先週の土曜日に行ってきた『静岡ホビーショー 2018』のレポート。
なんですが…。(^o^;)
最初にお詫びをしておきます。
自分は、ここ数年、毎年行っていて、展示ブースがマンネリ化してきているので、特に興味を持った物と、お目当ての物しか特に物色していないので、写真が極端に少ないです。
すいません。m(_ _)m
さてさて、静岡ホビーショー。(もう4日も経っているので新鮮味はないですが…。)
自分の目的はラジコン関係でして、ヘリコプター関係の情報収集がメインでしたので、車関係やプラモデルや鉄道模型等は、ほとんどスルーでしたので、サラッと見た程度です。
その中で、静岡と言えば『タミヤ』❗
「田宮模型」のブースが、直販コーナーも有って、毎年大きいですね。
先日アップした『ヤリス ラリーカー』

も、タミヤのブースの中で展示してましたよ。
タミヤのブースで、自分が気になったのが

『ダンシングライダー』なる3輪のラジコンカーです。
もう発売されてますが、ブースでデモ走行してまして、車体を傾けてピザ屋さんのデリバリー同等(笑)の軽快に、コーナーリングをキメてましたよ。(^_^)
あともうひとつ。

戦車のラジコンです。
「RCタンクシリーズ」の送信機(プロポ)も付いた、リーズナブルの方のシリーズです。
ドイツのパンター、タイガー。
イギリスのセンチュリオン。
アメリカのシャーマン。
と展示されてまして、発売予定のドイツの「マークⅣ」が、デモ走行してまして、小さい(1/35スケール)ながらも動きはリアルでしたよ。
ちなみに、アニメ好きな方ならちょっとピンと来たかもしれないですが、戦車のラインナップが某戦車アニメ(ガールズなんちゃら)と同じでしたので、タミヤの方に聞いてみたら、『コラボは狙ってません』とキッパリ返事をされました。(^o^;)
「有名どころの車種をラインナップすると、必然的に被ります。」っと…。
確かに…。(笑)
タミヤのブースの後は、バンダイのブースに行きましたが、相変わらずガンダム関係の展示ブースがとてつもなく混んでいたので、遠目で眺めてさっさと移動しましたので、写真無しです。
他、プラモデルですと、『ハセガワ』や『アオシマ』とかもブースがありますが、戦艦や戦闘機等はあまり興味が湧かなかったので、軽く流して後にしました。
他にも、鉄道模型のメーカーも多数出展されてまして、『TOMIX(タカラトミーグループ)』や『KATO』などなど…。
後は、ラジコン関係のブース。
こちらは完全に自分の趣旨のものばかりですので、面白くないです、たぶん。
ラジコン関係のブースは、毎年、じわじわ縮小されてます。
自分と同じ40代の方々でしたら、記憶にあると思いますが、かつて爆発的にブームになったラジコンですが、今の子供は(自分の息子もそうですが)ゲームのバーチャルな世界に夢中ですので、自分で組み立て遊ぶことをしないので、なかなかユーザーが増えないですね。
まぁ、トイラジ(おもちゃ屋さんで売っているラジコン)ですら、売れないから、無理もないか…。(T_T)
Posted at 2018/05/16 22:03:21 | |
トラックバック(0)