• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルパカマスターの"ラフェ子" [日産 ラフェスタ ハイウェイスター]

整備手帳

作業日:2022年9月25日

FH-8500DVS

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ラフェスタにはAVIC-RZ700(?)を付けていたのですが、諸事情により取り外すことになりました
本音はカーナビ付けたいけど、新しく買うのも悔しいというか、悔しいんだよー
と言うことで、最近はやり?のディスプレイオーディオにしました
CarPlay、AndroidAuto使えばナビにもなるしね

私はDMH-SZ700を推したのですが、DVDが見られないからとのことで、あるじから却下された
ちっ

DVDと安さに負けFH-8500DVSになりました
ちっ
2
取り付けはあるじではなく私が
ちっ

この車はメンテ性悪くて○意がわくんだよー
ちっ

シフトノブ外し → シフトカバー外し → エアコンスイッチ外し → メーターカバー外してやっとナビの取り外し
3
電源類の配線は横着して前の前から付けていたものをそのまま流用
USBの延長コード、マイク、ステアリモコンも接続
4
リアモニターへの出力、RCA入力、右上の黄色にリアカメラ入力を付けてからオーディオ固定!

取り外しの逆手順で内装を元に戻す

RCA入力はスマホミラーリングのための配線です
5
良い感じに付きました♪

使い勝手としてはちょっとビミョー
DVD挿入してから画面に映り出すまでに時間がかかる
Google mapも変な道を案内する
道路も見づらい
やっぱりカーナビって専用の機器が良いねって思った

メーカー変えてないので音は変わらないかな
オーディオなんだから少しくらい変化してほしかったな
スピーカー変えたくなった

リアカメラの設定は後日
あるじにバックしづらいよーと言われたけど後日
ミラーリングも後日

色々横着したので、30分くらいで終わった

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ELメーターで内装統一化(赤メーター)

難易度: ★★

PRS-D700→PRS-D800へ交換

難易度: ★★

謎なステアリング購入とパネル塗装

難易度: ★★★

Pioneer TS-WX1210A取り付け

難易度: ★★

ワイパー交換

難易度:

虫取り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

アルパカ好きです もふもふ好きです アルトの管理をするためにみんカラをはじめよう! と思ったら、あるじの車発見。 あるじに話したら、あるじの車の管理...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハーレー ステンレスメッシュ オイルフィルター 交換前確認♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 15:39:30
パワーウィンドウモーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 13:06:13
K&Pオイルフィルター開封 型番S9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 18:45:19

愛車一覧

スズキ アルト アル子 (スズキ アルト)
通勤に使っています 通勤が楽しくなりました
スズキ ハスラー ハス子 (スズキ ハスラー)
あるじが使っていた車 足回りが傷つき修理しても車検通らないと言われ泣く泣く手放すことに ...
日産 デイズルークス ルー子 (日産 デイズルークス)
あるじが近場の足として使う車
日産 ラフェスタ ハイウェイスター ラフェ子 (日産 ラフェスタ ハイウェイスター)
遠出するときに使う車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation