• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月06日

「堺浜ゆるゆるグダグダオフ会」に行ってきました

「堺浜ゆるゆるグダグダオフ会」に行ってきました 今日は「堺浜ゆるゆるグダグダオフ会」が珍しく土曜日に開催されるのを昨夜知ったので、久しぶりに行ってきました
オフ会といっても SNS上で親しい人たちが集まるだけでなく、誰でも参加するミーティングです
「関西舞子サンデー」と同じ方が主催されているようで、隔月で交互に開催されています
どちらも比較的 国産旧車が多いように思います

まずは、、みんカラ「よっさん63」さんの『TOYOTA / カリーナ』と『TOYOTA / セリカ』です
今日は息子さんも運転して2台で来られていました
『TOYOTA / カリーナ』

『TOYOTA / セリカ』



今は懐かしい『TOYOTA / スープラ』


『SUBARU / SVX』当時はそれほど気にしていなかった車ですが、とても良いデザインだと思います そして内装などもかなり豪華で、高級車だったんだと思います


ポルシェが数台いたので、近寄って見るとどうも見たことあるような、、、芦有でよくお話しさせていただいている方々でした
ここでお会いするのは初めてです


『デ・ト・マソ / パンテーラ』です
エンジンルームは横からも丸見えです かなりヤレた感じがありますが、スーパーカーの存在感は健在です




『HONDA / ライフピックアップ』


かなり綺麗にレストアされた『TOYOTA / パブリカ』です
美しいデザインだと思います  乗ってみたい、、、、



『NISSAN / チェリー』です
高校生の頃、大嫌いな体育の先生が乗っていて、悪戯したのを思い出します



『NISSAN / スカイライン GT(GT-R仕様)』
カムカバーが金色のメッキになっています、、凄い!!



これまた懐かしい『NISSAN / セフィーロ』です
おそらく1990年前後だと思いますが、この頃の日産はとても元気があったように思います たしか「シンフォニック L」というシリーズ?があって【スカイライン(R32)】【ローレル】【セフィーロ】【マキシマ】だったと思います
どれも良い車で、唯一 FF のマキシマも時代を良い意味で先取りした堅実で好感持てる車でした
この時代はどのメーカーも元気があったと思いますが、日産が一番好きだったかもしれません


今日一番見れて良かったのは『MAZDA / ルーチェ』です
おそらくフルレストアされていて、この時代の車が新車であったら、、、という感じの車です  素晴らしい!!





気取らない!!媚びない!!自然体!!『FIAT / PANDA』最高!!


これもセフィーロと同時代の車だと思います
話題になった 逆輸入の左ハンドル『HONDA / アコードクーペ』です
USAでの販売ようなのでブランドはホンダでなく「アキュラ」です
これをあえてホンダ販売店で売っていました この時代の車バブルを彷彿させます


『アルファロメオ / 156 ?』だと思います


これも『SUBARU / SVX』ですが、リアのタイヤが古いシトロエンDSのようにカバーが付いています
おそらくカスタムだと思いますが、車のデザインに良くあったセンスの良いものでした



『NISSAN / フェアレディZ』


『TOYOTA / カローラレビン(AE86)』


そして面白い車がいました
「180SX」のフロントを「シルビア」にした「シルエイティ」という改造車?はよく見ますが、これはその逆バージョン?で「シルビア」のボディに「180SX」の顔を持った車です
オーナーの方曰く「ワンビア」というそうです、、、なるほど、、、


今日もいろいろな車を見ることができました
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2021/03/06 18:39:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

雨の海
F355Jさん

おはようございます!
takeshi.oさん

参加することに、
138タワー観光さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2021年3月6日 20:42
今晩は。

毛色の違う在る意味レアな車種のオンパレードですね。
チェリーX-1Rは昨年秋から稀にお目に掛かり狂喜乱舞(新社会人の頃先輩が乗ってた)
A31セフィーロも当時あんなに販売したのに今は先ず目の当たりに出来ません、ルーチェも4Drとはこれまたレア。

同じくパブリカを普段の足に使う高齢女性(私と同じ位?)を街中でよく見かけます。
コメントへの返答
2021年3月6日 21:24
こんばんは
コメントありがとうございます

当時はかなりの数が走っていたはずなのに、全く見かけなくなる車のほうが本当は多いのでしょうが、今見ると当時と違う価値のようなものが見える時があります
セフィーロも当時 良い車だと思いながら、インパクトにかける?とかで買いたいとまでは思いませんでしたが、今貴重な存在になってみると、更に良い車に見えてきます  不思議な感じです

パプリカのような車は車の基本が全て解りやすく詰め込まれていて、デザインは現代とは比較にならないほどエレガントだと思います
夏場のエアコンのことさえなければ、こういう車を絶対に普段の脚にします
2021年3月6日 20:46
お疲れ様です。
こんばんは。初めてコメントさせていただきます。
「よっさん63」様とスープラ号の間に止まってましたスプリンターシエロの見てのとおりと申します。
今後ともよろしくお願いいたします。
ハチマルなトヨタ車が8台並び、またその後方には日産車並ぶといった感じでテンションが上がる素敵な空間でした。
コメントへの返答
2021年3月6日 21:32
こんばんは
コメントありがとうございます

スプリンターシエロという車があったこと知らずに、凄く気になってました
今となれば激レアではないでしょうか?
もともと5ドアのスタイリッシュな車が当時はの日本ではあまりもてはやされてはいなかったと思います
ヨーロッパ的なセンスだと思います
たしかマツダかユーノスかにアスティナという車山があったと思うんですが、良いの意味で日本車らしくないと思っていて欲しかったのですが、あまり人気なかったようです
カローラシエロは、恐らくレストア等はされてないでしょうが、素晴らしいコンディションだと思いました‼️

これからもよろしくお願いいたします
2021年3月7日 7:33
おはようございます(^-^)。
当日は、お相手頂きまして、ありがとうございました🎵。
そして、我が愛機達を取り上げて頂きまして、ありがとうございます😀。
コメントへの返答
2021年3月7日 15:48
コメントありがとうございます

息子さんと一緒に楽しんでる趣味があるのは、すこし羨ましいです
私ももう少し歳上の息子がいますが、全く興味なく車はシェアカーを利用しているようです、、、
娘に至ってはシトロエンの後部座席以外は何十年も乗ろうとしません 2名のときもタクシー状態です

またよろしくお願いします
2021年3月7日 13:04
お疲れ様でした。
国産の旧車、それもセダンタイプが多かったですね〜
今日のお山もありがとうございました。
コメントへの返答
2021年3月7日 15:52
コメントありがとうございます

いつも国産旧車が多いですが、凄いときは笑えるようなジャンルの車もいたりして、例えば塗装を自分で刷毛塗りしたレプリカの356スピードスターとか、お山では絶対に見れない車山達もいたりします

今日はお山ではお早いお帰りでしたが、あの後なかなかレアな車も来たりして、結局14:30まで飯抜きでだべっていました、、、

プロフィール

「[整備] #911 MSD主電源の回路変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/2794390/car/2394649/8288393/note.aspx
何シテル?   07/05 16:13
Bin Bridgeです。よろしくお願いします。 1990年代になってから、車に関すること全てを自分で(DIY)やっています 1962年 出生 (岡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オルタのテンショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 19:43:06
ポルシェ930 レストア 窓枠の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:45:36
トルコン交換⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 08:09:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1981年 PORSCHE 911SC
シトロエン BX シトロエン BX
真っ直ぐ走る
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
脚にするため買ったので、価格と4Drということで買った 【カッコインテグラ】と宣伝してい ...
日産 サニー 日産 サニー
実際には家内が勤めている会社から通勤のため与えられた車 色は薄い紫というか藤色のメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation