• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momokenの愛車 [プジョー 3008]

整備手帳

作業日:2019年5月26日

ボンネット・ダンパーの取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
メーカー不明&大陸製のボンネットダンパーを取付けします。

説明書がなかったので、最初に各パーツの解析から始めました。

①ダンパー本体2本
②ブラケット2個(左右別)
③謎の金属棒パーツ

※これから行う作業手順はあくまでも個人の判断によるものですから、参考にされる場合は自己責任でお願いします。
2
③の謎パーツですが、この形状を見て、使用方法にある程度の予測が出来なければ、一人での取付けは行わない方が良いかも知れません。

取説無しで取付け出来る現地の購入者のレベルの高さに驚きもします。
3
左右対称のブラケットにジョイント金具を固定します。

使用工具→12mmソケット
4
エンジンルーム内のこの位置に既存のボルトで友締めします。

ブラケットの傾き方向で左右の確認を行います。

ダンパーを固定する位置の調整が後に必要になりますので、仮締めのままにします。
5
写真の様に謎の金属棒を誘導して、ボンネット側にジョイント金具を取付けします。  

金属棒を抜き取って反対側も同様に取付けします。

ここでは仮止めまでにし、全て取付け後に本締め固定します。
6
下側のジョイント金具にダンパーを合体します。

ダンパーは取付けする前に10回程のピストン動作で当たりを付け、異常が無いかも確認しておきます。
7
裏カバーを全てのファスナで取付けし、上側のダンパーを合体させ、左右のダンパーが固定出来たら正常動作の確認を行います。
8
正常動作を確認し、各ボルトの本締めをして作業終了です。

このダンパーですが、個人的に満足度が低いので、後日取り外すかも知れません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーディオ仕様変更

難易度:

【ガセ】FMラジオ不調

難易度:

バッテリーの交換(2回目)

難易度:

陸運局持ち込み車検

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

今回の車検整備工場 失敗でしょ!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「東京都もあちらに落ちてしまうのか?
本格的にやばくなって来たな!」
何シテル?   06/02 17:18
マツダCX-7所有時からみんカラに参加させて頂いています。 パクリもしつつ低予算でのオリジナリティを追求しながら、情報発信も積極的に出来たらと思っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2023/5/25の相模川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:57:35
今年の誕生日Pの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 19:46:09
車中泊仕様としての可能性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 15:04:27

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
2020年12月4日納車。 200d ベース・グレード ◎デジタルホワイト ◎ナ ...
その他 自転車 その他 自転車
人生初の電動アシスト自転車 ヤマハ 「PAS CITY V」 2018年発売の新モデ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
R3m-R、初めての本格オフロード車です。 当時街中を、ハイラックスサーフが氾濫して ...
プジョー 3008 プジョー 3008
3008 GT BlueHDi  2.0 Clean Diesel ◎パールホワイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation