• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトちゃんの兄のブログ一覧

2018年11月30日 イイね!

第1回 C-HR 燃費測定



走行距離
632.7km




給油量
レギュラーガソリン
36L




燃費 17.6Lkm/L


平均燃費

19.1km/L





1回目はデイーラーで納車してそのまま給油したので正確には2回目。
とはいえ、1回目は給油量もわからず燃費を計算できなかったので今回が正式な燃費測定1回目。

燃費はアクアのときと同じ条件で乗って、チョイ悪い。やはり車が違っても同じ乗り方をすると燃費は同じかぁ。。ただ、アクアのときはエアコンを入れていなかったのに対して、今回からエアコン入れている事と1回の給油での走行距離が100kmほど伸びたので、同じ燃費数値でもアクアで換算すると結構走っている事になる。

これからC-HRのペースを作っていくので、燃費データがどのように変わるのか楽しみでもある。




Posted at 2018/11/30 21:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | C-HR | 日記
2018年11月27日 イイね!

納車から1ヶ月経って


C-HRが納車されて今日でちょうど1ヶ月経ちました。



納車されて1週間後にインプレしましたが、1ヶ月乗って感じたことを書きたいと思います。

前に乗っていたアクアと比較して個人的に感じたことなのですが・・・・・


運転がラクです。ステアリングが重すぎず軽すぎず丁度いい感じですね。思ったとおりに曲がってくれる。シートもホールド性が良く、長時間運転しても疲れにくいのでいいですねー。

視界は死角となるノーズの先端・後方の視界の狭さ・両サイド下は仕事で毎日2トントラックに乗っているせいか、車両感覚がつかめるとすぐに慣れた。後方視界が悪いと言われる事があるけど、思ったほど悪くは無いと思う。前に乗っていたアクアもルームミラーの視界だけでいうなら同じくらいの視界だと思う。ただ、未だに車庫入れのときにバックモニターと目視で停めてもまっすぐに停められない。

外観ですが、いいですねー(笑)
変にゴツくなくて大きすぎず小さすぎず、SUVらしさもあって良い♪
オプションでサイドプロテクターを付けたのですが、ボディカラーのパールホワイトと合ってエアロなしでも格好良い(笑)



内装はレザー張りのダッシュボードに内張り。シートはグレードがSのため、黒のファブリックシートでダッシュボード以外はピアノブラック調のパネルではないけど、ダッシュボードや内張りがプラスチックだったアクアと比べると高級感ありすぎ・・(^^;

エンジンは50系プリウス・40系後期プリウスα等、トヨタの定番エンジンと言ってもいい2ZR-FXE
1.8ℓエンジン。アクアとは全くの別物と言っていいモノ。同じメーカーのハイブリッドというだけで、ハイブリッドシステムも排気量も違うのでアクアのときのアクセルワークでC-HRを運転するとアクセルを踏みすぎてエンジンが回ってしまう。燃料タンクの容量も約10ℓほどCーHRが大きいため、オンボード上の航行可能距離も大幅に伸びてる。納車直後に満タン給油して約690キロほど走行しているが、オンボード上ではあと110キロほど走れるとの事。アクアのときは1回の給油で600キロ以上走ったことがない。当然C-HRが燃費が良い。

↓100kmのキリ番状態でオンボード上には残り813km走行可能と表示された。


良いことばかり書いてきたけど、逆に困った事や不便なところもあって、タコメーターが無い。
これはアクアのときも無く、更に水温計もなかったのでそのときは社外メーターを取り付けたけど、
今回は水温計はあるので社外メーターは付けない。
タコメーターのかわりにエコインジケーターがあるが、アナログメーターなのでちょっとダサイと感じる。
それと、助手席側のドアミラーに付いている補助ミラーが小さすぎる。ホンダヴェゼルのようにミラーの下部をアンダーミラーにすれば死角も減っていいと思うけど。。

まだいろいろあるけど、キリが無いのでこれくらいにしておきます(笑)
今度は1000km走行したときとか、キリがいいときに気が向いたらインプレしようかと思います。

まずは納車されて1ヶ月丸々乗ってみた感想ということで締めたいと思います。。。(^^;




Posted at 2018/11/27 21:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | C-HR | 日記
2018年11月25日 イイね!

1ヶ月点検で改めて驚いた


今日はC-HRの1ヶ月点検にDらーへ行ってきました。

毎度、片道約70kmの道のりをひたすら走ること1時間半で到着。

1ヶ月のうちにエンジン・駆動バッテリー等は何も無かったのですが、不具合がひとつ出まして、簡単に言うとリアハッチが歪んで右側にリアハッチが奥にいっている状態という事。

事前に営業担当さんに連絡しておいたので、すぐに見てもらいました。

待つこと1時間半。原因がわかったらしく、リアハッチではなくリアバンパーの右側が何らかの原因で歪んでしまっていたとの事。

調整してもらって元に戻りました♪
印が付いているところがボディとのズレが激しかった。



でも、この後も気のせいかずれているときがあるような、無いような・・(^^;
なのでしばらく様子見てまた酷くなるようなら再度Dらーへ連絡してみて貰うつもり。

それともうひとつETC車載機の取り付ける予定だったのですが、これは最初の契約時にお互いに確認しなかった為ETC無しで契約したので、担当さんがDらーに内緒で無料でETC車載機を知り合いの業者で取り付けてくれるように段取りしてくれた。。。(笑)

という事で、ETC車載機は近日中に取り付けとなりました。

以上で1ヶ月点検終了して帰宅したのですが、改めて燃費に驚かされました。
以前乗っていたアクアだとDらーからの帰り道はオンボード上で燃費が大体18キロ後半でした。同じ条件でC-HRは違う!



同じハイブリッドとはいえ、エンジンも排気量も違うとこんなに違うのか?!と思わずビックリ。
さらに、燃料もメーター半分で自宅と往復するとアクアだと給油に寄ってから帰宅したのがC-HRだと余裕で帰ってこれた!



今までの感覚でいたら、給油しないでまだ走れる!ここまで違うのか!と改めていい車に変えたなぁ・・・って思いました。

今度の給油でどれだけの燃費数値が出るか楽しみww




Posted at 2018/11/25 21:34:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | C-HR | 日記
2018年11月02日 イイね!

2台目のハイブリッド

アクアからの乗り換えなので内装・エンジン・外装全て良いところばかり (笑)
自分みたいな街乗り・通勤メインな使い方でも走りも良くて荷物も普通に使う分には申し分ないと思う。後部座席は人によっては窓が小さいため実際より狭く感じるかも。
大人数でなく、2~3人乗って移動ならば問題ないと思う。 
Posted at 2018/11/02 21:43:13 | コメント(0) | C-HR | クルマレビュー

プロフィール

2003年式BMWミニクーパーSを2011年末で降りて2012年1月21日にアクア契約・4月26日に納車されました。 その後、昔に追突されて修理したと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 272829 30 

リンク・クリップ

踊る大捜査線 
カテゴリ:http://www.odoru.com/
2013/04/01 21:19:10
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
8月27日にRAV4からカローラツーリングに乗り換えました。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
冷凍車。異動になってハイエースに乗っている事が多くオーディオを載せ替えしたり、自分仕様に ...
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
契約してから2ヶ月で納車されました。 広くて使い勝手良いクルマです♪ 通勤が殆どですが ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
アクアが追突されて修理したところが劣化。 修理代がかかる事・車検が半年後という事もあり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation