
旧車イベントを見学しながら10系ウィッシュのみん友さんのTETSU184さん、しろっちぇさんと集まってプチオフしようということになりました。
見学するイベントは「クラシックカーヒストリックカーミーティングTTCM in 足利2日間」にしました。
https://tanikutoha.xsrv.jp/schedule.html
市販デビューから20年経過しているクルマが集まるみたいです。ウィッシュ10もぎりぎり参加資格はあるようですが、まだまだ現役の個体が多いので参加を考えるのは未来の話ですね。
会場近くで待ち合わせて、渡良瀬川会場の反対岸の駐車場に並べて停めてから見学に行きました。
フィアットX1/9だと思います。途中で車名がベルトーネになりましたがエンブレムはフィアット時代のもの。子供の頃憧れたクルマです。懐かしい。
昔6Vのワーゲンに乗ってました。これも懐かしい。
こういうワゴンにピンストライプ。憧れました。mooneyes が似合いますね。
ダメージ塗装でいろいろ凝ってますね。海辺からやってきた感じ。
デートカーには縁がありませんでしたが、実は乗りたかった。笑)
こういうクルマ面白い。トヨタ車には親近感が。
解体直前に救出されたらしいです。もとパトカーだったポルシェ912。911との違いは4気筒のフラット4なんですね。ディストリビュータが4気筒用でした。
隊長さんのセリカですね。この方のブログを見てたどり着きました。
価値あるクルマも当たり前のように参加しています。
サニトラ?これも懐かしい。
旧車イベントは楽しいですね。堪能させていただきました。
お昼に食べた「しょうが蕎麦」が美味しかったです。また食べに行きたい。
それで午後はクルマに戻って、3人で話に花を咲かせました。時間はあっという間に過ぎてしまいました。
しろっちぇさんとは始めてでしたが、ウィッシュのことで知らないことを色々聴くことができてとても有意義でした。
そして、いくつか新たにやりたいことが出てきてしまいました。当分退屈しないと思います。しろっちぇさん。TETSUさん。色々教えて下さいね。
今回往復でウィッシュと久しぶりにロングドライブしました。このクルマには本当に満足です。謎の警告も、原因がわかりました。こちらはまた別の機会で。
Posted at 2023/03/24 22:07:44 | |
トラックバック(0) | 日記