世間で言う大型連休が終わろうとしています。そんな大型連休は飛び石連休で8日間休み。ということで横浜のラーメン博物館へ行ってきました。
連休前に父親がテレビでラーメン博物館の特集を見て行きたいと言い出したので、全く予定が無かったので4日に連れて行きました。
渋滞を避けて朝7時半頃に自宅がある富士を出発。大和トンネルでの事故渋滞以外は滞りなく東名高速も空いていました。といっても車は多かったけど。。。
オープン時間の10時にラーメン博物館へ到着。すでに父親は行きたいお店をチェックしてあったので、入館してすぐにお店に並びました。待ち時間を30分くらいですみました。
博多系豚骨ラーメン 八ちゃん。
父親がココの豚骨ラーメンを食べたいと言っていたので並んで食べました。
変に脂がギトギトでもなく、見た目よりサッパリして麺も細くてスープも飲み干して大丈夫なくらい美味しかった~。。。
あまり豚骨などの油系ラーメンは食べない両親もサッパリして美味しいと言っていました。(もちろんミニラーメンです)
で、間一髪いれずに自分が食べたいとチェックしたお店へ。。。
今度は北海道系のサッパリラーメン。利尻ラーメン。
利尻昆布でダシをとったというサッパリ系のラーメン。
ここがメインな自分はレギュラーサイズでシンプルな醤油ラーメンを注文。
トッピングは煮タマゴ。
昆布だしが効いているせいか、少し味が濃く感じました。しかしちぢれ麺だったこともあり麺に味が絡み付いてトッピングの煮タマゴにも味が染みこんで美味しかった~♪
さすがに連続でラーメン2軒ハシゴしたらお腹一杯。。(笑)
両親も満足してお土産を買って滞在時間約3時間でラーメン博物館を出ました。
親孝行ってわけではないけど、普段買い物や病院と自宅の往復が殆どの両親は楽しかったようで2人してフェイスブックにアップしてました・・(^^;
で、自分はというと他に予定も無くダラダラと携帯ゲームしたり、ゴロゴロしたりしてました。
そして連休最終日の今日は、連休中に頑張った愛車C-HRを洗車しました。
しばらく天気が不安定というので軽く1時間くらい洗車してきれいにしました。
そして、10連休の初日4月27日に給油した際に休み中にどれだけ走るのかトリップメーターをリセットしておいたので確認してみると・・・・
見づらいかもしれないけど401.5km走行、平均燃費が22.9km/Lでした。横浜往復が効いているんだろうけど普段通勤と買い物しか走らないので結構走ったなぁ・・・と思った。
さて、明日から現実に戻って仕事。もう少し休み気分を満喫してから気持ち切り替えていきます(^^;
Posted at 2019/05/06 22:34:01 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記