• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

こう.のブログ一覧

2011年03月09日 イイね!

糞保険屋その②

この内容はもしかしたら私の夢かもしれませ・・・(笑)




次に出てきた担当O氏

最初の電話とにかく口で言ってる内容と伝わってくる物が違う感じの悪い担当


前回のK氏との話で言ってあるとおりだがこちらの言い分としては

●等級が下がらない事は伝えているが上がらないという説明は変更点がないかと
 聞いているのに説明が無いのは説明不足

●謝罪だけでは困るので誠意ある対応を望む


まぁこのO氏、K氏とのやり取りを確認したいといいつつ

私が言ったことを言葉一つ一つ確認してこちらに落ち度が無いか重箱の隅を突く発言にぶちきれる。

社内で検討させて頂くという事で数日待つと

『弊社では説明を責任を果たせています。よってこちらの落ち度はありません』

『ご心労おかけした事はお詫びします。』


なんじゃそりゃ?

K氏と言い分は覆して今度は自分所は悪くないですか?┐('~`;)┌


そうなってきたらどうせ弁護士の名前を沢山連ねて書類でも送ってくるんだろと思い

そんな物も要らないことも伝えてました。


このままでは平行線なのでどうにもならなくなってきたわけですが

前々から要望は何かと聞かれていました。ですが私は言わなかったんですね。

相手がどういう対応をするか見たかったので。

だから自分達のできる事をこちらに提案してそれに対して対応すると伝えてました。


でもまたO氏が『要望を言って下さい』ときたのでじゃ言ってやろう

『19等級にすればいいのでは?そちらの説明不足なのだから(なるとも思ってませんけどね)』

と言ったこところ

『支払った保険料をなしにする事は出来なく特例になるので損害賠償として顧問弁護士に相談します』

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! やっぱりそうなるかwww

それは当然なんでしょうがその言い方が弁護士を出せば相手が引くと思うような威圧的発言。

まぁ大手なんてこんなもんでしょ。。

そして本日弁護士と一緒にお邪魔したいとの事でやってきました、神奈川からwww

結論としては説明も不足していないし説明責任も果たせている。落ち度は無い。


でしょうね~・・・

その同行した弁護士がまたうけるんですが

にこにこ作り笑いしてこちらが何かを指摘をすると顔色変えて

『これからは私が代理人です』

『それ以上は法定で』



お笑いの人でいましたよね?おかっぱ頭でデブちょのセーラー服着た人

あの人『どーもすいません』とか顔をキリッとしていうじゃないですか?あんな感じwwwww



あはは・・・・あんた何しにきたのさ・・・・そんな言葉でこちらがびびるとでも?w

O氏は弁護士と一緒に行く理由はそんな事を言う為に来るとは言ってませんよ?

ただ単に弁護士の肩書きと法を縦にした威圧行為の何者でもありません。


私は法律家でもなければここは裁判所ではないので法律論は遠慮してもらいたいといいますが

当然の如く法律的にはとかなんだかんだ色々言ってきます。



なら私は聞きました。法で話をされるなら説明責任を果たせている法的根拠を言えと。

そしたら・・・

『一般人は据え置きと言われれば理解ができます』

はぁ?それが法的根拠?とその前にかちーーんときました。

『じゃ私は一般人ではないので理解できないと仰るのですね?それは私に対する人権差別であり侮辱罪に値しますね』

と言ったところ慌てふためいて

『そういうことではなく裁判所では一般人を基準として物事を考えて判決を出す。。。。ごちゃごちゃ・・・』

そんな言い訳はいらないからwwwww

ちゃんともう一度説明してくださいよ~そんなのじゃ法的根拠にはならないですよ?と言ったこところ

その結果

『うちは悪くない・これ以上説明の必要はない』

『これからは私が(弁護士)窓口だから』

『これにて帰らせてもらいます。話す必要もありません』

『侮辱罪でも懲戒請求でもなんでもしてください』


あははははは・・・差別や侮辱と言われて呆れたのか逃げたのか一方的に話をして帰ろうとします。

『顧問弁護士か窓口かしらないが委任状はあるのか?代理人や窓口というならきちんと委任された書類を提示しろ』と伝えたら

『保険会社が言っているのだから代理人なんですよ、顧問弁護士なんだから』

そんなあほな弁護士いますか?

そして逃げるように勝手に帰っていきました。


まぁグダグダ書きましたがお見苦しい文章で申し訳ないです。


何が言いたいか


私は保険とはこう考えます。

もし自分や、自分の家族、そして他人様を傷つけてしまった場合自分でできる事には限界があります。

お金の賠償は勿論なんです。それを補うのが保険なのですから。

ですがその対応をいかに誠意を持ってきちんと対応するかが保険会社を選ぶ基準の一つだと思っています。

そんな会社は少ないのかもしれませんが(もしかしたらないのかもしれません)


こんなお客様に対してまともな説明も出来ずに(そういう業務を心がけてもいない)

自分所は悪くないと覆し、一消費者相手に弁護士による威圧行為

そしてその弁護士も糞みたいな対応しかしない



こんな会社に

貴方が事故をした相手にきちんとした対応をしてもらえると思えますか?

自分の大事な車を車輌保険で直したい時にお金はらってくれますか?


その保険屋とは 損〇ジャパン

私はこの〇保ジャパンには相手対しても自分に対しても保険料を払って満足なサービスが得られないと思いますのでとっと解約です。

そして金融庁に連絡してありますので今日の結果を報告します。


ただ単に、自分ところの非を認めきちんとした謝罪をすればいいだけなのに

自分たちは契約の一つも取らないで代理店任せで入ってきた金で給料を貰うところなんか

糞行政と同じ様なものかもしれませんねww
Posted at 2011/03/10 01:22:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月09日 イイね!

糞保険屋その①

この内容はフィクション・・・かもしれません(笑)



先日からある保険屋と話をしてきました。

文章を書く能力がないので掻い摘んで書きます。


昨年5月の車輌保険を使いました。

飛び石(物)によりリアバンパーが凹みました。



私の車輌保険の知識

 ●3等級下がる。

 ●飛び石は等級が下がらず保険が使える。

保険を使うか使わないか迷っていました。

 理由
 
 ●以前に家の物が自爆事故をし車輌保険を使い20等級だったが3等級下がっていた。
  20等級には特別割引があり早く20等級に戻したかった。

 ●保険を使うデメリットがあるなら修理自体は大した金額ではないので使わないでも良かった。

 ●当時その車を売るかもしれなかったので直さないで売っても良かった。

私の保険に対する知識は無いに等しいかもしれませんので

ミスが無いように当時の事故担当者に色々問い合わせしました。

当時の事故担当者に色々と確認した返答    

 ●等級等はどうなるのか?⇒等級は下がらない。飛び石事故ということで保険が使える。
 
 ●保険内容等に変更(こちらにデメリットはないのか?)⇒ない

『等級据え置き』です
 *後にこの言葉が紛争の理由になる

私としては保険内容も変わらずに使えるならと保険を使って修理をしました。


そして、4月に更新の為更新内容を確認したところ・・・

等級が18等級のままでした。 あれ?19等級になるはずでは?と保険会社に連絡しました。


お客様相談室に電話をしたところ、等級据え置き事故があるので等級は上がらないとのこと。

え?そんなの聞いてませんよ?

すいませんと言うがそれでは納得がいかないので役職のあるきちんとした立場の方と話をしたいと使えました。


この時点で私は事故担当者にきちんと保険を使う際の内容を問い合わせしているのですから
その際に説明がなかったのは説明不足ではないのか?
結果、更新時に等級据え置きで保険料を取るのは説明もしないのにおかしいではないか?


そして最初の担当K氏

 据え置き事故という説明はしているのだが説明が不足していた点は認める。
 しかし会社として謝罪以外のものは出来ない。

こいつ自ら『据え置き』という言葉は保険用語ではない。と発した事から
据え置くという言葉を使うならいつまで据え置くのか更新時どうなるのかの説明は必要ではないのか?私は問い合わせ時に上記の件をしつこく聞いているのだから説明は有ってもいいだろう。 

 このK氏、口だけの謝罪で電話の向こうから聞こえる物に謝罪する気は到底なし。

試しにこう言ってみました。

 謝罪しか出来ないというなら謝りにおいでよ?

そしたら返事まで時間僅か3秒(爆笑) 行けません!!

今すぐじゃないよ?後日でもいいよ? 新幹線使えば3時間もあればこれるよ?

そういうシステムはありません

≧(´▽`)≦アハハハ 謝る気なんてないじゃん。別に来て欲しくもないんだけどねw

挙句の果てには『代理店が説明が無いのが悪いのではないのか?』と

責任転換まで言い出す始末・・・代理店の担当は身内なんだけどねw


まぁこいつもダメだと思いおまえじゃ話にならないから上司を出せと事で

糞担当O氏に引き継がれました。


      続く
Posted at 2011/03/10 00:00:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月06日 イイね!

一風堂!!

昨晩に野暮用により急遽大阪行きが決まりました。

お昼頃に到着夕方5時頃には用事が終わりどこか行きたいなと思いつつ

前日に地図とか見ていたのですが大阪は全くわかりません^^;

大阪駅(梅田?)の南に北新地とあるがあれがあの有名な北新地?てなぐらい大阪音痴


ですがせっかくなのでどこか行きたいと考えている時・・・

そうだ?!大阪には一風堂がある!!てことで探しました。


実は大佐殿のブログを拝見する度にもう食べたくて食べたくて気が狂いそうなくらいww

どれだけ田舎を恨んだ事かw


とりあえず一風堂のHPを見て

自分が今大阪駅の近くに居ることはわかっている。

周辺に北区の文字、梅田店の住所が北区。

そして歩きました。途中案内所のおねーさんに道を聞きまたはガードマンのおじさんに道を聞き

30分近く駅の地下街を歩きやっとたどり着きました


10人以上の列ができてましたが数分でカウンターに案内されました。

注文は事前の大佐殿でのリサーチによりw

赤丸、バリカタwwww

待ってる間は勿論これw


これ美味すぎ!!無料でこの美味さは最高w

これと

ビールなら最高だな~と思いつつ最寄り駅まで車だったので我慢(≡д≡)

そしてきました。しっかり明太子ごはんもつけてwww


凄いなと思ったのが注文してから2分後には明太子ご飯。

その後1分後にはトッピングの具

そしてその2分後にラーメンと合計5分で全部揃いました。

ラーメン屋で出てくる時間は重要ポイントの一つですww

因みにお店は満卓でした。


でっぐだぐたと書きましたがお味は・・・

美味い!!美味い。

麺はバリカタというくらいだからもっと固いのを想像してましたが硬いの好みの私にピッタリ

普段は健康を考えてスープは飲まないようにしてますがスープも殆ど飲み干しました。

来来亭のような背油タップリギトギトラーメンやうんこ臭いトンコツ(爆)が大好きな私ですが

上品なトンコツのような感じでホント美味しかったです。

因みにスタンプカードは行けないので貰いませんでしたw


そして家で待つ人たちがグダグタ自分だけ食ってと文句を垂れるのでw

帰りに551の豚マンと阪神デパート?でケーキを買って1時間半の電車に揺られて帰宅しました。


しかし都落ちして田舎暮らしも3年。。。。。

都会の人の多さに疲れた一日でしたw

Posted at 2011/03/06 23:44:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

東京に出て15年、諸事情により実家の滋賀に戻ってきました。何にもないですねヤッパリw 東京ではSLK乗りの方とあんまりお知り合いになれませんでした。 お近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ ジョーカー]【YUASA】 バイク用バッテリー『YTX4L–BS』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/20 00:20:36
[ホンダ シャドウ50] 白シャドウ バッテリー交換(ジョーカー50/90 AF42/HF09) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/18 16:47:20
[ホンダ ジョーカー] プラグ交換🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/18 16:17:19

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2020年2月10日 納車 H26年登録車 BMW116が程よいお値段で展示されてい ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2012年6月3日 mocoの後継車として我家にやってきました。 電車と特急に乗って ...
AMG SLK AMG SLK
2007年2月末日 車の事は全くわからないくせに勢いで買っちゃいました(;´▽`A`` ...
ホンダ ジョーカー ホンダ ジョーカー
2017年3月購入 原チャ欲しいなぁと思いネット見てたらルックス一目惚れ また懲りもせず ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation