• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月02日

こんなことがありました。

先週の金曜日、東京本社の開発部門の若い社員(25歳位)を
西武秩父駅まで送って行く途中の会話です。
話が長くなりますので興味ある方だけ見てください。

《若い》
いや~いつもすみません。
本当は車で来たほうが安上がりなんですよね。

《私》
へ~そうなんだ。
ところで車持ってるの?

《若い》
持ってないです。

《私》
都心だと公共の交通機関が便利だから
余り必要と感じないんじゃないの?
それに駐車場とか借りると高いから
維持費とか考えるとなかなか買う気にならないよね。

《若い》
そ~なんですよね。
それに余り興味がないんですよ。
どの車がどこのメーカーとかまったく
判らないんですよね~。

《私》
興味がない?
判らない?
因みにプリウスって知ってる?

《若い》
聞いたことはあります。
でもメーカーは知りません。

《私》
へ?・・・・・
じゃ~インサイトは

《若い》
それも聞いたことはあります。
でもメーカーは知りません。

《私》
じゃ~
外車でフェラーリは?有名だから知ってるでしょう?

《若い》
どこの車ですか?

《私》
えーーーーーーー!
まじでー!

ちょっと前に自動車評論家の方が数名の大学生と
車に関する座談会をやりましたが、車に対する興味が
まったく無い事が判明。

若い社員もまったく同じ状況です。
地方と違い交通機関が発達した地域に住んでる
若者には車は必要な道具ではないようです。
全ての若者がそうとは言い切れませんが
皆さん、最近はこんな若者が増えているそうです。


車を持つことが嬉しい。
車の運転が楽しい。
そう感じる私にとってはスゴク悲しい話でした。















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/02 19:47:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゴムパットで愛車を守れ!
ウッドミッツさん

105,000 Mile Serv ...
mx5ミアータさん

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

【シェアスタイル】ちょっとした報告w
株式会社シェアスタイルさん

中古車店訪問!
レガッテムさん

2024 ドンキホーテジムカーナ
red7さん

この記事へのコメント

2009年11月2日 21:50
最近の若者はそんなもんなんですかねーー??
カルチャーショックですね。
中学生や高校生のころからバイクやクルマに憧れていた
私たちの時代とはずいぶん違うんですね・・・。
早く運転したいとうずうずしていたのが懐かしい。
コメントへの返答
2009年11月5日 12:45
返信が遅れて申し訳ありません。

時代は変わりました。

バイクやクルマへの憧れがドンドン薄れていくんでしょうね。

私の頭のように・・・・・・

2009年11月2日 22:26
どうも世代的にはそんならしいですね。
仮にクルマが必要になっても、カーシェアリングすればいいから、所有したいという気持ちはないんだとか・・・

私なんか、社会人になった途端にクルマ欲しくてたまんなかったですけど・・・これもジェネレーションギャップってヤツなんですかね。
コメントへの返答
2009年11月5日 12:54
返信が遅れて申し訳ありません。

カーシェアリングは都心部で暮らす人たちにとっては便利なシステムですね。

そういえばクルマのCMでこんな言葉を発しているのがありました。
『クルマなんて走ればイ~ジャン!』
今の世代はまさにこれなんでしょうね。




2009年11月2日 22:27
そうなんですか~(>_<)

車の楽しさは壮大にありますよね♪
学生のころから運転したくてたまらなかったのに(笑)

郊外に住んでいてよかった(田舎爆)
コメントへの返答
2009年11月5日 14:01
返信が遅くなり申し訳ありません。

ねぎさんは20代ですよね?
確かに思いっきり楽しんでますよね。

やはり都会と田舎の違いでしょうね。
こっちなんかもっと田舎だし。
2009年11月3日 6:16
同感です。

今の世代は就職後、車以外に選択肢が多いので有れば乗る程度で所有する気はそれほどでも・・・

まぁ車が売れない訳です。

バッテリー上がって大騒ぎする位ですからね(笑)
コメントへの返答
2009年11月5日 14:09
返信が遅くなり申し訳ありません。

選択肢の多さでは羨ましい限りです。
その中でクルマの比率が極端少なくなってる
ような・・・・・

クルマが売れないのはメーカーにも
責任があるような気がしますが・・・・・
魅力的なクルマを作ってない!

バッテリー上がりで大騒ぎ
それとタイヤがパンクしても交換できない
やからも増えてます。

でも綺麗な女性が困ってたら
即座にクルマを止めて声掛けちゃいますよ。




2009年11月3日 10:28
おはようございます^^

確かに私の周りにも車はいらないという人もいますよ(^^)b

電車のほうが早いやとか維持費がetc・・・などの理由らしいですが。

私は電車に乗ったら迷いますので確実に車が必要です(^^;

コメントへの返答
2009年11月5日 14:20
返信が遅くなり申し訳ありません。

生活環境の違いがはっきり出てますよね。

1時間に何本もの電車が走っている地域と
私のすんでるところみたいに1時間に1本しか
走っていないところでは、目に見えてクルマの
必要性が違います。

わたしの場合はどっちでも迷いますよ。(^^;




2009年11月3日 13:53
まじですかーーーー。

まぁ田舎だとちょっとは状況違うかもですが…。
必要ないからいらない…
一抹の寂しさを感じてしまうのはなぜ(-ω-;)?

ところで例の箇所のボルトが緩みません(涙)
オットの仕事が忙しくてしばらく放置状態になりそうです。
コメントへの返答
2009年11月5日 14:26
返信が遅くなり申し訳ありません。

まじです。

寂しいですよ~。
クルマの話が出来ないなんて。
ついでにこの若者まじめ過ぎて
シモネタが通じません。

ボルトが緩みませんか?
私はちょっと大きめのラチェットレンチを
使いました。

プロフィール

「家族サービスと言う、修行」
何シテル?   06/04 11:45
シャリオ(初代)⇒スターワゴン⇒D:5⇒D:5。ずーっと三菱に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] フロントカメラ映像自動表示が恋しくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 12:56:30
一人でできるもん!「ホーン交換」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 11:30:44
新型デリカ グリルマーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/23 18:24:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
あっというまに4年が過ぎました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation