• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タルタリストのブログ一覧

2025年08月02日 イイね!

IS350とお別れしました。

alt

あれほど、気に入って購入したIS350ですが、2年を迎える寸前の8月1日、買取店に売却しました。走行距離は23,000kmでした。次の車は、10月に納車される予定です。最終型と言えば、皆さん容易に想像がつく車だと思います。しかし、買取店の方がディーラーより35万も高いってどうなの?その辺真面目に考えないと質の良いCPOが維持できなくなると思います。安く買い叩くような下取には賛成できませんね。賛成できないから、他に売却したのですが・・・。
2024年08月25日 イイね!

IS350、1周年経ちました。

alt

昨年の8月26日にIS350が納車されてから、今日で1年です。この1年色々ありましたが、何とか無事に暮らせています。元々、納車前に色々装着してしまったので、エアロパーツぐらいしか弄っていませんが、350にはあまり不満はありません。もうちょっと燃費が良いと助かりますが、ま、これも不満と言えるのか?微妙ですね。画像は、昨日の物ですが、1年で16700㎞も乗っています。これは、前車の300hAWDと比較すると、とんでもなく乗っています。(笑)街乗りだと6㎞/L前半ですが、高速だと13km/L 台を叩き出すこともある2GR-FKSエンジンですが、噂では来年のマイナーではIS300,350ともカタログ落ちする予定のようです。年末にLBX/RRが納車予定ですが、350とRR、この2台を大事に所有していきたいと思っています。
2024年03月27日 イイね!

10,000km突入

alt

昨年の8月26日に納車されたIS350Fスポーツですが、本日、10,000km突破しました。私にしては速い10,000km台突入ですね。今までオイル交換2回(4000km、9500km時点でエレメントも交換)、異音は苦戦していますが、ディーラー側がちゃんと向き合ってくれているので救われます。それ以外はエンジンもミッションも快調です。しかし、燃費がめちゃくちゃ悪いですね。HVに乗ってしまうとV6・3500㏄エンジンの燃費計を見ると冷や汗が出てきますね。ただし、高速だと意外に燃費が伸びて13km/L台に到達することもあるのが救いです。

さて本日、車を引き取りに来てくれて、明日タイヤ交換を実施します。その際、IS300hAWDに装着していたREAL製のスペーサーを装着して見ようと思い、トランクに入れておきました。ハミタイになるようなら自動的に装着しなくても良い旨をサービスの方に伝えておきました。明日の夕方に持ってきてくれるそうですが、果たしてどうなることになるやら???

2024年01月14日 イイね!

長期入院中


IS350ですが先週の木曜日から1月28日まで長期入院中です。理由は異音とドアパネルの保証交換です。異音に関して年末から年初に掛けてのブログでもご紹介したのですが、原因は私個人が特定して、フェルトやシートを貼って止めました。画像が無くて申し訳ないのですが、運転席シート内のカプラーが遊んでおり、そこから「カチャカチャ音」を出していました。で、そこをフェルトで包み、制電テープで巻いたところ見事なくらい音が止まりました。助手席も同様でした。で、なにせ素人が作業を行ったので、プロに一度、その部分を見て頂き、ちゃんと作業をして貰うことにしました。やはり、自分のクルマは自分で追求しないと問題は解決しませんね。音が聞こえないとメカニックは探す努力をしますが、そこまでで終わらせてしまいます。追求するメカニックも居ますが、彼らも時間で動いているので自分が聞こえなければ、それ以上の作業をしない人が多いですね。また、財務相に指摘されていた助手席側エアコン送付口付近の異音はピラー内部の配線が暴れているようで、それはタイラップ等で固定する作業をするとのことでした。それと助手席シートのシートスイッチからも「カタカタ音」が出ており、それを出来るだけ止める作業も実施しています。これは中々、難しい作業で運転席側も遊びがあるのですが、カタカタでは無くどちらかというとガタガタ系の音であまり気にならないのですが、音質が高い助手席の音は気になってしまいます。新しいパーツを保証で交換するか、フェルト等で止めるのか?これから考えるそうです。

alt

上の画像では良く判りませんが、運転席ドアパネルが変色してしまい、それは保証交換で対応して頂けることになり、パーツの入荷が今週の金曜日以降と言うことでそれからの作業になると言うことが今回の長期の入院の大きな原因です。ドア内装パネル交換の際、材料を渡し工賃もお支払いするので運転席ドアのデッドニングのお願いしました。例えば28日まで預けられると、もしかすると注文したLBXが販社新車センターに到着し新車点検まで行ってしまい、月末には店舗に配送されている可能性もあるので、引き取りと同時にLBXが見られる利点もありそうですが、メカ長さんの話では「出来れば24日までは返却したい・・・」という話でしたので、LBXと対面できるかは微妙ですね。


2023年12月05日 イイね!

5000km走破後のオイル交換と冬タイヤ交換

alt

1台体制になり、350の走行距離が伸びております。1ヶ月平均1,800km弱・・・。(汗)そんなに遊んでいるつもりはないのですが、立て続けの帰省や週1の外勤のお仕事(往復100km)が微妙に効いてますね。と言っても走行距離を減らすつもりは毛頭無く、2GRエンジンをしゃぶり尽くそうと思っております。そんな事で5,400kmを超えたのでオイル交換とエレメント交換を実施しました。ついでに冬タイヤにも交換です。今年で3シーズン目のヨコハマIG60ですが、溝は8部山程度の残があるそうなので、今のところは問題なしです。今回の入庫で聞いたのですが、LBXの納車ですが、私のディーラーでは3月までの20台のみしか読めず、4月以降の納車分は納期が不明になったようです。半導体不足は解消されたのに、なんでクルマが来ないのか?全く判りませんね。ちなみに私がオーダーしたLBX/Relaxは3月納車なので納期的には問題ないそうです。これだけ国内向け生産計画が狂うというのは、やはり、海外に輸出・・・でしょうか?トヨタは新型車をドンドン投入しますが、即座にオーダーストップになる、とか信じられない販売方法ですね。計画的に新型車発表をしたり、また、生産計画をもっと国内ディーラーの声を反映させた物にしないとダメだと思いますね。

プロフィール

「GRヤリスRSに使用していたプラズマダイレクトをLBXに装着したら、恐ろしい程、振動と静粛性がアップ。4気筒エンジンみたい。」
何シテル?   07/19 14:15
車には絶対的な速さを求めるタイプではなく、低速でもステアリングを切った瞬間など自分の感覚的な気持ち良さを求めるタイプで、全く飛ばさないので一般道でも高速道でも煽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
MORIZO RRの乗り心地の悪さに夫婦共々辟易して、売却するのを前提として4月19日に ...
レクサス NXハイブリッド 財務相専用車25系2代目 (レクサス NXハイブリッド)
財務相専用車25系NX350hVersion.Lです。初代は2021/8/19の先行予約 ...
レクサス LBX LBX MORIZO RR 標準車 (レクサス LBX)
HVのLBXリラックスを1ヶ月弱で売却して痛い思いをしたので、全く買わないつもりが購入し ...
レクサス IS 30系IS4台目IS350Fスポーツ (レクサス IS)
30系IS4台目で、ついに350Fスポ購入です。どんだけISが好きなのだろうか???と一 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation