かつてサバンナRX-3を所有し 今でもロータリーエンジンが大好きな 我が祖父母に もう一度 ロータリーサウンドを聴かせてあげたいと 前々から思っていました。 来年はマツダ100周年という節目にあたり 祖父母がまだ元気に運転できる 今がその時だと覚悟を決め センティアと2台体制できついですが RX ...
所有形態:現在所有(メイン)
2019年10月23日
5月に下廻りの錆のため廃車になった ミラジーノの代替えとして購入。 今回のミラジーノは中期型です。 以前の我が家のミラジーノとは 外装、内装共に違いはありますが 廃車にするミラジーノから 部品を移植したり交換したり いいとこ取りをして仕上がっています。 一番の違いは外装色で 今回のパールは ...
所有形態:現在所有(サブ)
2017年07月23日
免許を取得し、初の愛車ルーチェ。 初の愛車といっても、私が9歳の頃、元サバンナRX-3乗りの祖父がルーチェに惚れて惚れて購入した、もともとは祖父の愛車。 毎年家族でゴールデンウィークに栃木へ旅行に行ったり、祖父と一緒に洗車したりタイヤ交換したり…私の成長をずっと見守っていたルーチェです。 私が ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年05月07日
いつもお世話になっている車屋さんに 在庫としてあったミラジーノを 通勤や買い物等、日常的に使うため購入。 主に祖父母が、買い物や通院に使っていました。 祖母は80年代、後付けサンルーフや ロンサムカーボーイが組んである 中古で買った白いL55ミラに乗っており 当時からミラのおしりが好きと言って ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年05月06日
お世話になっている車屋さんにあったネイキッドを、セカンドカーとして購入。 ターボのおかげで、軽自動車でも坂道快適通勤です。 冬に購入し、なかなか忙しく、まだ夏タイヤも用意しておらず、エアロも派手なので只今夏タイヤ&ホイールを何にしようか思案中です。 追記 平成29年10月 オイル漏れ修理等のた ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年05月06日
小学生の頃から家にあった祖父のHCFSルーチェリミテッドを譲り受け、それが不調になり探して買い換えたのがこのHCSSルーチェ。V6 2000ccから3000ccになり、パワフルかつ皮シート等の豪華装備に喜んで、毎日走り回ったものです。 当時からマイナー車ゆえ、現在のようにネット等もなく、パーツ選び ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年05月05日
身近な先輩の影響でツインターボに憧れ、購入した81クレスタ。 黒銀ツートンにサンルーフ、平成4年式の最終型GTで、いい加速と排気音でした。 このクルマを買った時から、現在お世話になっている車屋さんとの付き合いが始まり、自分とショップを引き合わせてくれた思い出の1台。
所有形態:過去所有のクルマ
2017年05月05日
お世話になっている車屋さんにあったマーチをセカンドカーとして購入しました。 1400ccのSで内装が黒、なかなかキビキビ走ってくれ、室内も広く、通勤から家事行事、高速を使っての遠出まで活躍してくれました。 車検時期になり、税金が値上がりする年数になってしまった事と、セカンドカーはやはり軽自動車の方 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年05月05日
維持費や駐車スペース問題、RX-8との二台体制の難しさから、マツダ100周年が終わるのを見届け、購入から14年目の令和3年2月末、泣く泣く売却しました。
所有形態:過去所有のクルマ
2017年05月05日
祖母のL55ミラの次のクルマです。 祖母が還暦を迎えた事を記念し、お祝いに我が家で唯一新車で購入した、オートザム キャロル。 現在のミラジーノに乗り換えるまで、13~14年間活躍してくれました。 ディーラーさんが、新車購入のサービスで、オプションを2つプレゼントしてくれて、1つはトランクの鍵穴 ...
所有形態:家族のクルマ
2017年05月08日