• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さわにゃんの"白猫" [レクサス RC F]

整備手帳

作業日:2020年5月17日

冷却水リザーブタンクキャップ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 みんカラの整備手帳やその他HPを閲覧している中に、「そうだ!クルマを購入してから自主的にラジエターキャップを交換してないな」と思い、今回交換しました。
 何処かのHPには、変えてないことに気づいた頃が変え頃と書いてありましたが、これは重要部品でありパッキンのゴム等は性能劣化もするので、作業施工です。

 冷却水や蒸気が吹き出しやけどする恐れがあるので、エンジン冷却水があたたまったときにキャップを外すのは厳禁です。
 なので、朝一の冷間時に作業しました。作業時には冷却水レベルLOWを確認しました。

 写真は新品の純正のリザーブタンクキャップです。(RCFはラジエターの直上に交換できそうなラジエターキャップがないです。)
2
裏側はこんな感じです。

 部品は樹脂蓋(外側)と樹脂円筒(中側)で構成され、円筒は蓋の中でクルクル回ります。(外れません)
 円筒周りにはゴムパッキンが装着され、中にはゴム弁の様なものが見えます。
 円筒先端と円筒外周には穴が開いているので、冷却水タンクと外がゴム弁を介してつながっているんですね。
3
こちらのトヨタ品番のキャップを使いました。
 リザーブタンクキャップ
 トヨタ品番 16475-37011、約1,300円
4
取り外す前の古いラジエターキャップです。
 蓋の周りには薄っすらと冷却水が吹いた跡があります。
5
古いラジエターキャップ内側です。
 こちらは冷却水が吹いた跡がよく分かり。
6
新しいキャップを取り付ける前に、タンク側の埃を除去。
7
新しいのを装着。ロック位置を確認。
8
取り付け終了です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエーターグリルパネル塗装

難易度:

フロント ガラスラン 割れ補修

難易度:

カウルトップパネル レジンコーティング(2)

難易度:

純正パッドもどし

難易度:

KEMITEC PG55 RC/BOOST

難易度:

エンジンルームのWフェイス清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月17日 16:04
メンテナンス、お疲れ様
少額だし、予防目的の交換は大切ですよね~
コメントへの返答
2020年5月17日 20:14
ドラ2さん、こんばんは〜☆
その通りですね〜!
状態が変わらない内に交換ですね
交換のサイクルは気づいたらです!!

プロフィール

「[整備] #GR86 マスターシリンダーキャップ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2792562/car/3235717/7651170/note.aspx
何シテル?   01/21 23:25
 さわにゃんです。よろしくお願いします。  愛車編歴はトヨタ MR-Sからスバル ステーションワゴン、FFハッチバック、ランクル等その時の趣味や使い道に合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヴェルファイア 助手席にUSBポート増設♪準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 21:43:24
RaceChronoでサーキット走行の予習・復習を。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 07:02:25
エバボクリーナー 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/10 13:16:25

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング 白狗 (トヨタ カローラツーリング)
 通勤快速、トランスポーター、旅の友として活躍しております♪  静かで安定感があり疲れに ...
トヨタ GR86 青鮫 (トヨタ GR86)
 一緒にサーキットを走るクルマを新たに導入すべく、色々悩みQCD観点でメリデメ表を作り、 ...
トヨタ iQ 愛求 (トヨタ iQ)
 見た目が可愛い、MTで楽しい、更に助手席との密着感のあるデートカーでした。一応4人乗り ...
レクサス RC F 白猫 (レクサス RC F)
 ハイパワーエンジンと高剛性ボディ、ロングホイールベース、太いタイヤで高速域でも安定の走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation