• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月03日

2017年7月24日 愛知県新城市 槙原隧道

2017年7月24日 愛知県新城市 槙原隧道 現役隧道・トンネル巡りです。

今回はこちらの記事の続きで、JR飯田線の三河槙原駅近くにある「槙原隧道」を訪れてみました。



↑まずはその位置を(グーグルマップ)。

新城市豊岡ドウデイにある流紋岩の岩山に穿たれた明治生まれの素掘り隧道です。

三河槙原駅から西へ徒歩5分の所にあります。



↑前回も貼りましたが、我が相棒であるパイザーでの槙原隧道通過動画です。ま、おさらいという事にて。

狭小隧道ですが、5ナンバー普通車は余裕で通れます。



↑三河槙原駅を後にしてドウデイ側よりアプローチ。

駅から見えるワイルドな岩山に向かって進んでいきます。



↑程なく槙原隧道に到着。



↑隧道の手前には説明板がありました。

この槙原隧道のある道は「望月街道」という道路で、明治時代に新城市長篠の豪商・望月喜平治が私費で建設した道路です。

宇連川右岸を通る長篠から川合に至る13.7kmの道路で、1877(明治10)年に着工、1886(明治19)年に開通しました。

この槙原隧道は1886(明治19)年の竣工で、かなりの難工事だったそうです。





↑槙原隧道ドウデイ(東)側坑門。

周囲の法面はコンクリートでガチガチに補強され、坑口の真上が谷状に切れ込んでいるのが印象的です。



↑先程の望月街道の説明板の脇に旧鳳来町時代の古い説明板があり、この槙原隧道の真上に断層があると記されています。



↑隧道の真上の谷状の切れ込みの正体、それは断層でした。

このドウデイ側の坑門周りが物々しく補強されているのはこの為です。



↑いよいよ入洞してみます。

延長34mと短い隧道ですが、緩やかにカーブしています。

竣工時は人馬がやっと通れる位の大きさでしたが、後に拡張されて現在の姿となりました。



↑コンクリートを吹き付けられていますが、素掘り隧道のゴツゴツ感は健在です。

洞内の中央部に1箇所だけ蛍光灯の灯具が設置されていました。



↑隧道の前山(西)側に出てきました。

坑口から午後の穏やかな日差しが差し込んでいます。



↑隧道前から見た前山方面。

望月街道はここから急カーブ・急勾配の坂道で前山の集落に達しています。



↑前山側坑門前から見たJR飯田線。



↑飯田線もトンネルでこの岩山を貫通しており、槙原隧道のほぼ真下に近い位置にあります。



↑飯田線の線路の脇には宇連川がゆったりと流れています。

画像左は湯谷園地で、キャンプ客の姿が見えます。こうして上から行楽地を俯瞰してみるのも面白いものです。



↑急カーブの先にある槙原隧道前山側坑門。





↑周囲は金網でガッチリとガードされていますが、ドウデイ側に見られたコンクリートの補強や断層による抉れは見られず、いかにも岩山に穿たれた「洞」という感じです。

それにしても岩山にしっかりと根を下ろした植物のど根性ぶりには恐れ入ります。



↑帰り際に洞内を歩きつつ動画を撮ってみました(前山側→ドウデイ側)。



↑駅から徒歩5分の素掘り隧道である「槙原隧道」。

ネットで調べてみると、実はマイナーなようで意外にメジャーな物件だったりします。

訪れてみて良かった物件でありました。
ブログ一覧 | 現役隧道・トンネル | 旅行/地域
Posted at 2017/08/03 20:14:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「悪戦苦闘の末、キャンバスにペダルカバー付けました。久しぶりの車イジりです。」
何シテル?   12/11 13:27
とりつきいver.2(旧とりつきい)です。 みんカラでは愛車パイザーでのドライブの記録、趣味の乗り鉄などの記録をブログ・フォトアルバムでの投稿をメインに行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピラー外し(ケーブル隠し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 02:08:00
UNICOZONE サイドマーカーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 06:05:46
アクセル・ブレーキカバーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 12:22:51

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
25年間乗ったパイザーの後継車両として2022年11月に契約、5ヶ月後の2023年3月末 ...
ダイハツ パイザー ダイハツ パイザー
気がつけば四半世紀も乗ってた我が相棒。これに乗ってアチコチ行ったのが良き思い出です。 も ...
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
家族所有の車、なので自由に弄れませんが・・・。 よく走り、居住性も良し。軽自動車の進歩 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation