• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月20日

DIYと車両火災について

最近みん友さん達とのやり取りの中で、なんとなく車両火災に注意しなきゃと思うことがありました。

そういえば4年前の事ですが、有機ELチューブの変圧器をインパネ内に放置したところ加熱され溶けて漏電、ヒューズを飛ばしたことがありました。

嫁さん運転時で大事に至らず安堵しましたが、血の気が引く思いだったのを思い出しました。

それで、実際にどんな車両火災があるのか調べたところ、国土交通省の事故・火災情報の公表サイトでみることができました。

https://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/cgi-bin/search.cgi

2020年以後の乗用車で検索すると184件のデータがありました。

火災原因でぱっと見多かったのが次の件。
①メンテ不良によりエンジオイルが漏洩して着火。
②バッテリーの取り付け不良。
③社外フォグランプ、社外HIDランプの不具合または取り付け不良。
④DIY配線不良。

ハイビーム、ウインカー、バックランプが少ないのは通電時間が少ないからでしょうか?またスピーカーでも配線不良による出火はあり得るのだと再認識しました。

気をつけなきゃと思います。

以下は184の一部です。全部読むのは難しいと思いますが、ご参考に。(そのままコピペなのでとても長いです。)

発生日 種類 車名
通称名 型式
原動機型式 初度
登録年 走行距離 装置名 事故の内容
【被害状況】 発生原因 備考


2020/12/25 乗用自動車 BMW
BMW 650i グラン クーペ
CBA-6B44
N63B44B
2017/11 42100km その他の装置 走行中、エンジンルームから異音が発生し車両から出火した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、何らかの要因で燃料漏れが発生し、気化したガソリンが着火して火災に至ったものと推定するが、原因の特定には至らなかった。

2020/12/13 乗用自動車 スバル
ジャスティ
M910F
1KR
2017/12 31600km その他の装置 駐車して35分後、車両前方から出火した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、右側のフォグランプから出火に至ったと推定するが、焼損が著しく原因の特定には至らなかった。

2020/12/11 乗用自動車 ホンダ
ステップワゴン
RK2
R20A
2010/4 不明km 原動機 高速道路を走行中、アクセルペダルを踏んでもエンジン回転が上がらなくなり、警告音が鳴ってボンネットから発煙したため停車後、車両を全焼した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、コンロッドが潤滑不良によって焼付き、破断したことでシリンダブロックに穴が開き、エンジンオイルが高温の排気系に付着し発火したものと推定する。コンロッドの潤滑不良は劣化したオイルを使用していたことによるものと推定する。

2020/12/8 乗用自動車 MINI
MINI Cooper D
LDA-XT15
B37C15A
2017/3 30000km その他の装置 車載バッテリーを充電中、火災が発生した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、社外品バッテリーの電源ケーブルの取り付けが適切に行われていなかったことで接触不良が発生したため、車載バッテリーの充電中に火災に至ったものと推定する。

2020/12/4 乗用自動車 トヨタ
プリウス
DAA-ZVW30
2ZR-3JM
2011/4 不明km その他の装置 駐車して数分後、右側ヘッドライト付近から出火してエンジンルーム及び室内の一部を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、ヘッドライトバルブを交換した際にバルブのソケットを正しく装着しなかったため、右側ヘッドライトロービームのソケット部が脱落した事で周辺の樹脂部品を加熱し出火に至ったものと推定する。

2020/12/3 乗用自動車 BMW
BMW M235i
DBA-1J30
N55B30A
2014/2 75200km 制動装置 高速道路を走行中、リヤブレーキから出火した。なお、事象発生前にブレーキに違和感があった。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、リコール届出「外-3136」の改修作業未実施による不具合と推定する。 令和2年12月2日 リコール届出(外-3136)

2020/12/2 乗用自動車 ホンダ
プレリュード
BB8
H22A
1997/6 96700km 原動機 駐車場でエンジンがかからなかったのでJAFが対応中、ボンネットの隙間から煙が見え、スタータモータ付近から出火してスタータモータの配線が焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、社外品リビルトスタータモータが始動回転時に内部が破損したことで大電流が流れ、接続配線が発熱して被覆が発火に至ったと推定するが、損傷が激しく原因の特定には至らなかった。

2020/11/26 乗用自動車 トヨタ
プリウス
DAA-ZVW30
2ZR-3JM
2009/11 205700km その他の装置 一般道路を走行中、フロントバンパ左側下部から出火してエンジンルーム及び室内を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、フォグランプが社外品HIDキットに交換されており、当該後付け部品の不具合により出火したものと推定する。

2020/11/25 乗用自動車 トヨタ
ルーミー
M910A
1KR
2017/2 41400km その他の装置 エンジン始動後、電動ファンから出火したためボンネットを開き確認したところ、エンジンルーム下部から出火した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、ラジエータ前方に段ボールを装着して使用していたことが出火の要因と推定するが、原因の特定には至らなかった。

2020/11/25 乗用自動車 トヨタ
タンク
M900A
1KR
2016/12 18200km その他の装置 走行中、ゴムが焦げた臭いがあったっため、駐車後に確認したところ発煙していた。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、何らかの可燃物が排気管に付着したことで出火に至ったと推定する。

2020/11/24 乗用自動車 トヨタ
ハイエース
CBA-TRH224W
2TR
2005/7 不明km その他の装置 高速道路を走行中、エンジン警告灯が点灯し、車両後方から異音が発生したためエンジンを停止したところ、エンジンルームから発煙し出火して車両を全焼した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、車両側右前部から焼損していたが、車両側に異常は認められず焼損が著しいため原因の特定には至らなかった。

2020/11/21 乗用自動車 トヨタ
プリウス
DAA-ZVW30
2ZR-3JM
2015/12 不明km その他の装置 駐車場でREADY-ONの状態で数分間停車していたところ、車両左側前部から出火した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、社外品バルブの取付け不良により、左側フォグランプのソケット部が外れて高温となったバルブが周辺樹脂部品に接触し出火したものと推定する。

2020/11/18 乗用自動車 トヨタ
SAI
DAA-AZK10
2AZ-2JM
2014/11 不明km その他の装置 一般道路を走行中、発煙があったがそのまま走行を続けたところ警告灯が点灯したため、駐車場に停車し、その後出火してエンジンルーム及び室内を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、エンジンの排気系部品に可燃物が付着したことにより出火したものと推定する。

2020/11/10 乗用自動車 スバル
インプレッサ
CBA-GRF
EJ25
2009/3 不明km その他の装置 キャリアカーに複数台の車両を積載し搬送中、火災が発生して積載車両複数台を焼損および当該車両を全焼した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、何らかの要因で電気系統に異常が生じて車体左側前方の下側付近から出火したと推定するが、焼損が激しく原因の特定には至らなかった。

