• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月08日

LED調光回路

LED調光回路 gomacchiさんのグリル照明を見るまで、取り付ける気もなかったパーツでしたが、何を血迷ったのか物品準備中モードに(笑)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2485074/car/2019788/3480465/note.aspx

本日ようやくLEDテープが届いたのでまずは動作確認。

実際に取り付けてみるまで明るいのか暗いのかさえわからないので、とりあえず調光回路をつける予定にしています。まぁ、そんなに変わらなかったら直に繋げばいいだけなのであまり気にしてません。

さて、この調光回路、エーモン製の#1850【調光ユニット】なのですが、調光回路としては入手も容易で比較的安く、中身はなんだろうと分解(笑)

分解してみると表側に可変抵抗がドーンとついており、その周辺にはチップ抵抗やダイオードなどが実装されていました。裏面を見るとオペアンプのLM358、コンパレータのLM393などが実装されています。比較的簡単な回路構成ですが使っている部品は枯れた技術のものばかりで安定性重視の設計だと思われます。


仮配線して使ってみましたが、このLEDを使う限りはスムーズな調光には程遠い感じです(^^;; 【暗い↔中間↔明るい】みたいな感じですね(笑)

あとはクルマへの取り付けですが…年末は色々と忙しいんですよねぇ…。これ、どう考えてもバンパー降ろさないといけないし…orz
ブログ一覧 | 研究 | 日記
Posted at 2015/12/08 23:40:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

初めての帯広
ハチナナさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2015年12月9日 1:00
おっ、さっさーさんに火をつけたようで(≧∀≦)(笑)

こちらはコンソールボックス解体して
電動ドリルで穴あけ、ギボシ作ってたら
こんな時間になりましたわ( ゚ω゚;)

冬場は寒くて屋外で作業は億劫になります。

さっさー流バンパーイルミネーション楽しみです( ノ゚∀゚)ノ
コメントへの返答
2015年12月9日 1:56
遅くまで作業ご苦労様です(╹◡╹)
イルミネーションですが、バンパーおろすのが億劫で時間もないので机上のみです(笑)
月内にはなんとか仕上げたいですなぁ( ´ ▽ ` )ノ

プロフィール

ついに三菱+4WDに乗り出しました。家族あり、子どもありなのでランエボは諦めました(笑) まだ珍車の部類だと思うので、試行錯誤しつついじっていきたいと思います(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産純正フラットワイパー導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/17 10:54:03

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2GR-FEのハリアーAIRSから乗り換えました。色々と不満な点もありますが、近未来を感 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation