今朝、出勤途中にオカマ掘られました・・・・
交差点の横断歩道手前で歩行者が渡るのを待っている車の後ろに停止していたら、後ろからブレーキ音がしたのでルームミラーを見ると大型トラックが突っ込んでくるのが見えたので、とっさにシートに身を沈めてブレーキを踏み込みました。
すぐに
「バコン!」という音と共に衝撃を感じ
、「やられたー!」と思いました。
車は動いたので、すぐに交差点から路肩に車を停めて外へ出て車の後ろに回ると・・・・
無残な姿になっています・・・交差点では10トントラックが真ん中で停まってました。
路肩へ停めて、相手も出てきてケガの有無の確認と警察へ連絡・あとお互いの会社へ連絡・相手の保険屋へ連絡
。(この時点でお互いに過失はトラック10自分0と分かってました)
警察が来て状況を説明して被害状況を説明。警察の結論は
トラックが十分な車間距離をとってなかった為、ブレーキが間に合わなかった・・・とのことです。
その後、お互いに連絡先を確認した後、自走できたのでとりあえず会社へ・・・・。
遅れて出社して会社の上司に事故の事を報告して、仕事を始めたのですが保険屋やぶつけたトラック業者から電話が入って午前中は仕事どころではありませんでした。
さて、車を修理に出すところの候補が3つあったのですが、最終的にアクアを購入する際に世話をしてくれた車買取店へ修理依頼しました。ここなら融通もきくので・・・
仕事終わりにアクアを預けに行くと、「
うわ~・・・○○さん、これ酷すぎるよ、全体的にフレーム押されて前に行っている。心配なのはバッテリーですね。リアシートの真下だから、掘られたって聞いたときバッテリーがダメになってるかと心配したんです。あ、屋根もダメですね。しっかり直しますから安心してください。」と、社長さんが言ってくださいました。
↓押し出されて隙間できてます・・・
で、代車を保険会社の了解を得てレンタカーということになり、同じ車種が良いだろうと気を使ってくれて
現行型のアクアになりました。しかも色まで同じ。最初は乗れればいいハズだったのですが、せっかく保険使うなら・・・ということで手配してくれました。アクアがダメだったらフィットハイブリッドにするつもりだったそうです。。
車は酷く重症ですが、このアクアに守られたのか乗っていた自分は今のところ大丈夫です。
衝撃に備えたのが良かったのかわかりませんが、1~2日様子見て病院へ行くつもりです。
ケガがないのが不幸中の幸いと考えていますが、ケガよりショックのほうが大きくてしばらく立ち直るのに時間が掛かりそうです。。
今の時期は連休前でみんな急いでいる感じがします。こういうときに自分のような事故が起き易いので、皆さん気をつけてください!
今日はわけのわからないバタバタした1日でした・・・・(^^;
Posted at 2014/04/24 22:03:29 | |
トラックバック(0) |
AQUA (アクア) | 日記