先週に納車された社用車のいすゞエルフに必要なモノを取り付けました。
まず、携帯ホルダー。
これが無くてバックモニターの下にある小物入れに入れていたけど、あまり深くないのでちょっとの段差で携帯が落ちて困ってたので購入。
今回はダッシュボード上に吸盤タイプで貼り付けるパターンにした。
CAP Styie の吸盤タイプ。
思ったより安くて使い易そうだったので購入した。取り付け後。
バックモニタと干渉して使いづらいかと思ったが、アームが収縮するので干渉せず。ハードケースの状態で挟んでも落ちない優れもの。
次は先代の社用車キャンターから引き続き取り付けたドラレコ。
取り付けステーがキャンターと「さようなら」したので困ってメーカーから取り寄せて今回のエルフにも取り付けた。
写真は間違って消してしまったので無いけど、後日パーツレビューに載せるつもりです。
あとはFM/AMスピーカー一体型1DINラジオデッキを模索中。。。
標準で付いているのはAMラジオのみ。
FMラジオが聞けない・FMトランスミッター使う事も出来ないので欲しいけど1DINデッキでスピーカー一体型が無い。あっても高価すぎて会社の車を弄る金額で考えると無理。
ということで、安いスピーカー一体型を探してます。その間は使ってなかったトランジスタラジオで聞いてます(笑)
結構聞こえるんですよ。カーラジオほどではないけど…(^^;
と、まあ・・・一番長く居る場所なので快適に過ごせるようにコツコツと弄っていきます。
Posted at 2021/10/02 17:37:35 | |
トラックバック(0) |
社用車 | 日記