2020/11/8 乗用自動車 スバル
レガシィ
DBA-BM9
EJ25
2010/3 不明km 原動機 高速道路を走行中、異音が発生し、オイル圧の警告灯が点灯したため左に寄せて停車した。停車後、ボンネットと右側フロントフェンダーの間から発煙し、その後出火してエンジンルーム内を焼損し室内へも延焼した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、エンジンオイルのメンテナンス不良に起因して、エンジンの1番気筒の構成部品が破損し、シリンダブロックの壁面に穴が開き、開口部から放散したガソリン蒸気やエンジンオイルが発火したものと推定する。

2020/11/7 乗用自動車 BMW
BMW 525i
ABA-NU25
N52B25A
2008/5 220000km その他の装置 走行中、トランクから煙が発生した。
【火災(人的被害なし)】 車両の調査を実施する事ができず原因の特定には至らなかった。

2020/11/6 乗用自動車 スバル
インプレッサ
TA-GDA
EJ20
2006/10 不明km その他の装置 一般道路を走行中、運転席の足元から煙が出ていたが、そのまま走行を続けた。その後停車時に異音が発生し、インストルメントパネルから炎が見え、インストルメントパネル付近を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、後付けされた社外電装品によりインストルメントパネル内部の中央下側の助手席側寄りで火災が発生したものと推定する。
2020/11/1 乗用自動車 トヨタ
タンク
M900A
1KR
2019/10 9800km その他の装置 走行中、車両前方から発煙と焦げた臭いがあったため停車したところ、ラジエータから出火していた。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、ウエス等の可燃物が高温となる排気管などに触れて発火したものと推定する。
2020/10/30 乗用自動車 ホンダ
ステップワゴン
RK1
R20A
2010/12 95200km 原動機 駐車中、車両のボンネットとフロントガラスの間から出火しエンジンルームおよび車室内を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、社外品リビルトスタータモータの取り付け不良によりバッテリケーブルが金属のブリーザカバーに近い位置で取付けられていたため、エンジンの揺動でブリーザカバーとバッテリーケーブルが接触してショートしたことで配線被覆から発火し、インテークマニホールドなどに延焼したと推定する。
2020/10/28 乗用自動車 BMW
BMW Z4 sDrive 35i
ABA-LM30
N54B30A
2009/6 51400km その他の装置 エンジンアイドリング中、エンジンルームから発煙し出火した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、直前に実施された修理に起因するものと推定する。
2020/10/28 乗用自動車 マツダ
CX-5
KE2FW
SH
2014/3 101000km 原動機 エンジンルームから煙が発生し、停車後車両を確認したところ、エンジンルームから出火していた。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、整備不良でオーバーヒートを繰り返す状態のまま車両を使用した事で冷却水の循環不良が発生し、ターボチャージャの温度が上昇してオイルパイプ締結部のシールからオイルが漏れ出し、高温のターボチャージャに付着して出火し延焼したものと推定する。なお、オーバーヒートが発生した原因の特定には至らなかった。
2020/10/28 乗用自動車 三菱
デリカD5
CV5W
4B12
2011/10 不明km その他の装置 停車中に焦げ臭いにおいがしており、走行開始後に助手席下部から出火して車両をほぼ全焼した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、助手席シート下に設置された社外品の電子機器が装着不良により出火したと推定する。
2020/10/26 乗用自動車 ホンダ
エアウェイブ
GJ1
L15A
2007/8 不明km 原動機 高速道路を走行中、フロントから異音がしたがそのまま走行を続けた。その後、助手席側ボンネット付近から煙が発生したため停車したところ、エンジンルームから炎が上がり、車両をほぼ全焼した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、コンロッドが破損してオイルパンに穴が開き、飛散したエンジンオイルが触媒コンバータなど高温部に付着して発火および周辺部品や燃料系構成部品に延焼し火災に至ったと推定する。コンロッド破断については、コンロッドベアリングの潤滑不良によるものと推定するが、原因の特定には至らなかった。
2020/10/25 乗用自動車 トヨタ
アリスト
GH-JZS161
2JZ
2001/2 不明km その他の装置 一般道路を走行中、車両右側前部から発煙したため、路肩に停車したところ出火し、エンジンルームを焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、社外品ヘッドライトバルブの不具合により右側のヘッドライトから出火したものと推定する。
2020/10/25 乗用自動車 トヨタ
エステイマ
DBA-ACR50W
2AZ
2008/5 不明km 原動機 高速道路を走行中、車両下方から衝撃があり、後方に白煙を確認したため停車したところ、エンジンルームから出火し車両が全焼した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、エンジンオイルのメンテナンス不良によりエンジンが破損し、漏れたオイルが排気系部品に付着し出火したものと推定する。
2020/10/25 乗用自動車 BMW
BMW 323i
ABA-VB23
N52B25A
2006/10 41100km その他の装置 走行中、トランクルームから出火した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、車両のトランクルームに社外品の音響装置が取り付けられており、不適切な音響装置の取り付けが原因で火災に至ったものと推定する。
2020/10/25 乗用自動車 マツダ
ロードスター
NA8C
BP
1997/3 80000km その他の装置 焦げたような臭いが発生したがそのまま走行を続けたところ、信号待ちで停車した際に異音が発生し、ボンネットの右側から白煙が発生し炎が上がった。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、エンジンルーム右側後方に後付けされた社外製4連スロットルから燃料が漏れ出し、オルタネータ及びハイテンションコード等の何らかの火種により発火したものと推定する。
2020/10/23 乗用自動車 スバル
インプレッサ
GH-GDB
EJ20
2005/9 不明km 原動機 一般道路を走行中、エンジンルームから発煙したため、車両を右前方から見たところ、エンジンルームの下にポタポタと樹脂が燃えながら落ちており、エンジンルーム内を焼損し室内へも延焼した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、オイルフィルター組付け部に装着された空冷オイルクーラー用のアダプター上面のパッキンと本来のオイルフィルター取り付け面である水冷オイルクーラーの下面でエンジンオイルの漏れが発生し、オイルが排気管の高温部にかかり発火したものと推定する。
2020/10/15 乗用自動車 トヨタ
プリウス
DAA-NHW20
1NZ-3CM
2007/5 不明km その他の装置 一般道路を走行中、エンジンルームから出火しエンジンルーム及び室内を全焼した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、社外品HIDヘッドライトバルブの取付け不良により、高温となったバルブが周辺樹脂部品に接触し出火したものと推定する。
2020/10/14 乗用自動車 ホンダ
ステップワゴン スパーダ
RG1
K20A
2008/4 不明km その他の装置 一般道路で停車中、車両左側前部から出火し車両前部を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、左側フォグランプ周辺からの出火と推定するが、焼損が著しく原因の特定には至らなかった。
2020/10/12 乗用自動車 ホンダ
NSX
NA1
C30A
1991/9 不明km その他の装置 一般道路を走行中、焦げた臭いと共に車室内に煙が出た後、メータ付近から火が出火しコンビネーションメータ周辺を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、コンビネーションメータ基板中央下部のフェラー基板からの出火と推定するが、焼損が著しく原因の特定には至らなかった。
2020/10/11 乗用自動車 トヨタ
アルファード
DBA-GGH20W
2GR
2012/1 不明km その他の装置 アイドリングで停車中、エンジンルームから出火し車両を全焼した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、バッテリの取付け不良によりバッテリプラス端子部と固定金具がショートしたことで出火したものと推定する。
2020/10/10 乗用自動車 トヨタ
ランドクルーザープラド
CBA-TRJ150W
2TR
2015/4 53000km その他の装置 一般道路で停車中、エンストしたため再始動したところ警告灯が点灯した。その場で停車していたところ、エンジンルームから出火してエンジンルームを一部焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、スタータが連続通電された事によりモータが加熱し出火したものと推定するが、車両側にスタータの連続通電につながる異常は認められず原因の特定には至らなかった。
2020/10/9 乗用自動車 三菱
パジェロ
V93W
6G72
2011/1 145400km 制動装置 高速道路のETCゲート通過後に車両が右に流されて料金所に接触し、そのままスピンしてガードレールに衝突した。なお、衝突する直前はハンドル操作もブレーキも制御不能であった。
【物損事故】 調査の結果、車両側に異常は確認できず原因の特定には至らなかった。
2020/10/6 乗用自動車 スバル
フォレスター
DBA-SH5
EJ20
2010/4 不明km 原動機 一般道路を走行中、発煙したため停車した。停車後、ボンネット下部から出火しエンジンルームの一部を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、クランクシャフトのフロント側オイルシールから漏れ出たエンジンオイルがエンジンの前方のタイミングベルトカバーから垂れ、オイルが排気管の遮熱カバー上にかかって発火したものと推定するが、オイルが漏れた原因の特定には至らなかった。
2020/10/4 乗用自動車 スズキ
エスクード
TDA4W
J24B
2013/10 73400km 原動機 車検整備をして約3km走行後、車両前部から発煙したため停車したところ、車両から出火した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、オイルフィルタの取り付け部から漏れたエンジンオイルが高温の排気系部品に付着したことで出火したものと推定する。エンジンオイル漏れの原因は、オイルフィルタ交換時に古いガスケットを取り外し忘れたことによるものと推定する。
2020/10/1 乗用自動車 BMW
BMW 330i
GH-AV30
30 6S
2003/9 63700km 原動機 高速道路を走行中、異音が発生し加速不良が発生したため、路肩に停車した。その後、エンジンルームから発煙し火災に至った。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、漏れたエンジンオイルが排気管に付着して発火したものと推定するが、損傷が激しくオイル漏れの原因の特定には至らなかった。
2020/9/30 乗用自動車 BMW
BMW 335i ツーリング
DBA-3A30
N55B30A
2014/5 65300km その他の装置 高速道路の合流時に加速した際、エンジンルームから異音がしたため、路肩に停車したところ、エンジンルームから発煙し火災に至った。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、車両にエンジン出力を上げるための社外品が装着されており、その影響でエンジンに過度な負荷がかかり、エンジンが損傷して火災に至ったものと推定する。
2020/9/28 乗用自動車 スバル
レガシィ
GF-BH5
EJ20
2001/5 不明km その他の装置 約5m後退し全ドアガラスを全開にした後キーをOFFにしたところ、ステアリング前方付近から発煙しインストルメントパネルが燃え、車室内を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、リコールの改修作業が未実施であった事によりインストルメントパネル内のコンビネーションメータ基板から出火したものと推定する。
2020/9/24 乗用自動車 トヨタ
ヴィッツ
DBA-NCP131
1NZ
2014/10 68300km その他の装置 停車中、車両左側前部から出火し、左フロントフォグランプの配線を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、左右フォグランプが社外品に交換されており車両に異常が見られないことから、社外品の不具合によるものと推定する。
2020/9/22 乗用自動車 BMW
BMW X1 sDrive 18i
ABA-VL18
N46B20B
2010/10 130000km その他の装置 走行中、ボンネットから発煙後に出火し車両をほぼ全焼した。1週間前からカタカタとエンジンルームで音がしていた。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、車両右側から出火したと推定するが、原因の特定には至らなかった。
2020/9/22 乗用自動車 トヨタ
ランドクルーザーワゴン
Y-KZJ78W
1KZ
1994/2 不明km その他の装置 高速道路を走行中、「ボン」という音がして、焦げくさい臭いがしたため、停車したところエンジンルームから出火し車両を全焼した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、バッテリプラス側ターミナルの締付不良により出火に至ったと推定する。
2020/9/21 乗用自動車 BMW
MINI Cooper
GH-RA16
W10B16A
2006/12 77200km 操縦装置 下り坂でハンドルが重くなり、惰性で路肩に寄せた後にエンジンルーム左側前方付近から発煙および出火し、車両を全焼した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、パワーステアリングオイル漏れが生じたまま使用したことで漏れたオイルが排気管に滴下し、付着した炭化したオイルが火種になるか、あるいはコネクターへの水分の浸入によるショートが火種になるなどして延焼したと推定する。
2020/9/20 乗用自動車 三菱
アウトランダーPHEV
GG3W
4B12
2020/7 1000km その他の装置 駐車中、車両の前方下部付近から火の玉がポタポタと煙とともに落ちた後、延焼した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、排気系部品に可燃物が付着し出火に至ったと推定するが、原因の特定には至らなかった。
2020/9/20 乗用自動車 ホンダ
オデッセイ
RB1
K24A
2004/10 10800km その他の装置 一般走路を走行中、ゴムが焼けたような異臭が発生して、ボンネット左側から白煙が発生したため停車したところ、左側フォグランプ付近のフロントバンパ内から出火し、車両の左側前部を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、社外品の左側フォグランプが適切に取り付けられていなかったため、衝撃や振動で外れて可燃性の部品に接触し、出火したものと推定する。
2020/9/19 乗用自動車 トヨタ
アルファード
DBA-GGH20W
2GR
2012/11 不明km その他の装置 一般道路を走行中、トルクが上がらなくなり、エアコン吹き出し口から煙が上がった。ブレーキペダルを踏んだが効かず駐車ブレーキで停車した後、左側前輪付近から出火した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、オイルフィラキャップが取付け不良により脱落し、漏れたオイルが排気系部品に付着したことによって出火に至ったと推定する。
2020/9/17 乗用自動車 トヨタ
ノア
DBA-ZRR75W
3ZR
2010/8 125600km その他の装置 駐車時に助手席側前方から出火しエンジンルームと室内を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、バッテリから直接配索され助手席足元付近に設置されていた社外品インバータに端子間でショートした痕跡があり、電源配線に芯線硬化が認められたため、社外品の取付け不良により出火に至ったと推定する。
2020/9/16 乗用自動車 トヨタ
ハイエースワゴン
KD-KZH100G
1KZ
1999/5 不明km その他の装置 一般道路を走行中、車両左側後部から煙が上がり出火し車両を全焼した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、左右リヤコンビネーションランプを社外品に交換されており車両には異常が見られないことから、社外品の不具合により出火に至ったと推定する。
2020/9/15 乗用自動車 トヨタ
ハリアーハイブリツド
DAA-MHU38W
3MZ-1JM-2FM
2008/6 不明km その他の装置 一般道路を走行中、エンジンルームから出火しエンジンルームを焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、何らかの要因で損傷したラジエータを未修理のまま使用し続けたため、損傷した亀裂から油脂類が漏れ、排気系部品に付着したことによって出火に至ったと推定する。
2020/9/12 乗用自動車 ホンダ
ステップワゴン スパーダ
RG3
K24A
2009/6 不明km その他の装置 左側前輪が脱輪したため、脱出しようとアクセルペダル操作を繰り返したところ、車両底部から出火し、車両を全焼した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、車両底部が地面に接触した状態でアクセルペダル操作を行ったため、触媒コンバータ及びエキゾーストパイプに接触していた可燃物から出火したものと推定する。
2020/9/12 乗用自動車 スズキ
ソリオ
MA36S
K12C-WA05A
2019/4 6700km その他の装置 高速道路を走行中、焦げたような異臭が発生したため停車したところ、エンジンルーム下部から出火した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、何らかの原因で繊維状の可燃物が高温の排気系部品に付着したことにより出火したものと推定する。
2020/9/9 乗用自動車 ホンダ
VEZEL
RU3
LEB-H1
2018/12 18100km 制動装置 一般道路を走行中、渋滞のため前走車に続いて停止後、警告灯が点灯しブレーキペダルが底突きしてブレーキが効かなくなったため前走車に追突し、車両前部を損傷した。
【物損事故】 調査の結果、記憶領域診断によるマイコン停止により事象に至ったと推定するが、原因の特定には至らなかった。
2020/9/5 乗用自動車 ニッサン
セレナ
C26
MR20SM23
2013/9 63000km その他の装置 パワースライドドアが閉まっている最中に、腕を車内に入れたところ、そのままドアが閉まったため前腕を骨折した。
【重傷:1名】 調査の結果、全閉寸前に腕を入れたためスライドドアが反転しなかったものと推定する。
2020/9/4 乗用自動車 ニッサン
セレナ
C26
MR20-SM23
2013/9 不明km その他の装置 パワースライドドアを閉めている最中に、忘れ物をとるため腕を車内に入れたところ、そのままドアが閉まってしまい前腕を骨折した。
【重症:1名(前腕骨折)】 調査の結果、スライドドアの挟み込み防止装置は異常はなく、全閉寸前に腕を入れたため、挟み込み防止装置が作動せず事故に至ったものと推定する。
2020/9/2 乗用自動車 ニッサンUK
デュアリス
J10
MR20DE
2007/5 112000km その他の装置 走行中、運転席右側のエアコン吹き出し口から臭いがあった。停車してボンネットを確認すると出火しており、エンジンルームを全焼した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、原因の特定には至らなかった。
2020/9/2 乗用自動車 ホンダ
ステップワゴン
RP3
L15B
2020/6 不明km その他の装置 一般道路を走行中、助手席後部から発煙したため停車したところ、助手席側スライドドアのスピーカーから出火し、車両を全焼した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、助手席側スライドドアの社外品スピーカー付近から出火したものと推定するが、著しく焼損しているため、原因の特定には至らなかった。
2020/8/31 乗用自動車 スバル
レヴォーグ
DBA-VM4
FB16
2017/9 42000km その他の装置 駐車後、車両から発煙し発火してエンジンルーム内前方左側を溶焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、走行により高温になった排気管上部に可燃性の布類が接触し、加熱されて発煙および発火したものと推定する。
2020/8/30 乗用自動車 ホンダ
フィット
GK5
L15B
2017/10 44800km 原動機 一般道路を走行中、シフトダウンをした際にエンジンルームから大きな音がして発煙したため停車したところ、エンジンルーム後部から出火し、エンジンルーム内の一部を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、シリンダブロックが破損して、漏れたエンジンオイルが高温の排気系部品に付着したことにより出火したものと推定する。シリンダブロック破損の原因は、日常的にエンジンを過剰に回転させて運転したことによるものと推定する。
2020/8/29 乗用自動車 トヨタ
ノア
TA-AZR65G
1AZ
2002/4 不明km その他の装置 信号待ちで停車している間にエンジンルーム左前部から出火しエンジンルームの一部を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、左フロントフェンダを板金修理した際の影響でエンジンルームメインワイヤハーネスと左フロントフェンダがショートを起こし出火に至ったと推定する。
2020/8/29 乗用自動車 ニッサン
ノート
E11
HR15DE
2005/1 104900km その他の装置 駐車中、デフロスターから白煙が発生しダッシュパネル内側から延焼して、助手席の右側下部付近を溶損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、原因の特定には至らなかった。
2020/8/24 乗用自動車 トヨタ
タンク
M900A
1KR
2017/8 不明km その他の装置 信号待ちで停車中、発煙していたため停車し確認したところ、バンパ下部から出火していた。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、排気系から出火したものと推定するが、車両には出火に至るような異常はなく原因の特定には至らなかった。
2020/8/24 乗用自動車 ニッサン
マーチ
K12
CR12DE
2005/3 不明km その他の装置 上り坂を走行中、エンジンルームから白煙が発生したため、停車させたところ、エンジンルーム下側から火が出ていた。2日前、走行中にエンジンからカラカラ音がしたため、エンジンオイルを交換している。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、コンロッドのメタルが焼き付いてコンロッドが破損し、コンロッドの破片によりエンジンシリンダブロックの側面やオイルパンアッパーに穴が開き、開いた穴から噴出したオイルが排気系に付着し発火および延焼したと推定する。コンロッドのメタルが焼き付いた原因の特定には至らなかった。
2020/8/23 乗用自動車 トヨタ
ヴォクシー
DBA-AZR60G
1AZ
2006/3 不明km 原動機 高速道路を走行中、油圧警告灯が点灯した後、マフラーからの白煙および大きな音がしたため、路肩に停車した。その後、エンジンルームから出火しエンジンルームの一部を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、エンジンオイルのメンテナンス不良によりエンジンが破損し、漏れたオイルが排気系部品に付着したことによって出火に至ったと推定する。
2020/8/22 乗用自動車 トヨタ
ヴェルファイア
DBA-ANH20W
2AZ
2009/12 100800km その他の装置 一般道路を走行中、車両側右前部から煙が上がったため、路肩に停車したところフォグランプから出火し、右フォグランプ付近を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、フォグランプバルブは社外品に交換されたものであり車両側に異常が見られないことから、後付け部品の不具合によるものと推定する。
2020/8/20 乗用自動車 トヨタ
ソアラ
E-GZ20
1G
1988/9 252900km その他の装置 駐車した約10分後にエンジンルームから出火しエンジンルームを焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、後付け油圧配管がバッテリプラス端子に接触し、ショートしたことによって出火に至ったと推定する。
2020/8/20 乗用自動車 ニッサン
ステージア
M35
VQ25DD
2002/3 不明km その他の装置 降車して1~2分後にボンネットから煙が出ていたためフードを開けるとエンジン後方から発煙し、車両の下部から出火した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、エンジン後方のフロア下の高温となっている排気管などに麦畑内の麦わら等が接触して発火および延焼したものと推定する。
2020/8/17 乗用自動車 ニッサン
セレナ
C24
QR20DE
2003/7 229500km その他の装置 走行中、「パン」という音がしてハンドルが取られ振動するようになったため、停車して確認したところ、フロント助手席のタイヤハウスから火が見えエンジンルーム中央部が出火していた。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、コンロッドメタルがエンジンオイルのメンテナンス不良等により焼き付いてコンロッドが破損し、開いた穴からが噴出したエンジンオイルが排気系に付着し延焼したと推定する。
2020/8/16 乗用自動車 ホンダ
ステップワゴン
RP3
L15B
2019/3 12600km その他の装置 一般道路を走行中、エアコンが効かなかったためエアコンガスを補充した。冷風は出るようになったが、乗員が熱中症となった。
【軽傷:1名】 調査の結果、車両に異常は認められず、原因の特定には至らなかった。
2020/8/13 乗用自動車 トヨタ
bB
CBA-QNC25
K3
2011/11 73700km その他の装置 駐車場で数分間暖機後にエンジンルームから発煙し出火してブレーキアクチュエータを一部焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、アクチュエータECU内部から出火したものと推定するが、焼損が著しく原因の特定には至らなかった。
2020/8/11 乗用自動車 BMW
BMW X3 xDrive 20d
LDA-WY20
N47D20C
2014/3 147900km その他の装置 走行中にエンジンが不調になりエンストし、その後エンジンから白煙が上がり出火した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、リコール該当部品である排気再循環装置付近からの出火であることからリコールに起因する可能性が高いと推定するが、その際に顕著にみられる堆積物が確認できなかったため、出火原因の特定には至らなかった。
2020/8/11 乗用自動車 スバル
レヴォーグ
DBA-VMG
FA20
2015/11 不明km その他の装置 走行中、破裂音がして車両下部から発煙したため降車し確認したところ、ボンネットから出火しておりエンジンルームおよび運転席、インストルメントパネルを焼損した。
【不明】 現車を確認できず原因の特定には至らなかった。
2020/8/10 乗用自動車 ダイハツ
トール
M910S
1KR
2019/1 9000km その他の装置 走行後、駐車場に駐車し1~2分後にエンジンルーム下部から出火した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、フロントパイプに布等の可燃物が付着したことにより出火したものと推定する。
2020/8/10 乗用自動車 マツダ
CX-3
DK5FW
S5
2016/3 81400km その他の装置 リヤシートベルトが戻らず、降車時に足に引っ掛かり転倒し負傷した。
【軽傷:1名】 調査の結果、シートベルトリトラクターのラチェットギアにトーションバーが斜めに圧入された事で保持力が低下し、使用過程での温度変化により材料の熱膨張係数の違いでトーションバーからラチェットギアが徐々に外れ、ハウジングと干渉する事で、シートベルトが巻き取りし難い状態になったものと推定する。「■」
2020/8/9 乗用自動車 スズキ
イグニス
FF21S
K12C-WA05A
2018/1 不明km 走行装置 一般道路を走行中、ステアリングに違和感があり、左前輪タイヤ付近から異音あったが、速度を落として走行を続けたところ、車両左前側付近から白煙が上がり左前輪タイヤから出火し車両を全焼した。
【火災(人的被害なし)】 左前輪のタイヤがパンクしたことよって出火したと推定するが、現車調査がされなかったため出火原因の特定には至らなかった。
2020/8/9 乗用自動車 トヨタ
カルディナ
E-ST191G
3S
1993/6 不明km その他の装置 走行中にエンジンルームから出火しエンジンルームの一部を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、使用者によるバッテリ交換時のバッテリ取り付け不良によりバッテリプラス端子部と固定金具がショートしたことによって出火に至ったと推定する。
2020/8/8 乗用自動車 トヨタ
クラウン
DBA-GRS180
4GR
2006/4 106500km 操縦装置 一般道路を走行中、ヴィークルスタビリティーコントロール警告灯の点灯とハンドルの違和感があった後、右カーブにて操舵ができなくなり、左側のガードレールと接触した。その反動で右側の土砂崩れ防止レールと衝突し車両の右側面等が損傷した。
【物損事故】 調査の結果、インタミディエイトシャフトの挿入が不十分な状態で操舵が繰り返されたことにより連結部が脱落し、操舵不能に至ったものと推定する。
2020/8/8 乗用自動車 マツダ
ビアンテ
CCEFW
LF
2011/11 不明km その他の装置 立体駐車場を走行中に焦げた臭いがしてメータ内のランプが点灯し、エンジンルームから出火した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、メインバッテリ+端子の配線が、何らかの要因により損傷したことで発熱し周辺部品に延焼した、あるいは、サブバッテリ+端子の金属異物により、端子とターミナル間にできた隙間で発生したスパークで発熱し、周辺部品に延焼したと推定するが、原因の特定には至らなかった。
2020/8/8 乗用自動車 ニッサン
ノート
E11
HR15DE
2006/7 72400km その他の装置 駐車中に車両から発煙した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、焼損が激しく原因の特定には至らなかった。
2020/8/6 乗用自動車 マツダ
デミオ
DY3W
ZJ
2007/5 105900km 原動機 エンジン始動始動から10分後くらいまでの間にプラスティックが溶けている様なにおいがするのを確認した。その後車両をのぞくとエアクリーナーボックス下より3cmほどの炎が上がりイグニッションコイルとエミッションハーネスを溶損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、出火原因の特定には至らなかった。
2020/8/5 乗用自動車 BMW
BMW 325i クーペ
LBA-KE25
N53B30A
2011/7 42000km 制動装置 高速道路を80km/h程度で走行中、ABS警告灯が点灯し、そこから1km程度走行後に車両後部から出火し全焼した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、走行中に何らかの原因でドラムブレーキのブレーキライニングが車輪内部に接触した状態で高速道路を走行したことによる摩擦熱が出火の原因と推定する。
2020/8/5 乗用自動車 ニッサン
デュアリス
J10
MR20DE
2008/5 12900km その他の装置 降車時に、焦げた臭いがあったためボンネット内を確認したところ、ダッシュボード側遮音材付近から発煙していた。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、2018年6月通知のエンジンルーム内の遮音材に関するサービスキャンペーンの対象車両であり、改修未実施に起因すると推定する。
2020/8/5 乗用自動車 ホンダ
オデッセイ
RC4
LFA-H4
2017/11 不明km その他の装置 高速道路の本線へ合流するため加速中、前方から大きな音がして警告灯が点灯し、発煙したため停車したところ、エンジンルームから出火し、車両を全焼した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、シリンダブロックが破損して、漏れたエンジンオイルが高温の排気系部品に付着したことにより出火したものと推定する。シリンダブロック破損の原因は、オイルメンテナンス不良によるものと推定する。
2020/8/4 乗用自動車 トヨタ
ハイエース
CBF-TRH228B
2TR
2011/9 不明km その他の装置 一般道路を走行中、車底部から出火しエンジンルームを焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、オイルフィルタの取付け不良により漏れたエンジンオイルが排気系部品に付着したことで出火に至ったと推定する。
2020/8/2 乗用自動車 トヨタ
ヴォクシー
DBA-ZRR80W
3ZR
2020/3 不明km その他の装置 一般道路を走行中、バーストした右後輪から火花を確認し停車した。その後、車両右側後部から出火し車両右側後部と室内を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、タイヤがバーストした状態で走行を続けたため、摩擦によりタイヤが発熱したことによって出火に至ったと推定する。
2020/8/1 乗用自動車 トヨタ
ウィッシュ
CBA-ZNE10G
1ZZ
2005/1 不明km その他の装置 一般道路を走行中、ステアリングコラム付近から出火し室内を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、ヘッドランプディマスイッチの前照灯可動側接点に溶損が認められたが、詳細を調査することができなかったため原因の特定には至らなかった。
2020/7/31 乗用自動車 ホンダ
ステップワゴン
RP3
L15B
2015/4 41400km その他の装置 テールゲートを開けて作業を行っていたところ、テールゲートが落下するように閉まったため、頭部を負傷した。
【軽傷:1名】 調査の結果、ゲートオープンステーのボールジョイントの取付構造が不適切なため、リテーナクリップの先端が変形し、テールゲートが落下したものと推定する。「■」
2020/7/29 乗用自動車 トヨタ
ラクティス
DBA-NSP120
1NR
2012/9 39700km その他の装置 一般道路を走行中、異臭が発生し、数分後に左側前方ドアから出火し、左側前方ドアスピーカを焼損し右側前方ドアスピーカを溶損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、いずれのスピーカにも発熱に繋がる異常は認めらず、原因の特定には至らなかった。
2020/7/24 乗用自動車 トヨタ
ヴェルファイア
DBA-AGH30W
2AR
2018/8 21900km その他の装置 一般道路を走行中、警告灯が点灯したため停車したところ、エンジンルームから出火し、エンジンルームを焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、排気系部品に可燃物が付着したことによって出火に至ったと推定する。
2020/7/22 乗用自動車 三菱
デリカスペースギア
PE8W
4M40
2000/12 180000km 動力伝達装置 一般道路を走行中、異音とゴムが焼ける様な臭いがしたがそのまま20km程度走行後に確認したところ、左フロントタイヤの奥から炎が上がっており車両を全焼した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、異径タイヤ装着状態で前後輪への駆動軸のプロペラシャフトを差動させない4LLcモードでの走行が続いたことにより、フロントデフのドライブピニオンとリングギヤの異常発熱が発生し、デフオイルが噴出して高温となっていたデファレンシャルケースにかかり出火および車両全体へ延焼に至ったと推定する。
2020/7/21 乗用自動車 トヨタ
アクア
DAA-NHP10
1NZ-1LM
2013/4 89000km その他の装置 一般道路を走行中、右側のヘッドランプから煙が上がり、停車後に出火し車両の右側前部を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、社外品ヘッドライトバルブの取付け不良により、高温となったバルブが周辺樹脂部品に接触し出火したものと推定する。
2020/7/21 乗用自動車 トヨタ
ハイラックスサーフ
KH-KZN185W
1KZ
1999/8 不明km その他の装置 駐車して2時間後にエンジンルームから出火し車両前部を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、バッテリおよび社外品の燃料供給装置の取付不良によってバッテリーの端子がショートを起こし出火に至ったと推定する。
2020/7/20 乗用自動車 BMW
BMW 320i
DBA-3B20
N20B20B
2013/5 73700km その他の装置 自宅に停車していた車両で火災が発生した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、不審火の可能性も含め原因の特定には至らなかった。
2020/7/20 乗用自動車 ホンダ
ステップワゴン
RG2
K20A
2019/9 119800km その他の装置 駐車してキーを抜いた際、運転席および助手席のエアバッグが展開したため負傷した。
【軽傷:1名】 調査の結果、A/Cドレンホースに異物が詰まったため水が排出されず、SRSエアバッグユニットが被水し、誤作動を起こしたものと推定する。
2020/7/19 乗用自動車 トヨタ
86
DBA-ZN6
FA20
2013/3 不明km その他の装置 サーキットを走行中、バックミラーを見たところ、白煙が見えたので停車した。その後、エンジンルームから出火した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、何らかの可燃物が排気管に付着し、出火したものと推定する。
2020/7/11 乗用自動車 ホンダ
オデッセイ
RC1
K24W
2014/2 不明km 走行装置 高速道路を走行中、「ガタガタ」という異音が発生したため停車したところ、左側後輪タイヤがバーストしており、その後バーストしたタイヤ付近から出火し、車両を全焼した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、タイヤがバーストした状態で走行したことによりタイヤが発熱し、出火したものと推定するが、タイヤがバーストした原因の特定には至らなかった。
2020/7/8 乗用自動車 トヨタ
ノア
DAA-ZWR80G
2ZR-5JM
2017/9 不明km その他の装置 一般道路を走行中、エンジンルームから発煙したため路肩に停車したところ、車底部から出火し車両を全焼した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、エンジンルーム内に侵入した小動物の影響によるものと推定する。
2020/7/8 乗用自動車 トヨタ
パッソ
DBA-KGC10
1KR
2008/7 不明km その他の装置 自動車専用道路を走行中、エンジンから異音がしてエンストした。惰性で路肩に停車した時にエンジンルームから煙が上がり出火し車両を全焼した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、エンジンオイルのメンテナンス不良によりエンジンが破損し、漏れたオイルが排気系部品に付着したことによって出火に至ったと推定する。
2020/7/7 乗用自動車 スバル
レガシィ
GF-BH5
EJ20
2000/12 不明km その他の装置 走行中、エンジンルームからシュルシュルという異音が発生しており、駐車後にボンという破裂音がしてボンネットから発煙し、エンジンルームを焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、エンジンの右側ロッカーカバーから漏れたエンジンオイルが排気管にかかり発火したものと推定するが、原因の特定には至らなかった。
2020/6/30 乗用自動車 トヨタ
ヴィッツ
DBA-SCP90
2SZ
2007/1 不明km その他の装置 駐車した数分後にエンジンルームから出火し、エンジンルームの一部を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、バッテリプラス端子の締付不良によるものと推定する。
2020/6/29 乗用自動車 ニッサン
ウイングロード
Y12
HR15DE
2007/3 73700km その他の装置 走行中、エアコンが突然切れ、そのまま走行していたところナビ付近から発煙し、助手席足元から出火して車室内前部を焼損した。その前日にエアコンが効かなくなり車室内に焦げ臭いにおいがしていた。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、焼損が激しく原因の特定には至らなかった。
2020/6/28 乗用自動車 トヨタ
ハイエースワゴン
E-RZH111G
2RZ
1999/6 189800km その他の装置 エンジンを始動させたところ、焦げた臭いがしたため、エンジンを止めバッテリ端子を取り外したところ、エンジンルームから出火し、エンジンルームの一部を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、被水によりエンジンルーム内のジャンクションブロックが内部不良を起こし、スタータが回り続ける状態になった事により出火したものと推定する。
2020/6/15 乗用自動車 ホンダ
インサイト
ZE2
LDA-MF6
2009/11 不明km その他の装置 一般道路を走行中、プラスチックが焼けたような異臭がしたため停車したところ、ボンネットから白煙が発生して出火し、車両前部を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、右ヘッドライト付近から出火したものと推定するが、原因の特定には至らなかった。
2020/6/11 乗用自動車 トヨタ
アクア
DAA-NHP10
1NZ-1LM
2013/9 47900km その他の装置 交差点で停車中、車両後方から発煙した。その後、駐車場に停車後、バックドアから出火し、バックドアトリムを焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、バックドアトリム内の後付け社外品バックカメラの基盤に著しい焼損が認められたことから、当該社外品の不具合により出火したものと推定する。
2020/6/8 乗用自動車 スズキ
ソリオ
MA15S
K12B
2015/3 99700km 制動装置 登り坂で後退中、ブレーキペダルが硬くなったためブレーキが効かず、壁に衝突した。
【物損事故】 調査の結果、車両に異常は認められず、ドライブレコーダ及び故障診断装置のデータから、運転操作に起因するものと推定する。
2020/6/5 乗用自動車 マツダ
デミオ
DE3FS
ZJ
2010/6 83900km その他の装置 走行中、突然異音と振動が発生し、チェックランプが多数点灯したため停車した後、バッテリ付近から出火した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、バッテリを固定するためのクランプボルトが外れ、クランプがバッテリのターミナルに接触したことでスパークが発生し出火したものと推定する。当該車両のバッテリは、社外品と交換されていることから、その交換時の締め付け不良によるものと推定する。
2020/6/2 乗用自動車 スバル
レガシィ
TA-BP5
EJ20
2003/7 不明km 動力伝達装置 走行中に加速しようとアクセルを踏んだところ、「ドン」という異音が車両下部から聞こえてクラッチペダルが奥に入り戻らなくなった。その後、ボンネットの助手席側の隙間から発煙および出火し、エンジンルームと車室内を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、クラッチが滑る状態で運転していたため、クラッチカバーのプレッシャープレートやフライホイールが高温の状態で破損して飛び散り、樹脂製部品等が発火したことにより火災に至ったと推定する。
2020/6/1 乗用自動車 トヨタ
ヴェルファイア
DBA-ANH20W
2AZ
2012/6 不明km その他の装置 高速道路を走行中、車両左前部から発煙して出火し、エンジンルーム及び室内を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、排気系部品とラジエータの間に何らかの可燃物が存在し、排気熱により出火したものと推定する。
2020/6/1 乗用自動車 トヨタ
マークX
DBA-GRX120
4GR
2008/9 103600km その他の装置 一般道路を走行中、異臭がした後、エンジンルームから出火し、エンジンルームの一部を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、エンジンルームに置き忘れた可燃物が排気系部品に付着し出火したものと推定する。
2020/5/31 乗用自動車 トヨタ
ヴィッツ
TA-NCP15
2NZ
2002/3 205400km その他の装置 駐車した直後、インストルメントパネル前部から発煙があり、車両底部から出火し、エンジンルーム及び室内の一部を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、排気系部品に可燃物が付着したことにより出火したものと推定する。
2020/5/26 乗用自動車 スバル
インプレッサ
CBA-GRB
EJ20
2008/2 156500km 原動機 走行中にエンジンから異音があり、警告灯が点灯してエンストした。再始動したがすぐに停止したため側道に停車した後、エンジンルーム前方中央下部付近から炎が上がり、車両下面のアンダーカバー周辺を溶焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、社外品のオイルクーラーシステムの配管から漏れ出たオイルが排気管に付着して発火したことにより火災に至ったと推定する。
2020/5/17 乗用自動車 マツダ
ロードスター
NA8C
BP
1996/1 不明km その他の装置 車両を始動させ、3km程度走ったところで、車両の下側から発火した。
【火災(人的被害なし)】 現車の調査ができず、原因の特定には至らなかった。なお使用者によりエンジンのスロットルを社外製4連スロットルに改造されており、燃料系が逆流して漏れ出すことがあり、それが出火に繋がった可能性があるとの申し出があった。
2020/5/16 乗用自動車 トヨタ
エスティマ
GH-ACR30W
2AZ
2000/5 不明km その他の装置 高速道路を走行中、車両前方から大きな音がして発煙があった。停車後、エンジンルームから出火し、車両前部を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、エンジン破損等により漏れたオイルが排気系部品に付着し出火したものと推定するが、原因の特定には至らなかった。
2020/5/13 乗用自動車 ダイハツ
トール
M910S
1KR
2019/2 16700km その他の装置 走行後、駐車約30分後にエンジンルーム下側から発煙した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、走行中に外部から枯れ草等の可燃物がアンダーカバーと排気管との間に付着し、排気管の熱により発煙したものと推定する。
2020/5/11 乗用自動車 トヨタ
クラウン
CBA-GRS182
3GR
2004/6 不明km その他の装置 アイドリング状態で車両から離れ、戻ったところ左側ヘッドライト付近から出火しており、エンジンルームの一部を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、社外品であるヘッドライト及びフォグランプバルブの配線が配索不備であったことによる出火と推定する。
2020/5/9 乗用自動車 スバル
BRZ
4BA-ZC6
FA20
2019/9 2800km その他の装置 室内ルームランプが点灯せず、トランク開警告灯が表示されたため何回かトランクの開閉をしたが警告灯は消灯しなかった。その際、ナビやバックカメラなども作動しなかった。エンジンルーム内ヒューズボックスを確認したところ20Aヒューズが切れていたため、30Aのスペアヒューズを挿入し、室内灯、ナビの動作及びトランク開警告灯の消灯を確認後、室内に煙が立ち込め、トランクから出火しトランクドアロックアクチュエータ周辺を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、ラゲッジランプLEDに不具合が発生し、トランク開閉時に過電流が流れて20Aヒューズが溶断した後、30Aのスペアヒューズを挿入したため、過電流が流れ続け、トランクロックアクチュエータから出火したと推定する。当該不具合は社外品LEDランプのショートによって発生したものと推定する。
2020/5/8 乗用自動車 ホンダ
フィット
GP5
LEB-H1
2014/1 58000km その他の装置 駐車中、後部座席から出火して後部左側座席周辺を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、後部左座席に置かれたダンボール箱の中央付近から出火したものと推定するが、原因の特定には至らなかった。
2020/5/8 乗用自動車 ホンダオブザユーケー
シビック
FN2
K20A
2010/11 23000km その他の装置 一般道路を走行中、助手席側ドアミラーから出火して、助手席側ドアミラー周辺を焼損した。
【火災(軽傷:1名)】 調査の結果、助手席ドアミラーから出火したものと推定するが、原因の特定には至らなかった。
2020/5/5 乗用自動車 三菱
デリカD:2
MB15S
K12B
2011/11 65500km その他の装置 下り坂を走行中、ブレーキが効かなくなったため石垣に衝突した。
【物損事故】 調査の結果、車両に異常は認められず、原因の特定には至らなかった。
2020/5/4 乗用自動車 トヨタ
ルーミー
M900A
1KR
2019/7 16000km その他の装置 駐車する直前、ボンネットから白い発煙があり、その後ボンネット内から出火した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、火災による焼損以外は車両に異常は認められず、社外品エアホーンからの出火と推定するが、原因の特定には至らなかった。
2020/5/2 乗用自動車 トヨタ
ヴィッツ
DBA-SCP90
2SZ
2009/9 不明km その他の装置 一般道路を走行中、パワーウインドウマスタスイッチ付近から発煙し出火した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、パワーウインドウマスタスイッチから焼損したものと推定するが、現品の返却がなく詳細を調査する事ができなかった。
2020/5/1 乗用自動車 ホンダ
VEZEL
RU1
L15B
2015/6 不明km その他の装置 駐車中、助手席足元から出火して、車室内及びエンジンルームを焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、昇降圧充放電コンバータ内部素子が損傷し、発熱したことにより出火したものと推定する。なお、当該車両は昇降圧充放電コンバータのリコール対象車であり、リコールの改修は未実施であった。 平成28年4月4日 リコール届出(国-3797-0)
2020/4/27 乗用自動車 ホンダ
ステップワゴン
RK1
R20A
2009/12 不明km その他の装置 一般道路を走行中、車両前部から発煙したため停車したところ、出火して車両を全焼した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、ラジエータ及びエアコンコンデンサと触媒コンバータ間から出火したものと推定するが、原因の特定には至らなかった。
2020/4/16 乗用自動車 MINI
MINI Cooper D クラブマン
LDA-LR20
B47C20A
2016/4 10000km その他の装置 走行中、発煙がありタイヤパンク警告灯が点いたため停車しようとしたがブレーキが利かなくなり、惰性で止まった後に出火した。事故までにエンジンのかかりが悪い日が何日かあった。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、エンジンルーム右奥(運転者席前方)から火災に至ったと推測するが、電気系統および燃料系統に不具合が認められず、原因の特定には至らなかった。
2020/4/15 乗用自動車 スバル
インプレッサ
DBA-GT6
FB20
2017/8 不明km 燃料装置 信号待ちで停車したところ、エンジンルームから出火し、エンジンルーム内および車室内を焼損した。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、インジェクタ付近から漏れ出た燃料が何らかの電気火花等で着火したことにより火災に至ったと推定する。燃料が漏れ出た原因は、本車両火災の約4ケ月前行われたインジェクタ等の部品交換に起因したものと推定する。
2020/4/15 乗用自動車 トヨタ
ルーミー
M900A
1KR
2019/3 11500km その他の装置 一般道路を走行中、焦げた臭いがあったため停車したところエンジンルーム下部から発火していた。
【火災(人的被害なし)】 調査の結果、排気管に布が付着し排気管の熱により出火したものと推定する。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/06/20 20:37:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
akky-さん

《車種限定✨プレゼントキャンペーン ...
FJ CRAFTさん

サンフランシスコ・ベイ名物  ロブ ...
kz0901さん

やっちゃいました😂
Black s204さん

ようやく片付いた・・・・
ラーメン力士さん

ABC+SミーティングinHIRO ...
エスコンさん

この記事へのコメント

2021年6月20日 20:55
お疲れ様です♪
ちょいと前の中華製のHidは本当に火災が多くてやばかった時期ありましたね。うちの車屋さんも燃えたっていうお客さん多かったって言ってましたね〜うちも正直Xなので純正はハロゲンなので中華製のHid組んで今年で6年ぐらい経ってるのでそろそろノートと同じLEDにしようかなっと思っています。正直うちも安いやつで1回バラスト保証で交換したものを使っていますので…
エンジンオイルの火災の件ですが、これはヘッドガスケットがダメになるとちょっと危険かもですね。ウィッシュの場合コイル抜くの簡単なので是非見て頂きたいのですが、うちの場合2、4番のコイルがオイルべったりの1番コイルがちょっとオイル付着でした。コイルにオイル付くとそこから電気がリークして火災の原因になるので、もし着いていましたら、ガスケット交換&コイルも交換するといいと思います♪ コイル交換するとあくまでもプラグが正常の話ですが、トルクが戻りエンジンの振れもなくなりますよ!
コメントへの返答
2021年6月20日 21:07
kitasannさん。
この前頂いたコメントがきっかけとなり、色々反省しちゃいました。
カーライフは楽しいですが、安全あってのものですものね。
コイル・ガスケットの件、ありがとうございます。なるべく早く手を打ちたいと思います。(_ _)
2021年6月20日 21:53
お疲れ様です、自分も納車1か月くらいで危うく車両火災を起こすところでした、字光式ナンバーのEL方式とか言う薄型の物でインバーターがついてたんですが中国製の不良品でリアゲート内に付けていたが異常加熱し車内に煙が充満し慌てて道路脇に止めエンジンを切りました幸い出火こそしなかったが危ない所でした、購入先も納品後2週間しか保証も返品もできないというヤバイ会社でした
今回、モルターレを付けるにあたってもヒューズを変えるだけでも行けることは判ってたが電気系は怖いので強化リレーを取り付けた。
コメントへの返答
2021年6月20日 22:04
kitty_kittyさん。こんばんは。

ああ。私のも、中華製のインバーターだったと思います。12Vの細い配線だったので、なんとなく簡単に考えちゃったんですよね~。

高い電流用に強化リレーですね!みんカラでそういう情報も教えて頂けるのは有難いことですね。

安全にDIYを楽しんで行きたいものです。( ^^)/

プロフィール

「[整備] #ウィッシュ バックドアガーニッシュ後期化 https://minkara.carview.co.jp/userid/2791215/car/2390589/7669706/note.aspx
何シテル?   02/10 10:39
時々更新します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2023/03/18(土)・19(日)「クラシックカーヒストリックカーミーティングTTCM in 足利2日間」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/17 12:53:19
モデリスタフロントバンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 23:37:30
プリ50 ステアリングコラムのガタつきを何とかしたい(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 21:16:00

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
頑丈で、窮屈でなく、走って楽しい、弄って楽しい。いつの間にか20年。まだまだ現役で行けま ...
トヨタ ヴォクシーG's トヨタ ヴォクシーG's
主に嫁さんが乗っています。
ホンダ スーパーカブ50 My月光号 (ホンダ スーパーカブ50)
「付いてこれっかドン亀!」と言ってみたい。笑)
フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
初めて買った車VW1964タイプ1。結構手がかかったけど、今となっては良い思い出。元気に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation