくなりますね。その時モニターでシステム作動状態を確認するとバッテリーのところがやはり準備中になってます。

プロフィール

Jun703です。よろしくお願いします。 <愛車遍歴> ・バイク (1)RZ50(S56頃~) (2)RZ250(S59頃~) (3)FZ250P...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ソケット電源の増設 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 17:45:03
[マツダ CX-30]Onami キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 00:22:42
[マツダ CX-30] マツダCX-30用LEDカーテシランプキット取付動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 13:23:31

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
2024/11/15 納車
ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)
重かったFJ1200から50kgほど軽くなったFZS1000に乗り換えました。 やっとヘ ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2020年2月末、CX-30納車しました。
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
FJ1200

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation