• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuk.jpの愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2017年6月21日

UNIVERSALBC ヘッドライトコーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

以前インナーをブラックに塗装する際

若干黄ばんでるかなーぐらいだったけど気になってしまったしついでに!
て思ってレンズを研磨バフ掛けした後
市販のヘッドライトコーティング剤の寿命(1年持てばかなり良い)をしっていたので

高くても良いから良いやつ無いかな〜てしらべてたけど
業務用とはいえやっぱ1年持てばいいぐらいのものしかなく
色々見てたら ウレタンクリア が長持ちして良いとの記事を見て
ガンで吹こうかとおもったけど
缶スプレーの手軽さに心が動いたのが運の尽き
捨て吹きなんか時間おくけど
缶スプレーのシンナーの揮発スピードなんかわからんわ 捨て吹きで硬化させちゃって
艶出しの層と馴染まなかったら塗膜凸凹するかなとかおもいながら
塗装したら磨くのもだるいし缶スプレーヘッドライトには量が多すぎけどもったいないから厚塗りしてたら ちょー綺麗に塗れました☺️


でも次の日
レンズ(ポリカーボネート)がシンナーに侵されてメッキメキ
写真でわかるように地割れのように走ってるw
でも変わりのレンズないからとりあえずから閉じして組み付けして放置してましたw
2
とりあえず中古のレンズのみ入手して
いい方法ないかな〜と
何気にアマゾン見てたら
UNIVERSALBC なる商品をみつけてしまった
ヘッドライトコーティング剤と書いてあるがボディ用とパッケージは一緒?

とゆうより自分の知ってるガラスコーティングは2液(主剤と硬化剤を混ぜるタイプ)
(市販のヘッドライトコーティングで2液タイプ!って書いてあるのに研磨剤とコーティング剤が入ってるてゆうわけわからんのもあったなぁ〜)
なおかつ樹脂には塗れないものだと思ってたので興味本意で購入
購入した時レビューは少なかったがUVカットやら効果の程はわからないけどくすぐられる説明文だったので乗せられてみましたw
3
ちなみに送られてくるのは
UNIVERSALBC と説明文のみ
自分でスポンジとマイクロファイバーは準備しないといけません
施工するにあたっても一回レビューみたらだいぶ増えてた!

施工のポイント?ですが
塗り込むスポンジは化粧用パフ?がいいと思います。大量に袋詰めされて売られてるやつです。多分安い。
重ね塗りをするにあたって一回使ったスポンジはカチカチになるみたく使えないみたいです
ガラスコーティングようスポンジでもいいですがヘッドライトの為だけには勿体無いし化粧用パフなら安いです。高いのは高いです。
そして下手に変なスポンジ使うより目が細かいし柔らかいので傷が入りにくいです。

せっかく研磨無いしコンパウンドで下地作ってピカピカにしたのに塗り込みで傷が入ったら台無しですね(^^;

気になるレビューで

虹色になる
的のがありましたが
実際施工してそのレビューを書いた方の言う事が分かりました。
うん 拭き取りを綺麗にすれば問題無いと思われます。はい

伸びがいい分拭き取りもささっとしたぐらいじゃとりきれません。
傷がはいるのでタオルじゃなくてマイクロファイバーで念入りに
ちなみにガラスコーティングの拭き取りしたタオルは硬化したコーティング剤が繊維につき傷がはいりますのでこちらも気になる方は使い捨てがいいですよ。
4
付属の説明文があまり細かい事を書いてない為本当にコーティングされてるかわかりません塗り込んで5分で硬化が始まるみたいですが拭き取りのタイミングなんか不明です
自分は夜10分放置してふきあげました。
拭き上げも虹色やムラになるのがいやでレンズに液剤が完全に見えなくなるまで拭きました。
ちゃんと膜が形成されてるのかわかりませんw
多少拭き残して膜をつくらせるのが正解なのかな?不明です
とりあえず三回ぐらい重ね塗りします

レビューでは厚く塗った所は大丈夫だが薄く塗ったところが剥がれたなんてかいてありますがそれが(塗装なんか足ずけしてあげないと剥げますが)コンパウンドで磨きすぎてツルツルで剥がれたのか脱脂不足か原因わかりませんが
色々未知数な商品だとおもいましたw


まだレンズを組んでないので効果なんか不明ですしなんせクリアなレンズに透明のコーティング施工が塗って拭くだけと簡単なので実感しにくい。効果も黄ばみに対してなので時間がたたないと分からない。3〜5年持つとのことですが3〜5年前に施工した人を見てないのでww実際どんぐらい持つか不明
まだ冒険段階かな〜とおもいます

これからいろんな方が試して情報が色々出てくるとおもいます


自分も今ついてるレンズを外したらまたウレタンクリアチャレンジしてこのガラスコーティングがダメだった時いつでも変えれるように待機させとこうとおもいます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキローター交換

難易度:

CPV35のリヤショックをコイルオーバー化してみた。

難易度:

バンパースムージング

難易度: ★★

ヘッドライトの交換①

難易度:

運転補助機能

難易度:

ヘッドライト研磨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月28日 10:28
初めまして
自分も同じコーティング剤使ってます。
耐久性に関して参考になればですが
ヘッドライトの劣化が軽度〜中度のライトをダブルアクションポリッシャーで磨いてから、コーティング2度塗りの状態で月極めの屋根なし駐車場だと半年程度でくすみ始めました。
コメントへの返答
2017年6月28日 10:28
はじめましてコメントありがとうございます!
黄ばみではなくくすみが発生するんですか(^^;
耐久が半年しかないとは…
うーん わら
2017年7月1日 13:02
こんにちは
施工はV36スカイラインと友人のステップワゴンに施工したのですが、V36はくすんだ感じで、ステップワゴンは透明感はまだあるのに色が黄色?茶色?のスモークをかけたような状態になりました。

問い合わせたら、ある程度劣化したヘッドライトは塗ってもくすみや黄変しやすいとの事でした。
色が変わるのはヘッドライトのポリカーボネートが劣化したか、過度に陽に当たってコーティングのUV吸収剤が反応したのでは?とのことでした。

どちらにしろ屋外だと半年で塗り直しが必要そうです‥まぁ最初から耐久性なんて信じてなかったですが笑 新車なら効果ありそうですね笑

プロフィール

kuk.jpです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産 スカイラインクーペ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 10:00:08
Aピラー張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/19 21:55:49
欲しいものプレゼント! REIZ TRADINGからのクリスマスプレゼント♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/22 23:00:20

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初の愛車 フルノーマルからコツコツと
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation