• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

May@RevoTouringの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2024年12月29日

今回もやってしまった😱ドアミラーカバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
VMレヴォーグを所有して間もなく半年。
そろそろ外装に個性を出そうと、前々愛車C-HRでもDIYでやっていた「黒耳化」に着手。

用意したのは、スバル純正のクリスタルブラック・シリカカラーのドアミラーカバーです。

スマホのキャリア乗り換えで頂いたアマギフやポイントを駆使し、お安く入手😊

運転席側:91054VA000V2
助手席側:91054VA010V2
2
昔捕った篠塚で、ドアミラーカバーの分かれ目を養生し、内張剥がしで何ヶ所も抉るのですが…
外れる気配無し😞
3
ドアミラーを展開した状態では何となくやりづらかったので、格納した状態にして再チャレンジ。

すると、下の黒いカバーを先に外さないと、上のカラードのカバーが外れなさそうなことに気づき、上側に内張剥がしを差し込んでテコの原理していたのを止め、下側に差し込んでテコした所、黒いカバーが簡単に外れました😅
4
「この状態ならバッチリだべ」と、純正サテンメッキのカバーに指を掛け、慎重に手前に引いた所、そのカバーも取れたことは取れましたが…
5
案の定、ツメを1ヶ所折ってしまいました😂

実は、前々愛車C-HRの時もやっているのです😱
6
新しく取り付ける、クリスタルブラック・シリカのカバーの裏側です。

ツメは全部で5ヶ所。
まぁ見えない部分ですし、1ヶ所折れた位ではなんちゃないですね。
最も、サテンメッキのカバーに戻すことはもう無いでしょうし…🤔
7
ちなみに、下側の黒いカバーのツメは3ヶ所。

こちらは、奇跡的に1ヶ所も折れていませんでした。
8
先ほどとは逆の手順で、先に上側のカラードのカバーをパチンと嵌め込んで取り付けし…
9
次に、下側の黒いカバーを嵌め込んで完成です。

コツと構造さえ分かれば、反対側は1分少々で交換完了です👍

VMのA型はミラーにカメラが非装着なので、ビスで留まっていることも無く楽ちんでした。
10
コチラ、Before。
これはこれで、個人的には気に入っているのですが😆
11
After①
サテンメッキ→ブラックにしたことで、引き締まった感が出たような。

12
After②

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キーレス連動ドアミラー自動格納装置取り付け

難易度: ★★

ミラーASSY交換、塗装

難易度:

ドアミラー修理 前編

難易度: ★★

ドアミラー修理 後編

難易度:

サイドミラーウィンカー純正戻し

難易度:

💖カーボン調じゃなくてリアルカーボン💕ドアミラーカバー💕交換装着大会💖

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「質実剛健なコンパクトカー http://cvw.jp/b/2792149/48567933/
何シテル?   07/27 22:52
May【メイ】@RevoTouringです。 ジュークNISMOからVMレヴォーグへ。 1.6Lターボ+4WDという点は同じですが、レギュラーガソリン仕様&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エーモン プッシュターンリベット / 3846 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 11:22:26
エアコンのマグネットクラッチ隙間調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:57:55
ファンベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 17:12:46

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
9台目の愛車は、初のスバル車!初のステーションワゴン! 2014年の初代デビュー時、めち ...
日産 ジューク 日産 ジューク
2023年10月~2024年7月まで所有。年式は古いですが、日産&NISMOの拘りが多く ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
新車で購入し、6年半所有。車検間近、過走行により2023年10月に乗り替えました。 過去 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
デュアリスに続いて2台目のSUV! メーカーOPは、ブリリアントホワイトパールとキセノン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation