• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

czモンキーのブログ一覧

2023年02月26日 イイね!

朝の散歩!

朝の散歩!今日は日差しがあったので、強風だった昨日より少しはマシかと思いましたが、風が冷たくソコソコ強い風が吹いててやっぱり寒かったです💦


風上に顔を向けると頭が三角に、後ろから風を受けるとマリモのようになってました😅



よその子の匂いがするのでしょうか?



何を思ったか?
急に土手を降りて行っちゃいます💦



私も慌てて土手を降りましたが、結構斜面がキツく滑りそうでヤバかった💦



ゴルフ⛳️の打ちっぱなし、天気が良いのでお客さんが朝早くから練習に来てました。



そういえば、最近、キセキレイ君を見かけなくなりました。鳥糞被害がここのところ無くなりましたが、何処か別の良い処でも見つけたのでしょうか?




上の画像をアップしたところですが、セキレイ君がいました。
でも、このコはいつも爆弾投下していたキセキレイ君では無く、キセキレイが来る前から家の周辺にいた先住人?のセキレイ君です。
このコは糞を投下したりしない方です。

このまま鳥糞被害が無くなれば良いのですが…



おしまい!
Posted at 2023/02/26 13:19:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年02月24日 イイね!

ドライヤー修理❗️

ドライヤー修理❗️私の愛用しているドライヤー兼ヒートガン(代用)が、本日の朝、濡れた髪を乾かそうとした所、冷たい風しか出てこない💦
昨日はそんな事なかったのに⁉️

今日は有休で、午前の用事を済ませ、午後から時間があったので、早速直せないか分解してみました。



ハンドルのビス2本を緩めて、ハンドル部を開き、ヒンジ部とファン本体とを切り離しました。




温風だけが出ないので、ヒーター部分を観察、なんだかブレーカースイッチ付近の焼け具合が気になりますね…



昔のバイクのポイントみたいになっていて、接点が焼けているのをルーペで確認、早速、ヤスリ掛けして接点を磨いてやりました。

分解されている状態でコンセントに繋いでスイッチオン!

なんと温かい風が出てきました。
直って良かった!






折角なので、長い間、蓄積された汚れを取り、本体の皮脂汚れなども落としてスッキリさせます。



埃が凄くて掃除が大変でしたが、こうした内部の汚れも故障の原因となりますのでシッカリと綺麗にします。







掃除を終えたら、逆の手順で組み付けて行きます。





組み終えて終了です。

実はこのドライヤー、私が2011年に単身赴任した際に購入したもので、北海道、千葉を私と共にすごしてきた良き相棒でもあり、2016年に愛知の自宅に戻ってきてからは、毎日に渡り、不具合無く私の髪を乾かしてくれてました。

なので愛着があって捨てるのもなー
と思い、修理した次第です。
この後、私の髪が保つのか?
それとも先にドライヤーが昇天されるのか?

ってか、こんな年代物いつまでも使ってないで買い換えろよ!
って言われそうですね…

暇つぶしのネタとしては良かったです。
Posted at 2023/02/24 16:46:33 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年02月21日 イイね!

スマートミストなんでも撥水‼️

スマートミストなんでも撥水‼️鳥糞被害に悩んでます💦
こんな時こそ事前の撥水コートが必要かと😅

是非とも効果の程、試してみたいです❗️







凄い撥水体験をしてみたいです🤗

この記事は、プレゼントキャンペーンについて書いています。
Posted at 2023/02/21 20:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月19日 イイね!

混合水栓のガタ修繕❗️

混合水栓のガタ修繕❗️こんにちはです🤗
今日は雨、午前に用事を済ませ午後から晴れる予報でしたが、雨が止まずロードスターの弄りも出来ないので、少し前からガタが気になっていた台所の混合水栓の修繕を行いました。


TOTOの混合水栓を何年か前に購入して、自前で取付したんですが、やはり嫁様のハードな家事に耐えられずにガタが発生!

取付した時の記憶を全く呼び起こす事が出来ず、適当に工具を準備。



確か、ココのメクラキャップを取ると固定ネジが現れるかと…



正解でした!
思い出してきました。



シンク下に収納してある調理用具を出します。

一番大変な作業です。



配管パイプをジョイントから外しますが、体勢がキツくてしんどかった!



シンク下からの固定箇所の画
コルクが劣化していて、当て木をしてから取り付けた記憶が甦りました。

今回のガタは、蛇口ハンドルを頻繁に使用してきた為、固定部に力が掛かり当て木が変形しガタが発生してました。
当て木はまだ使えそうだった為、このまま締め付けてみて様子を見ようと思います。



上部の固定ビスを抜いたら、水栓本体ごと上に引っ張ると抜けてきます。
その下に本体が固定されている土台部分が現れますので、コレを増し締めしてあげます。



突然、私がシンクの下に潜り込んだので、愛犬ココはビビって距離を取り眺めてました。
何やってんだ〜 の画!



レンチで2箇所、増し締めして行きます。
片方だけが緩くなっておりユルユルでした!



締め付けたら逆の手順で復元。
ガタが無くなりました!
シンク下のホースジョイントも忘れずに復元し、調理用具も元に戻して終了です。



終わったら、安心して近寄ってきました。



Posted at 2023/02/19 15:09:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年02月18日 イイね!

ワイパーリンクの錆予防対策。

ワイパーリンクの錆予防対策。少し前にカウルグリル周りのリフレッシュを行った際、ワイパーリンクの錆汚れも修復したのですが、錆発生への恒久対策を行っていなかったので試みてみました。

リンクは錆取りして塗装してありますが、このままでは雨水が垂れて、錆が再発します。



最終的には、こうなりました。



リンクに水が当たらなくなりました。

簡単な工程を、後ほど整備手帳にもアップします。
Posted at 2023/02/18 14:38:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@こまっち: さん、それは々大変な思いをされているのですね😢私の場合、感染源が嫁様の診療先っぽいって言うのが、唯一の救いです😅ともにこの難局を乗り切りましょう❗️
お大事にされて下さい。」
何シテル?   08/09 10:24
czモンキーです。よろしくお願いします。リジットモンキー3台(z50m z50z cz100 レプリカ)とユーノスロードスターが大好きで、暇があれば何かと弄って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

    1234
5 6789 1011
1213 14 1516 17 18
1920 212223 2425
262728    

リンク・クリップ

エンジンがかからなくなった、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 07:26:37
レインモンスタースプラッシュ、使ってもらいました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 15:15:56
プラグコードの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 16:57:23

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
▪️2017年3月にロードスターのオーナーになり、それなりの些細なトラブルはあったものの ...
ホンダ モンキーZ50Z ホンダ モンキーZ50Z
高校1年で二輪免許を取得し、その際、親戚の叔母さんから譲ってもらい通学に使用していました ...
ホンダ CZ ホンダ CZ
レプリカのフレーム&フォークを入手後、コツコツとパーツを集めて組み上げました。 cz10 ...
その他 わんこ coco (その他 わんこ)
2012年1月8日生まれです。 我が家には2012年3月にやってきました。 今までの生活 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation