• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月27日

テープLED補修

テープLED補修 テープLEDの補修を行いました

先日取り付けたLEDバックドアコーションランプですが、両面テープがダサダサで一部剥がれてきたと思ったらLEDが点かない場所が出てきました。これは恥ずかしい…で早速補修を試みました。

LEDが3つずつ消えているのがわかります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/279078/car/2063559/3508001/note.aspx

最初はLEDを買い換えようかとも思いましたが、修理できなかったら買い替えすればいいだけなので、まずはチャレンジです。ここで使っているLEDはライコウ製の50cm/120SMDという高密度テープです。Amazonなんかで売っている5m/600SMDの中華テープLEDもコスパを考えれば魅力的ですが、このコーションランプは密度を重視して取り付けたので妥協はできません( ー`дー´)キリッ

https://minkara.carview.co.jp/userid/1594031/profile/

さて、どこを補修すればいいのか…。不灯部位は3LEDのユニットごとのようなので、テスタで確認していきます。テープ上のパターン剥がれとかだったら厄介だなぁと思っていましたが、どうやら部品間の導通に問題はないようです。となると部品のハンダ付けに問題ありと考え、表面実装のSMDと抵抗をハンダしなおします。するとどうでしょう、再び点灯しました(^^♪

直りました〜٩(๑´3`๑)۶
どうやらSMDのハンダではなく、今回はチップ抵抗のハンダに問題があったようです。ハンダし直すことでちゃんと直って満足。あとは元通りにシュリンクして取り付けるだけ。手間と時間はかかりましたが、コスト削減に貢献できましたとさ(^^♪
331(330Ω)のチップ抵抗が上手くはんだづけされていなかったようです。

ブログ一覧 | 研究 | 日記
Posted at 2015/12/27 23:36:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0813
どどまいやさん

蔵王山展望台&BGM
kurajiさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2015年12月28日 19:08
さっさーさん、こんばんは(^-^)

では大陸の方のはんだ付けが
甘かったってこと?(笑)

安定化電源をお持ちで
試験点灯されてるんですか?(*'.'*)
コメントへの返答
2015年12月29日 0:07
こんばんわ(^^)/

う〜ん、何ともいえませんが部分的にハンダ付けが甘い箇所があるように思いました。特にチップ抵抗は通電箇所も小さいので少しの曲げで亀裂が入っちゃう印象です。テープを反対側に折り曲げると点いたりすることから、本当に僅かな断線なんだと思いました。

試験点灯は3SのLiPoを使ってます。LEDテープをコネクタ化しているので、同じコネクタのLiPoを用意すれば挿すだけで点灯するので楽ちんです(^^♪

プロフィール

ついに三菱+4WDに乗り出しました。家族あり、子どもありなのでランエボは諦めました(笑) まだ珍車の部類だと思うので、試行錯誤しつついじっていきたいと思います(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産純正フラットワイパー導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/17 10:54:03

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2GR-FEのハリアーAIRSから乗り換えました。色々と不満な点もありますが、近未来を感 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation