• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bin Bridgeの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2025年7月5日

MSD主電源の回路変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨年9月に「純正CDI」から「MSD Street Fire」に取り替え、調子よく乗っていたのですが、半年経ったあたりでエンジンの始動性が非常に悪くなりました
今まではキーを捻って1秒もたたずにタコメーターが跳ね上がっていたのですが、10秒くらい回してやっとかかる時もあります
プラグを確認するとガソリンで濡れているようです
初爆が全くないので、MSDの主電源の取り回しが怪しいかと思い主電源を引き直すことにします

今までは
リアのデフォッガーのバッテリー直電源の25A/FUSEの後からとっていました
https://minkara.carview.co.jp/userid/2794390/car/2394649/7926762/note.aspx

ここの電源ケーブルの太さ(2SQ程度/5m以上?)も問題かもしれませんし、棒形FUSE自体の接触抵抗もさらに問題かもしれません
図のように「スターターモーター」の主電源はバッテリー直で「14SQ」程度(以上?)ありそうですし、ここからなら2m程度の距離なので、この車両では一番有利な引き方だと思います
FUSEなしは万が一を考えると不安なのでボルト固定の「100A/FUSE」を新設し結線していきます
2
車両下から「スターターモーター」をみたところです
黄色矢印のM8の太いボルトが、バッテリー直の端子でここに黄色矢印のケーブルを繋ぎます

ケーブルは「5.5sq」にして250℃の耐熱不燃チューブに通しています
3
スターター側には「5.5sq-8mm」の圧着端子
、FUSE側には「5.5sq-4mm」の圧着端子を取り付けます
4
カバーで隠れる、電気関係のパネルに「100A」のFUSE台を新設し、そこにボルトでしっかりと取り付けます
これで抵抗も最低をキープでき、整備性も問題ないと思います

5
FUSEボックスに蓋をして、ここにカバーを取り付ければ完成です

始動は何度かやってみましたが、1発でかかるようになりました

やはり「MSD」の主電源は本体直付のケーブルを直接バッテリーに繋いだほうが良いようです
しかし、リアエンジンでフロントバッテリーの911の場合、この位置(エンジンルーム内)にMSD本体を取り付ける以上、これ以上の配線は困難です

これで当分順調であれば良いのですが、、(たぶん大丈夫だと思いますが)

しかし純正の「BOSCH製CDI」はコンデンサーの放電のみで、MSDに比較すると相当に省エネの優れた製品だったのだと改めて思いました
純正を早めにオーバーホールしておく必要性を考れさせられました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤワックス

難易度:

マレリデスビのローター抵抗について ナロー

難易度:

ダイレクトイグニッションコイル交換

難易度:

ポルシェ911レストア ダッシュボード張り替え、やり直し

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

プラグ確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #911 MSD主電源の回路変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/2794390/car/2394649/8288393/note.aspx
何シテル?   07/05 16:13
Bin Bridgeです。よろしくお願いします。 1990年代になってから、車に関すること全てを自分で(DIY)やっています 1962年 出生 (岡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オルタのテンショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 19:43:06
ポルシェ930 レストア 窓枠の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:45:36
トルコン交換⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 08:09:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1981年 PORSCHE 911SC
シトロエン BX シトロエン BX
真っ直ぐ走る
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
脚にするため買ったので、価格と4Drということで買った 【カッコインテグラ】と宣伝してい ...
日産 サニー 日産 サニー
実際には家内が勤めている会社から通勤のため与えられた車 色は薄い紫というか藤色のメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation