• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さわにゃんの"白猫" [レクサス RC F]

整備手帳

作業日:2020年4月18日

ウィンドウウォッシャー液交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 冬に仕入れたウィンドウウォッシャー液が手元にあったので、交換してみました。

 今日は雨でしたが、春は砂塵の舞う風の強い日と雨の日が交互にやってくるので、窓についた砂塵を拭き取る為にウォッシャー液を使う機会が増えます。

 ウォッシャー液は、まだ残ってるので補充でも良いのですが、元々何が入ってるかわからず、混ぜるのも良くないので、この際に全交換しました〜!
2
交換前は、仕入れたウォッシャー液が原液では-33℃まで凍らないと言う事で、水で薄めて使うことも考えましたが、クルマの使い方から原液で使用するに決めました〜

 液の希釈度合い検討時には、使用地域に適した不凍温度に調整すべく、気象庁ホームページで使用地域の年間最低気温を調べたりしました(上の写真青枠)。
 しかし、クルマの使い方として、冬支度の習慣がない(交換タイミングが無い)こと、突然の寒波での霜取りや雪よけにも使うことから、管理不足や霜雪の水分による凍結リスクを避ける選択をしました☆
3
先ずは、ウォッシャーノズルから液がでなくなるまで、ウォッシャー液を抜きます。
4
今回交換したのはこちらです。
 このウォッシャー液の機能の内、撥水は薄めてもあるとのことですが、ビビりを抑えるには、原液で使用しないといけないとのことです。
5
元々のウォッシャー液をタンクから抜いた後、水ですすいで、またその水を抜いてから、新しいウォッシャー液を注ぎ込みます。

 今日は雨、明日は晴れの春の天気。
 これからも暫くは晴れの日と雨の日が交互に来るとは思いますが、ウォッシャー液を交換したので、使ってみるのが楽しみです!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

鉄粉除去剤Mixing法1:1:2(ボディ)

難易度:

KEMITEC PG55 RC/BOOST

難易度:

車内芳香剤用アロマの自家調製。

難易度:

TOM'S サイドデューフュザー クリア剥げと母材痛み 修復

難易度:

鉄粉除去剤Mixing法1:1:1後の診断的部分施工

難易度:

水洗い洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GR86 マスターシリンダーキャップ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2792562/car/3235717/7651170/note.aspx
何シテル?   01/21 23:25
 さわにゃんです。よろしくお願いします。  愛車編歴はトヨタ MR-Sからスバル ステーションワゴン、FFハッチバック、ランクル等その時の趣味や使い道に合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヴェルファイア 助手席にUSBポート増設♪準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 21:43:24
RaceChronoでサーキット走行の予習・復習を。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 07:02:25
エバボクリーナー 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/10 13:16:25

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング 白狗 (トヨタ カローラツーリング)
 通勤快速、トランスポーター、旅の友として活躍しております♪  静かで安定感があり疲れに ...
トヨタ GR86 青鮫 (トヨタ GR86)
 一緒にサーキットを走るクルマを新たに導入すべく、色々悩みQCD観点でメリデメ表を作り、 ...
トヨタ iQ 愛求 (トヨタ iQ)
 見た目が可愛い、MTで楽しい、更に助手席との密着感のあるデートカーでした。一応4人乗り ...
レクサス RC F 白猫 (レクサス RC F)
 ハイパワーエンジンと高剛性ボディ、ロングホイールベース、太いタイヤで高速域でも安定の走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation