• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月04日

いろいろ研究中

いろいろ研究中 ただいま脳内構想中

パーツ換装などはひと通り終わった感じもしますので、あとは付加的なものを…と思いボツボツと構想中です。

#1. ハザード点滅化
リレーを使ってハザードランプを点滅させようかと思っています。回路自体はそんなに難しくないはずですが、PHEVのハザードはECOスイッチやシートベルト警告灯などと一体化したASSYなので、よく使われているようなハザード単独のイルミネーションラインなどはカプラからは取れません。また、トリガとしてターンシグナルのラインを持ってこないといけないので、この辺りも結構大変そう…。




#2.車両接近警報装置をデフォルトでOFFに

車両接近警報装置は一部都道府県で義務化されているようですが、歩行者がほとんどいないと考えられるような僕の住んでるような田舎ではOFFにすることが多く、いちいちボタンを押すのも面倒なのでIGNトリガでワンショットリレーを組んでみようかと思っています。東芝のロジックIC、TC4538BPを使ってみようかと思っていますがどうなることやら…。




#3.ドアハンドル部照明

あまりピカピカするのも好みではないのですが、インナードアハンドル部に照明を組み込もうかと思っています。ただ、動作パターンをどうするのか考え中で、走行中も点いていたほうがいいのか、乗降車時のみだけでいいのか…などなど考え中です。

まぁ、なくても全然問題ない機能ばかりですが(笑)

追伸

先日パーツレビューに載せたシルエットを載せておきます。ボンネット部が分厚く見えますが印刷するとあまり目立たなくなってしまうので、これくらいの厚さにしています。オープナーハンドル部のフラットな部分はおおよそ18x18mmですので、これ以内に収めておくと良いかと思います。元になった写真はガスランダーですが、キニシナイキニシナイ(笑)



PDFリンクはこちらをどうぞ。
https://goo.gl/ky39VR
ブログ一覧 | 研究 | クルマ
Posted at 2016/03/04 19:37:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

一撃
バーバンさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2016年3月4日 23:11
さっさーさん、まだまだ探求してますなぁ( ̄∀ ̄)

ドアハンドル部の照明は、
走行中にやんわり光るに1票入れときます(^o^)/
コメントへの返答
2016年3月4日 23:40
こんばんわ(^^♪

走行中にやんわり光る、ですか…。だとするとILL連動が現実的かなぁ…。ゆっくり考えてみます(笑)

プロフィール

ついに三菱+4WDに乗り出しました。家族あり、子どもありなのでランエボは諦めました(笑) まだ珍車の部類だと思うので、試行錯誤しつついじっていきたいと思います(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産純正フラットワイパー導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/17 10:54:03

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2GR-FEのハリアーAIRSから乗り換えました。色々と不満な点もありますが、近未来を感 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation