• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月03日

芦有ドライブウェイにて

芦有ドライブウェイにて 今日は日曜日なので、いつもの芦有ドライブウェイ、東六甲展望台パーキングに行ってきました
新型コロナ対策も緊急事態宣言が出されて1月近くなり、マスクは当然として道を歩いていても”なるべく間隔開けて”歩いたり、すれ違ったりを皆さん心がけているようです
ホームセンターに行ってもエスカレーターで詰めて乗る人もほとんどいません(まれにズレてる方もいらっしゃいますが、、)
なのでここ数週間は飛沫感染よりも物に触れるのに神経質になり、1ヶ月前は肘でドアを開けたりしていましたが、それでもなかなか困難と今では小型のスプレーボトルに消毒液を入れて持ち歩いています
コンビニに行ってもお金を触らないわけにはいかず、物に触らず行動するのはやはり不可能です
なので今は「100円ショップ」のスプレーボトルが売り切れ状態が続いているようです
普段と違うことが起こり、国民全員が動いてバランスが崩れると、こういうことになるんだなぁ、、と改めてギリギリのバランスで世の中動いていたのだなぁと感じています

タイトル画像のように、いつものスーパーカーは元気ですね
この駐車場の一角の車、全部でいくらくらいするんでしょう??






以前、何十年ぶりかで虜になってしまった『Fiat X1/9』が今日は2台こられていました
「X1/9」は1973年から生産されているようですが、1985年までが「Fiat」で1986年から1989年までが「ベルトーネ」のブランドで発売されています





もともと「X1/9」は当時ベルトーネに所属していた『ガンディーニ』のデザインなのでFiat時代にも「Bertone」のロゴがサイドに付いていますが、1985年に「Fiat』が発売辞めた後もベルトーネが自社ブランドで発売していたということらしいです
一番上の写真の奥は「Fiat」で手前が「Bertone」です
以前はベルトーネブランドの「X1/9」がある事など知らなかったのですが、最近勉強しました
写真のベルトーネのフロントカウルが変わっているのは、オリジナルではないと思います
奥のFiatの方のバンパーは一番人気のヨーロッパ仕様のものなので、ビッグバンパーが付いた日本仕様からの変更か、もしくはもともとヨーロッパの車間もしれません







『Ferrari 599GTO』です
この時代の車のこと全く知らないもので、当然この車が入ってきた時も気にしていなかったのですが、いつもここでお会いしている、みんとも の『カレラ89』さんに教えていただき、特別なモデルということです
確かに、私の知っている時代までのフェラーリで「GTO」と付くのは特別なモデルです 有名なのは「250GTO」でしょうか
やはり「GTO」にはオーラがあります

今日はあまり写真撮っていませんが、他にもいろんな車をみることができました
車を見ている時は”無心”になれます

ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2020/05/03 15:44:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フロントグリル新調
たけダスさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

オイル。
.ξさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2020年5月3日 15:58
X1-9のウンチクありがとうございま~す ♡~

今どきのスーパーカーには全然興味をそそられませんが.....

スーパーカー世代ではないのですが、Bin BridgeさんのブログにX1-9や旧車のスーパーカーの話題が載ると楽しくなりますっ 💦💦
コメントへの返答
2020年5月3日 16:06
コメントありがとうございます

1ヶ月くらい前のブログに書いたのですが『X1/9』80年代に街でよく見かけていたころは、ほとんど興味がなかったのですが、何十年ぶりに見て、こんなにカッコいい車だったんだと気づきました
なので最近相当調べて、もし買ったらヨーロッパ仕様のバンパーも手に入るな!とか妄想してました
当時より格段に魅力的に見える車がたくさんありますね
あと、写真で見るより実写の方が数段カッコいい車も

今はイギリス、イタリアあたりの2000cc以外のスポーツカーのことばかりが頭から離れません
もちろん「ヨーロッパ」もど真ん中です!!
2020年5月3日 18:31
お疲れ様です

はい、何故か写真と実車は違う場合がありますよね。

実車はやはりインパクト大きいですよ。

よって見て、試乗するとすぐさま契約印押してしまう危険もあります。ww
コメントへの返答
2020年5月3日 20:34
コメントありがとうございます

そうなんです、写真で見るのとは劇的に違う車があるんですよね
最近ではこの「X1/9」ですが、写真だとデザインがもっと腰高で車高の高いイメージだったんですが、実物は低く小さなスーパーカーのようなイメージです
あとは「Renault Alpine V6turbo」これも実物はとてもエレガント
「Alfetta GT」もそうでした

だいたいの車は先に写真で見るので初めて見ても知った上で見るので、、、、

プロフィール

「[整備] #911 MSD主電源の回路変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/2794390/car/2394649/8288393/note.aspx
何シテル?   07/05 16:13
Bin Bridgeです。よろしくお願いします。 1990年代になってから、車に関すること全てを自分で(DIY)やっています 1962年 出生 (岡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オルタのテンショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 19:43:06
ポルシェ930 レストア 窓枠の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:45:36
トルコン交換⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 08:09:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1981年 PORSCHE 911SC
シトロエン BX シトロエン BX
真っ直ぐ走る
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
脚にするため買ったので、価格と4Drということで買った 【カッコインテグラ】と宣伝してい ...
日産 サニー 日産 サニー
実際には家内が勤めている会社から通勤のため与えられた車 色は薄い紫というか藤色のメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation