• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UUの"Rocinante" [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2009年7月20日

【DIY】オクヤマ フレームブレースリア取り付け パート2【補強】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パート1からの続きです。
ボルトにナットが噛み合ったら、軽く回してみて斜めに噛んでないかを確かめます。
指だけで締め込んで行けるならOKです。
そのまま指で締められる所まで締め込んで仮締めします。
2
右側も同じ様にして手締めで締め込んで行きます。
3
指で締められる所まで締めたら仮締め完了です。
本締めからはラチェットレンチの出番です。
4
本締めです。
写真は左側ですがどちらからでも良いです。
ただし、片側だけを一気に締め込まず、交互に共締めして行きます。
5
僕の場合、締め代はほとんど残って無かったので、だいたい3回に分けて締め込みました。
6
両方とも動かなくなるまで締め込んだら完成です。
長々とした説明になりましたが、とっても簡単ですよ♪

インプレはいずれパーツレビューで♪
7
スペシャルサンクス?

整備手帳用に撮った類似品のつば付きナット。
実は10mmのオールアンカーのナットです。^^
8
スペシャルサンクス2?

TOPの強力型ラチェットレンチと14mmのロングソケットです。
差し込みは12.7です。
仕事道具。^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

タイヤローテーション実施@117,857km

難易度:

リジカラ取付&アライメント調整

難易度: ★★

ナイトウォッシュ

難易度:

子供でも取り付けできる 配線不要のワンタッチドラレコ MF-BDVR003-P ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@紅い彗星タカ さん、好きなのですが、マイナー過ぎなのか、矢矧がいないっす(´;ω;`)」
何シテル?   05/01 10:19
国内外問わず、ハッチバックが大好きです。 特にファミリアSワゴンのリアビューに完全に取り憑かれてしまい、かなり偏った車歴となってます。(笑) 車弄りに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) デポジットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 12:17:28
TVキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 18:14:36
不明 アクラポヴィッチ風マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 23:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX−8
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 矢矧ジェットブラック (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014 2 23 納車 追加パーツ SamuraiProduce/LED Room ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Rocinante (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
今までで最強の愛車でした。 アスリート志向ながらも、家庭的で節度ある淑女として振る舞う ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
デザインも性能も非凡。 まさにホットハッチ界の異端児。 筋金入りの変態車とは、まさにこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation