• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぃ・さんの愛車 [トヨタ ランドクルーザープラド]

整備手帳

作業日:2018年10月22日

ブレンボローター 、キャリパーとステンレスメッシュホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ブレーキローターがそろそろ限界だったので 信頼感のあるブレンボーとせっかくだからとステンレスメッシュのブレーキホースを衝動買いしてしまいました!
2
ハブまで分解しなきゃ出来ないのはしっていたけど…
滅多にない事だから頑張ってみました
3
やっぱり限界…て言うか危険!
ベンチレーターも所々無くなってる…
4
ここまで使えるって見本じゃなく、こんなんじゃ危険ですの見本です
5
前後のローター、パッドの交換だけでも時間がかかるのにホースの交換も一緒に~と甘い考えでやってみたけど…
錆びや腐れでサイドブレーキの修理やらホースのステーの修復やらで苦戦したため写真がありません。スミマセン…
6
写真は今年夏頃で 先日、全塗装しました!
リニューアル中のブレーキローター交換でした。
効きは タッチも良くしっかり効いてるって感じで、高速走行では踏む力も少なくなり効きも安定してると思います。
もっとも交換前よりは良いのは当たり前ですが 以前ローター研磨とパッド交換後よりも食い付き感があり自分好みになりました。あくまで自己満足です!
又、ホース交換で効き始めがペダルの上の方になりましたが、先日のからの雪道走行もコントロールしやすくなったように思います。
あくまでも個人の感想なので 参考にするかどうかは個人の責任でお願いします!
7
タイトルでキャリパーと有りますが パッドの間違いです…(((^_^;)
お詫びして訂正致します!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

285/70R17 純正車高について

難易度:

フロントガラス交換

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

アーシング

難易度:

ワイパーカウル 異音対策 -3

難易度:

インナードアハンドル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ランクル40から始まり 生涯乗るつもりで70を新車で購入、しかし家族が増え続け定員オーバーでやむなく78プラドを購入しましたが キビキビ走るライトな感じが気に入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

品番忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 08:15:20
遂にサービスマークが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 01:25:34
噴射ポンプ燃料漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 00:57:25

愛車一覧

ドゥカティ MONSTER 1000S ie ドゥカティ MONSTER 1000S ie
バイクに乗ってた若い頃の血が騒ぎ どうせ乗るなら憧れだったドゥカティ!と思い買ってしまっ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
中古で購入して15年経ち 腐食で軽量化⁉ してます! 購入後間もなく フライホイールのダ ...
トヨタ ランドクルーザー40 トヨタ ランドクルーザー40
9年落ち 修復無しで車輌価格30万円! jeepが欲しかったのですが 当時同程度のJ54 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation