今日は両親にお願いされて?一緒に県立美術館で開催中の「直虎から直政へ」という、展示会に行ってきました。
大河ドラマで「おんな城主 直虎」を見て、この展示会を知ったので自分も行きたかったんですけどね。。(^^;
館内は撮影禁止が殆どだったので展示品は撮影できませんでしたが、当時の文献や書状、鎧・甲冑・刀などなど。。。ドラマは脚色してあるけど史実ではあるので、「これはドラマであの時の書状だ。」とか、ついついドラマと重ね合わせて見て回りました。
しかしである。階段脇に大河ドラマに出演している役者さんたちのサインや劇中の登場人物のパネルなど展示してありました。
左から三浦春馬・高橋一生・柴咲コウ・菅田将揮・柳楽優弥。(直親・政次・直虎・直政・竜雲丸)
ついこの間までは「政次ロス」という現象まで起きて収まったかと思ったら、政次のパネルとツーショット写真を撮影する女性やおばさんたちがいて、まだまだ政次ロスは続いていると思った(笑)
一通り見終わって美術館を出るともうすぐ大河ドラマの再放送の時間ww
遅いお昼を食べるべく、丸子の丁子屋へ向った。
ここのとろろ汁が美味しいんです!
美味しそう♪
遅い昼ご飯を食べて帰ってきました。
しばらく出かける事がなくてストレスが溜まっていた両親は、久し振りのお出かけで楽しく過ごせたらしく帰ってからもニコニコしていました。
自分も直虎の展示品を見れて歴史の凄さと井伊家の凄さを感じた。
明日のから大河ドラマの見方が変わるかも。。。。
Posted at 2017/09/23 20:43:47 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記