• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月15日

ヒーターバルブの流路考察

ヒーターバルブの流路考察 皆さんのヒーターバルブ取付けの記事を拝見していたところ、ひとつの疑問がうまれました。
それは、バルブの取付ける向きです。
皆さんは、どちらの取付け向きに、より効果が期待できると思われますか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/08/15 19:19:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2022年8月15日 19:36
こんばんは🤗
私はA.
理由:基本的にコアへ熱流が流れこまない。
コアの熱は出口の流れで一部流出、一部コアに流れ込むもコアの冷却性能が高い。🤗
かな?🤗
コメントへの返答
2022年8月15日 20:13
こんばんはです🤗
早速のコメントありがとうございます。
結果的にどちらも熱の伝導はなくせない構造上、結果は同じのように思えますが、熱源が手前にある方が熱伝導率が高いと思われます。なので私も今回、Aを選択した次第です💦コアまでのアウト及びイン側まで完全に止める事が出来る構造なら言う事無しですが…
賛否両論あるかと…
2022年8月15日 19:56
ヒーターコアに流れがない以上、流路が曲がっていようが真っ直ぐだろうが、熱の伝わりは同じだと思います。
両方閉じるのがベストでしょうけど、片方だけならどっちでも同じかと。
私ならホースがきれいに収まるのを優先します。(^^;;
コメントへの返答
2022年8月15日 20:17
こんばんはです🤗
早速のコメントありがとうございます。
仰る通り、完全にコアまでを止められない構造上、熱伝導を抑える事は無理でしょうね💦
ホースの取り回しのし易さを選択肢のひとつとして考察される所は太巻きさんらしいと思います☺️
私は気持ちの問題でAの取付を行いました❗️
ではでは…
2022年8月16日 8:09
自分はAです。他の種類のヒーターバルブを使っていますので単純に比較は出来ませんが😅
コメントへの返答
2022年8月16日 8:17
おはようございます🤗
コメントありがとうございます🙇‍♂️
イメージから推察すると私もAなんです💦
但し、みん友さんのコメントにもあるように、完全にクーラントの流れがシャットダウンできない以上、大差が無い?様に思えます。
どなたか温度センサーで試験してくれないかな🤔
2022年8月16日 11:41
自分はBにしてるけど、Aのほうが良さげですよね。
今度Aに変更してみようかな?
ちなみにオフにしてても送風で温かい風は出てくる気はします(オンのときよりはマシですが)。
他の方のレビューやYou Tubeとかでは暖かい風は出て来ない!みたいに言ってるので、個体差なんかなぁ?
エアコンはしっかり効くので問題ないですが、なんか釈然としないですね。
コメントへの返答
2022年8月16日 11:56
コメントありがとうございます🤗

いろんなみん友さんの装着記事を拝見し、装着前にバルブと配管の位置関係を確認していた際、気になったので装着された皆さんからの意見を頂戴する事としました。

自身、Aの装着後の感想ですが、確かに足元からの温風は和らいだ感はありますが、この時期、真っ昼間にエアコンを掛けてても車体の構造上効果は期待するほどの物では無かったと思います。皆さんの仰るのはプラシーボ効果だとしか思えてなりません。
※コアのアウト側(エンジンへ戻る側)にも逆流を止める為のバルブを付けたら変化するかもです…
2022年8月17日 11:52
czモンキーさん、こんにちは😃コメントさせていただきます。
私は2台ともAで取り付けてます(Bと比較しての選択というわけではありませんが)。クーラントがヒーターコア側に流れないようにバルブを設定して走行し、十分にクーラントが温まった状態で室内でヒーターをONにしても全く温風は出て来ませんので、少なくともAの場合、点線側からの対流で入ってくるクーラントの影響は皆無と考えて良いかと思います。
コメントへの返答
2022年8月17日 12:14
ヒロ@くまもとさん
コメントありがとうございます🤗
実はヒロさんの記事も参考にさせて頂き、今回の取付向きにした次第です。

そもそも、逆の取付ですと熱を持ったクーラントの流れ込みが発生し易いと感じたので、ヒロさんと同方向の取付としました。
とは言っても、他の方の取付方向を否定するつもりもありません。

取付後、数日経ちますが、ロングドライブをしておらず、エアコン操作も色々試してみたいと思ってます。
結果は後日レビューしたいと思います。

プロフィール

「ダイ◯ツD、来てま〜す😅」
何シテル?   08/17 10:29
czモンキーです。よろしくお願いします。リジットモンキー3台(z50m z50z cz100 レプリカ)とユーノスロードスターが大好きで、暇があれば何かと弄って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンがかからなくなった、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 07:26:37
レインモンスタースプラッシュ、使ってもらいました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 15:15:56
プラグコードの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 16:57:23

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
▪️2017年3月にロードスターのオーナーになり、それなりの些細なトラブルはあったものの ...
ホンダ モンキーZ50Z ホンダ モンキーZ50Z
高校1年で二輪免許を取得し、その際、親戚の叔母さんから譲ってもらい通学に使用していました ...
ホンダ CZ ホンダ CZ
レプリカのフレーム&フォークを入手後、コツコツとパーツを集めて組み上げました。 cz10 ...
その他 わんこ coco (その他 わんこ)
2012年1月8日生まれです。 我が家には2012年3月にやってきました。 今までの生活 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation