• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月17日

はじめての入院手続き

はじめての入院手続き を、オイラがした。
...いや、オイラわ無事です!たう゛ん...

母が早朝、オイラを起こした。
気分が悪いので病院に車で乗せていってくれ、と。
見ると、顔面蒼白
聞けば、黒い液体を吐いた、とか。
フラフラして、歩くどころか、立つのも困難とか?!

すわ!コレわ一大事!?
と、朝風呂を止めて着替えて、ダッシュで!!
行こうとしたら、玄関先でまた出す...
フラフラで、自力歩行も肩を貸しても、車まで歩くのはとてもムリそう。
こうなりゃ最後の手段、救急車を呼ぼう!か、
というトコロまでいきかけたが、
姉の介助も手伝って、ナンとか車に辿り着き、
一目散に病院へ!!!

救急病棟で問診受けて(写真は1番だけど、3番診察室、
てオイラ以外関係ない情報...)、どうやら胃潰瘍?
とのこと。胃カメラで調べないと、詳しく分からないけれど、
気持ち悪いので、そんな事できない、とか言いつつ、
ER(救急病棟)で寝かされて
心電図な吸盤を付けられるトコで、
付き添いなオイラわ、看護士さんに追い出され.....

受付で待っていると、緊急で胃カメラした!とか。
で、結果わヤッパリ立派な胃潰瘍☆
ただ、大量出血は無い模様で、取りあえず安静にして
最低一週間わ入院!と、カワイイ女医さんよりの
ご下命拝受と相成りました.....

その後、病室の準備が整うまで
4時間以上ERで待たされたり。(汗)
まぁ、待ってる間わ殆ど高イビキな爆睡してましたが♪(爆々)
取りあえず、当人の顔色も戻って、容態は安定してる感じなんで、
ホッと一安堵しましたが...

入院に際しての書類アレコレ書かされたり提出したり、
オヤジの時は、母に任せっきりだったなぁ。

と言うか、炊事洗濯をはじめ、日常の家事やらなんやら、
アレコレ殆ど全て、母に任せっきりな我ら家族。
たまに母が旅行に行く際には、短期間
オイラがチョットだけ肩代わりするので、
そのタイヘンさは良く分かっているつもりだけど、チト憂鬱。

というのも、今月末にかけてウチで四半期に一度の大仕事が待ち構えており、
只今、準備作業が、日一日と忙しくなってきてる段階。
コレに関しても、父母が主戦力で、オイラわ補佐程度しかしてこなかった。
が、主戦力の片側が離脱し、日常面のみならず仕事面でもキツイことに!?

この際、母には「疲れ切った体を投げ出し~て♪」休んで貰う事に。
はてさてしかし、主戦力の穴埋めが、相成りますや否や?
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

カワイイ女医さんに言われたんだからしょうがないのですが、(マテ
はてさて、オイラ来月まで生き残っておりましたならば、
拍手喝采の程!(切腹)
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/06/18 04:11:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

月曜日からいいことあるある〜^_^
b_bshuichiさん

🍜グルメモ-662 TOKYO豚 ...
桃乃木權士さん

ロータスヨーロッパ、売買、情報求む ...
ヒロ桜井さん

熱くさせるね。
闇狩さん

久々にチャーシューつけ麵を・・・
シュールさん

三河湖にドライブ キリ番9000
2.0Sさん

この記事へのコメント

2009年6月18日 5:32
ベット空いてて良かったですね。
私も大量に出血したときは立ち上がることもできませんでした。

まぁ、2週間は大人しくしないといけないですね。
コメントへの返答
2009年7月23日 0:44
一ヶ月後から失礼をば~(滝汗)
ホント!空いててヨカッタでしたよ~☆
スイけんさんも、タイヘンだったのですね!?
出血は、傍で見るだけでも失神寸前。
当人ならば、そうした気分的な事のみならず、
失血の身体的ショックは相当なものでしょうね...

母、未だ大人しくせざるを得ぬ身ですが、
頑張ってくれてます!!
2009年6月18日 5:58
お母さん大丈夫でしょうか。でも、軽度の胃潰瘍みたいでちょっと一安心ですね。昔、私のオヤジが胃潰瘍で入院した時は、大量出血でビックリした記憶が…。大黒柱の1本がお休みしてしまうと大変なのれすね(+_+) でも、毎日病院に通うことで新しい…ムフフ(^。^)y-.。o○
コメントへの返答
2009年7月23日 0:48
有り難うございます♪
軽度、と、思っていた、
否、思いたかったのれすが...
お父様もタイヘンだったのですね!?
胃液と混ざった黒い液体が大量に出ますと、
オドロキますよねぇ~...!

母は仰るとおり、ウチにとっては、
希少な大黒柱の1柱。
なれど、それだけに貴重な休みを貰えたかな?と。
一番大切な時には、
仮釈放で帰ってきてくれましたし。(汗)

毎日病院に通ったのですが、
かの女医さんとはすれ違う事すら...(爆泣)
2009年6月18日 9:39
黒い液体とは吐血ですか?
だとしたらフラフラでどうにもならなくなりますよね~
完全な貧血状態に陥るでしょうし・・・
とりあえず軽度な胃潰瘍で良かったですね(^^)

女医さん可愛かったですか(笑)
でもそういう女医さんに限ってキツ~イ一発を放つんですよね~(笑)
コメントへの返答
2009年7月23日 0:50
お返事遅くなりましてすびばせぬ!!
仰るとおり、胃液と混ざった血液でした...
フラフラしまくりんぐでした。
まぁ、今もですが...
しかし、経過は順調!だ、そうれす☆(謎)

女医さん、カワエエでしたんですよぉ~♪
お医者さんは、結構ズバズバ言いますよねぇ...
そういう意味では、ひと目逢っただけの、
憧れだけに止めておくのが、正解?(滂沱)
2009年6月18日 12:27
女医さん・女医さん~ (^^;;
胃潰瘍って、ストレスですかねぇ ?
コメントへの返答
2009年7月23日 0:53
んもぅ~、ぶた猫さんったらぁ黒ハート

胃潰瘍→?
十中八九、ストレスですね...
仕事での外交や内政、財務管理、その他雑用に、
家での家事等々で、ボロボロでした...
2009年6月18日 20:40
お母様大事に至らなくて良かったですね^^

てっきりニャンコネタかと思いました
万年猫さんもお体大事になさって下さいね
コメントへの返答
2009年7月23日 0:54
遅くなりまして!すびばせぬぅ~☆
大事に、至らぬ様と思っていました、が...(謎)

にゃんこさんもぢつわ、コレの少し前...!?
暖かいお言葉、有り難うございます!!
2009年6月18日 20:58
大丈夫ですか。
早く良くなってほしいです。

って可愛い女医さんで文章の中身が忘れました(笑)

お母様の退院の時は可愛い女医さんの手を握って
「ありがとうございます。」と涙目でお願いします(笑)
コメントへの返答
2009年7月30日 1:29
まめとらさん!こばはー☆
大丈夫♪でわ、なかったとです...(汗)
が、今は順調に、少しずつですが、
快方に向かっております!!
あたたかいお言葉を、有り難うございますぅ!

って、女医ぱぅわ~恐るべし!?
その一言で、他の駄文なぞ雲散霧消!!

しかし、別れ際わモチロン、
↑の記事から一度も、女医さんは現れず...(号泣)
2009年6月19日 0:09
にゃんこにばかり気を取られて、お母様にご苦労をかけていらしたのですね~!!

ちゃんと生き残って、お母様のご帰還をにゃんこ共々待っていなければいけませんにょ!


にしても…、女医さん…。
コメントへの返答
2009年7月30日 1:32
ギクギクギクグサグサグサグサッ!!!?
な、なぜそれを...!?
どこかでオイラの生態を観察してません??(滝汗)

恥ずかしながら、生きながらえて帰って参りました...!
まだまだとても本調子とは参りませぬが、
少しずつ、コチラにも顔を出して行きますよ☆

にしても、そーなんですよ!!
女医さんの行方は、何処へ.....?(謎)
2009年6月19日 3:04
ぁれま(;゚Д゚)。。
ぉ母さま大変でしたね。。
でも大事にならずょかったですね(´・ω・`)。。

日頃のストレスでしょぅか(;・ω・)。。
猫さんがぉ母さまに・・・
実ゎ色々苦労かけてるのかもですょ(*´艸`)ww
完調になるまでぉ休みですね(*≧ヮ≦)b

ぉ仕事ゎ大丈夫ですょ♪♪
きっとこめさんっぽぃ(=≧ェ≦=)♪
『ぉ助けニャン』が助けてくれますょwww
箱に入ったり箱に入ったり箱に入ったり・・

・・ゃっぱ気になる女医さん(*´艸`)。。
猫さんもっぃでに診察してもらぃます??
コメントへの返答
2009年7月30日 1:39
ぎんまろさん!
ところがぎっちょん、あれからまだまだ、
山場が幾つも...???(謎々)

ハッキリと、そーでしょーねぇ...
そして。
これまたご名答カモ!?
てか、オイラのみならず、家族一同、
母一人に色々と頼りまくりんぐな状態で、
しかも各々ギリギリで、その中での犠牲者、
といった感で.....
けどそれだけに今回のことは、
家族一同、色々と反省したり思い直したり、
あとキレたり悩んだり笑い飛ばしてみたり、
モッチリ話し合ったり等々、充実していた、のカモ。

お仕事は結局、本人中途退院してやっちまいました☆
ナンとか済んで、体も保って、本人も周りも、
ほっと一息...の直後に手術だったりなんだったり、
ええまあ色々と!?

お助けにゃん...
今回はひたっすら、
癒し担当及び、母ベッド温め担当でした☆
もぉ、大活躍♪♪(大違)
あ、箱にも適宜入ってましたねぇ!
やっぱ猫としての勤め!にゃのでしょうたう゛ん。

嗚呼そして、女医に反応するモノがココにも...w
しかしあれから影も形も無く.....(涕泣)
オイラも診察☆て、バカだからか体壊れなかったし、
何より、人間の病院にゃ...(爆違)
2009年6月19日 8:35
お母様に関しては大事に至らなくてまずは良かったですね。

猫さんも胃潰瘍にならないよう大仕事頑張って下さい。

コメントへの返答
2009年7月30日 1:41
隊長様!ありがとうございまする~☆
て、遅おそ遅くなりまして、平にご容赦をほぉ~!?

オイラも、つられて胃潰瘍になるかなー?
とか、半分期待してた(爆)のですが、
結局今に至るまで、夏バテ以外は大丈夫な予感れす♪(泣笑)
ありがとうございまっす!!!
2009年6月19日 17:52
お母様大丈夫でしょうか??

ゆっくり療養なさってください(;;)
猫様も無理なさらずどうかお体を大切にして下さいね☆
コメントへの返答
2009年7月30日 1:44
☆ひろにゃん☆さんっ♪こばはー!!
我が母、あまり大丈夫ぢゃないっぽいでした!
が、お陰様で今では、少しずつ快方に向かっているトコロ。
あたたかいお言葉の数々、
恐悦至極に存じ上げ奉りまくりまする~!!!

ムリせず少しずつ、家族一同で一喜一憂、
快復に向かう日々を踏みしめているトコロです☆
ホント!ありがとうございますね♪
2009年6月19日 19:59
万年猫さん・こんばんは(焦

経過はいかがでしょうか。

まさか、病気で倒れると。
家族のどなたよりも、ご母堂さまご本人がこの事態を一番信じられなかったかもしれません。

くれぐれもお大事にと願って止みません。
どうか万年猫さんご家族と猫ちゃん達の想いも届きますように♪
コメントへの返答
2009年7月30日 14:54
ぴぃめんとお姉たま、こにゃにゃちわっ(汗っ
遅くなりまして、申し訳ござりませぬぅ~☆
その後の経過は山あり谷あり、
なれど、今は少しずつ、順調に快復ちぅですっ♪

まさか、でしたねぇ~。
本人的にも、後から考えれば予兆らしきものは
あったらしいのですが、
自分が倒れるとは、マッタク予想外だった模様。
それだけに精神的ショックもあった様ですが、
今は懸命に、快復に向け頑張ってます!!

あたたかいお言葉の数々、
本当に、有り難うございます!!!
今は自宅に戻り、家族やにゃんこに囲まれ、
精神的には幾分和らいでいる模様です♪♪
2009年6月21日 3:22
お母様、その後ご回復は如何でしょう?
とても大変でしたねぇ・・・
吐血は自分でも一瞬何が起こったのか分からないので
さぞ驚かれただろうと思います。。

くれぐれもお大事になさって下さいね。
万年猫さんも看病でお疲れになられると思いますので
無理なさらずご自愛ください(^_^)
コメントへの返答
2009年7月30日 14:57
コウ@さん、こにちは~☆
ご心配賜り、恐縮れす~!
吐血、コウ@さんも経験者でしたのですか!?
ハードワークとは聞いてましたが、
若い身空での吐血、さぞかし壮絶だったことでしょう。
仰るとおり、吐血時は母、貧血気味なのも手伝ってか、
茫然自失状態でした.....

お陰様で、色々ありつつも今は快方に向かっております♪
あたたかいお言葉を、有り難うございますっ!!!
2009年6月23日 9:50
ご母堂様のその後の経過はいかがでしょうか。
大変でしたね。心中お察しいたします。
ご本人は勿論、ご家族の方々もさぞかし大変でしたでしょうね。

昔母が同様な状態だったとき、私も慌てて車で連れて行きましたが、そのまま緊急手術となり、当日朝から翌日の朝まで病院に…その後仕事に行き、それから毎晩病院に寝泊まりしヘトヘトになった記憶が…。

お家の事もお仕事の方も大きな山場がおありで大変でしょうが、猫さんのお力でもって乗り越えられると信じています。
ご母堂様、くれぐれもお大事に。
コメントへの返答
2009年7月31日 0:22
お、おかあちゃんさはぁ~ん!!!
遅なりまして、誠にすみませぬぅ~!!!
本人も周りもビックリから始まり、
紆余曲折、山も谷もアレコレあって、
よーやく少しずつ、日常へと戻りつつある今日この頃。
正直タイヘンでしたが、母親について、家族について、
みんなで色々と考える良い機会となりました☆

おかあちゃんさんのお母上も、
おかあちゃんさんとタイヘンな時を
乗り越えて来ておられるのですね!?
こうした急変時のタイヘンさ、
オイラも5泊ほどしまして、
身にしみて痛感した次第でした...!
本人が一番タイヘンなのですが、
周りで支える方々も、苦難多々ですよね。
しかもそれが、周囲の人間に理解されづらかったり。
元気だ!と虚勢を張ることも出来ず、
疲れてへとへとだ!と吐露することも出来ず、
ひたすら地道な戦い。
おかあちゃんさんと、お母上の苦労の一端、
分かる気がいたします!!

仕事の山場はしかし、母が、一時退院で、
ナンとか乗り切っちゃいました!(汗)
幸い大事に至らず再入院・手術も予定通り。
回復度合いも、先生に言わせれば順調でしたが、
やはり開腹手術。
腹筋切られると、こうも不自由なのかと、
傍で見てるだけでもチトきつかったれすね...
けれどそれも今では、痛みも少しずつ癒え、
自宅でノンビリちょっとずつ、回復の歩を進める日々です♪

心温まるお言葉の数々、
本当に本当に、有り難うございました!!!

プロフィール

「嗚呼、いぃなぁ☆ブログでのコメのやりとり♪mixiの刺激的だけど、チト殺伐とした若者達とのやりとりとは違う、暖かい心の交流が...やっぱ、みんカラって、イイもんですねぇ~.....orz」
何シテル?   05/08 13:02
師曰く、猫分とわ、 にゃんこを見、触れる事で得られる、 心の栄養分である、と。 ココでわ、猫分供給地域一番店をモットーに、 過去載せられなかった記事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
MT車所有とゆう、積年の内なる野望達成車。 スムーズなMT操作習得に向け、未だ日々修行中 ...
その他 その他 その他 その他
これまた一目惚れ☆ ドロップハンドルながらロードよりも頑丈なアルミフレーム。 フォーク ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
室内空間は5ナンバーセダン。 使い勝手はハッチバック。 という、私の理想型でしたが、唯一 ...
その他 その他 その他 その他
外猫党党本部。 あまりにも浮k...ゲフンゴホン! おんもにゃんず比率が上がってしまい ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation