• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

czモンキーのブログ一覧

2025年10月24日 イイね!

もうひとつのイオンが判明!

もうひとつのイオンが判明!先日の記事の続きです。

プロペラシャフト交換後に聞こえてきた別の異音…

気分が上がらず通勤で運転していても音の事が気になり、寒くても雨の日でも窓を開けて聞き入ってしまう始末!

水曜の朝、出勤前に近隣の広い駐車場でゆっくり旋回して音の出方などを丁寧に確認!
その結果、以下の事が判明。

1.音が出ている部位は右フロント側周辺

2.動き出しのタイヤが回転する僅かな時間だけ聞こえる

3.速度を上げると聞こえなくなる?

4.ブレーキを踏んでも、踏まなくても音に変化は無し

5.ハンドルを切っても音に変化は無し

6.ホイールの隙間からキャリパーを覗いてみても目視で見る限り違和感は無し

と、まあ今分かる情報はこんな所…

これだけの情報だけではなんとも想像出来ないのですが、なんとなくブレーキ関係では無い様な気がして、その日はそのまま出勤。

翌朝も頭の中で気にしながら車に乗って、前日の朝のように低速で回って音を確認、その後、車を停めてホイールの奥のキャリパー辺りを再確認…

すると…
???なんだ?
なんか垂れてる!




おおー、発見しました、音の原因!




この野郎が!




あースッキリ!
バランスウェイトの一部分が剥がれてきて、その部分がタイヤが回って上に来ると垂れ下がり、ローターのヘリとプレートに当たり…

プレートとスレて音が出る!



そのまま回転して行き、ウェイト部分が下になると剥がれているウェイトがホイール側へ寄るので、ローター、プレートから離れる…

で、音もしなくなる!


スピードが出ているとホイール内側に遠心力で寄ったままなので、プレートにも触れず音はしない!

信号、赤で止まると、また垂れ下がりローター、プレートに当たり、信号が青で走り出し僅かな瞬間だけ音がでる!

まさかの結末でした(笑)
偶々、止めたアルミホイールの位置が良かった為、ホイールの隙間から確認する事ができました!先日、見た時にはウェイトの位置が下側だったんでしょうね!

でも謎が解けてスッキリしました。

皆さんのホイールのバランスウェイトは、大丈夫ですか?
私は取り敢えず4本とも確認をし直します!

https://minkara.carview.co.jp/userid/2790076/blog/48726226/
Posted at 2025/10/25 07:32:20 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ナイcho さん、お気持ちお察しします😅」
何シテル?   10/29 20:53
czモンキーです。よろしくお願いします。リジットモンキー3台(z50m z50z cz100 レプリカ)とユーノスロードスターが大好きで、暇があれば何かと弄って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
1213 141516 17 18
19202122 23 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

エンジンがかからなくなった、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 07:26:37
レインモンスタースプラッシュ、使ってもらいました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 15:15:56
プラグコードの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 16:57:23

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
▪️2017年3月にロードスターのオーナーになり、それなりの些細なトラブルはあったものの ...
ホンダ モンキーZ50Z ホンダ モンキーZ50Z
高校1年で二輪免許を取得し、その際、親戚の叔母さんから譲ってもらい通学に使用していました ...
ホンダ CZ ホンダ CZ
レプリカのフレーム&フォークを入手後、コツコツとパーツを集めて組み上げました。 cz10 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
2025年6月27日、嫁様が仕事帰りに追突被災事故に遭い、乗っていたMRワゴンが全損に! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation