• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月10日

MMCS、死亡…orz ⇒ 復活!٩(๑´3`๑)۶

MMCSが仮死状態に…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

先日ブレーキインジケータを取り付けたのですが、その翌日の通勤途中でMMCSへの外部入力ができなくなっているのに気づきました。iPhoneの再起動でも症状は改善せず、RCAケーブルが外れたのかと思っていたので帰宅後ナビ裏を確認したところ異常なし。

ただ、HDMIコンバータのUSB電源が機能していなくなっていたようで、助手席側23番(ACC)のヒューズから取り出した5Aの管ヒューズが飛んでいました。



これが切れたということはどこかで過負荷がかかっているはずですが…

何か短絡したのかなぁ…と思いつつ増設ソケットをリードコネクタのACCにつなぎ替えたところ・・・

MMCS起動せず_| ̄|○ il||li

うんともすんとも言いません…。

どうやら増設ソケットかUSB変換アダプタが短絡していたようです。ヒューズを入れずに繋いだので即死亡という結果に。どこが切れたのか思い当たるところを探すもヒューズには全く問題ありません。ラジオやアンプ(エンジンルーム内にあります)などのヒューズも大丈夫です。夜通し頑張りましたが解決せず、いよいよ年貢の納め時か…とディーラーへ泣きつく予定だったのですが、ディーラーへ駆け込む直前に天下のGoogle先生にお伺いを立てたところ【MMCSの電源はドアミラーと共用じゃぞ( ー`дー´)】とのお告げが。

お告げ通りドアミラーを動かしてみるも動きません!ドアミラーの展開・格納は普通に出来ていたのでうっかり見過ごしていました。早速ドアミラーのヒューズ(22番)を確認してみると…ちゃんと飛んでました。



原因判明!

電装品は一旦全て外し、ヒューズを入れ替えACCオン! …MMCSが復活しました!


感動!

で、今日は朝から一日中配線見直しをやっていました。増設ソケットは総て交換、ちゃんとヒューズも入れておきました。配線もできるだけコルゲートチューブにし、見た目も随分すっきりしました。電装品いじる時はヒューズ飛ばして一人前、と思っていましたがやっと一人前になれたようです(笑)


あ〜、ビールが旨い(^^♪
ブログ一覧 | 研究 | 日記
Posted at 2016/01/10 18:04:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ついに三菱+4WDに乗り出しました。家族あり、子どもありなのでランエボは諦めました(笑) まだ珍車の部類だと思うので、試行錯誤しつついじっていきたいと思います(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産純正フラットワイパー導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/17 10:54:03

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2GR-FEのハリアーAIRSから乗り換えました。色々と不満な点もありますが、近未来を感 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation