• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月08日

信貴山生駒スカイライン へ行ってみました

信貴山生駒スカイライン へ行ってみました そろそろ日中の車内が暑くなってきたので、エアコンの点検をしましがガスが若干少なくなっているようです
買い置きしていた「R12(代替フロン)」を補充したので、チェックがてら以前から気になっていた「信貴生駒スカイライン」にいってみました
この有料道路は、大阪平野の東側に位置する生駒山〜信貴山の稜線を南北に走る道路です
この道路の北側を東西に走る阪奈道路からこの「信貴生駒スカイライン」に入るとすぐに「生駒山頂遊園地」があります
もう30年以上前になるでしょうか、家内と結婚する前にここを通ってこの遊園地に1度だけ行ったきりでそれ以来一度も行ってません
しかもこの有料道路はかなり長く、そのとき通ったのは入り口からすぐの場所なので、ほとんど初めて通る有料道路です




おそらく現在は利用者が少ないのか、以前は細かく料金が設定されていたと思うのですが、少し驚きましたが「片道 ¥1,360」と「往復 ¥1,950」の2種類しかありません!!
往復を買ったのですが、後でWebで調べると今回は北側の「聖天口料金所」から入り、反対側の「信貴山料金所」を出ずに途中でUターンして帰るので片道料金でよかったみたいです、、、、残念 どちらにしても高いような、、、



しかし、道路自体は極めて快適でとても気に入りました!!
今の季節は特に良いと思うのですが、新緑の木々の中を窓を開けて走る快感は久しぶりの感覚でした
峠というより稜線を走っているので、上りと下りとかでなく常にアップダウンが繰り返しにあって、非力かつATのシトロエンでも楽しめます
特に最近は「BX」のハンドリングが気に入っていて、とても楽しいドライブとなりました
私の好きなパターンで、タイトなヘアピンもたまに交えながら、中速コーナーが連続しています
さらに新緑の木々が道路の両側にあって、覆い被さるような樹のトンネルといった感じのところが続きます
ほとんどのコーナーはブラインドコーナーなので、対抗車線を使ったライン取りとかはできそうにありません(ブラインドコーナーでなくてもやってはいけません)
新緑の緑の中に、さらに季節を示すツツジがところどころに固まって咲いているのも綺麗です




今日は土曜日ですが、11:00 〜 13:00 くらいの比較的人出も多そうな時間ですが、ほとんど車は走っていません(びっくりするくらい)
現在コロナ禍で「生駒山頂遊園地」が閉館しているせいだと思います
車好きが少なからず攻めたり流したりしていると思っていましたが、いません
唯一、1台だけ「Ferrari」がかなりの音量で走っていたのを見かけただけです

この道路には、3〜20台くらい駐車できるパーキングや展望台が至る所にあるのも特徴的です
最初は「パノラマ展望台」という10台弱の駐車スペース、ベンチ、展望台のある場所で止まってみました
大阪が一望できる景観です 写真中央あたりが、梅田だと思います




樹々を見るとけっこう桜の木が多いようで、年季の入った大木もかなりありました



次に留まった駐車スペースには何か?階段があって、「夫婦岩」と書いてあるので上がってみました
大きな岩が二つ、、、、




次が、遊園地は別として一番大きな駐車スペース&展望台で「鐘の鳴る展望台」です
鐘がなります、、、、、、鳴らしておきました
ここは恋人同士のスポットのようで、二人で一緒に鳴らすと良いようです
南京錠を二人で付けていくようです
グァムの「恋人岬」を思い出しました、、、、違うか






そして最後に「十三峠展望台」にとめてそこで引き返しました
この場所が一番落ち着きます
展望台側にもベンチ・テーブルがあるし、道路反対側の林の中にもベンチ・テーブルがあります
お弁当持ってきて食べたら美味しいと思います
一人だけども芦有にいく時のコーヒーセット持ってくればよかったと思いました



”灯台下暗し”でこんな良いドライブウェイがあるとは、、、、
なんといっても、コーナーの具合と車の少なさがとても気に入りました!!
駐車スペースに10分停めていても1台も車が通り過ぎないほどです

今回「CITROEN BX」でも十分楽しめましたが、これだけ貸切状態だったら次は「PORSCHE 911SC」で行って、攻めるとかではないですが、少しペースをあげてコーナーごとに 3速⇄2速 でヒール&トゥー、ダブルクラッチで走るのにとても良い道路ではないかと思いました
車が少ないのはコロナ禍?だからかもしれませんが、また近いうちに行きたいと思います  おすすめです
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2021/05/08 20:02:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

待遇の違い!爆爆
レガッテムさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2021年5月8日 23:37
本当に今日は、車が少なかったですね。
不要不急でない用(要)で中国道走りましたが、いつもに比べて断然少なくスイスイ(速度注意😄)でした。空いていても覆面○○さんはいらっしゃいましたが。💦

楽しいドライブコースの様で、次回は、暑くなる前にでしょうか。911SCでヒール&トゥー等々、楽しまれそうですね😊
コメントへの返答
2021年5月8日 23:41
こんばんは
コメントありがとうございます

本当に近場に良いワインディングがありました!
明日は芦有ドライブウェイです
忙しいですね
2021年5月9日 3:49
お早う御座います。

そう云うコースは中々無いですねぇ、大概何処も混雑してますから。
風景から高知で云えば旧龍河洞スカイライン当りでしょうか、但し料金所も廃止され管理も行き届かないのか路面も荒れてますけど.......

何やら梅雨入りも早そうで新緑の中気持ち良いツーリング日和も限られそうです。
コメントへの返答
2021年5月9日 6:57
おはようございます
コメントありがとうございます

自宅から少しのところにあるのですが、今まで行かなかったのが、、?です
路面も良いです
車の少なさは今だからかも知れません
私的には一番よい感じのコーナーが続き最高ですが、値段が高いからのが少し、、、

いまから芦有にドライブです
2021年5月9日 8:50
1950円→980円にして欲しいねえ、今度行ってみまーす
コメントへの返答
2021年5月9日 13:19
コメントありがとうございます

価格が高い以外はおすすめです!
車が少ないか、多いかは時期や時間かもですが、今回は、コロナ禍/生駒山頂遊園地閉館/土曜日/昼前くらい  という条件でした
2021年5月9日 20:56
今晩は。

良い所に行かれましたね。 この21㎞程の有料道路は結構な穴場かもです。 バイクの免許を取ったころは空いている信貴生駒スカイラインに何度も練習に行きましたがそんなに通行料金が上がっているのですね。  驚きです。  確か昔は夜間はゲートを無料通行できたのですが今は閉鎖するみたいですね。
コメントへの返答
2021年5月9日 20:59
こんばんは
コメントありがとうございます

24時以降は、完全閉鎖しているようでした
私にとっては理想的なワインディングでした

プロフィール

「[整備] #911 MSD主電源の回路変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/2794390/car/2394649/8288393/note.aspx
何シテル?   07/05 16:13
Bin Bridgeです。よろしくお願いします。 1990年代になってから、車に関すること全てを自分で(DIY)やっています 1962年 出生 (岡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オルタのテンショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 19:43:06
ポルシェ930 レストア 窓枠の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:45:36
トルコン交換⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 08:09:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1981年 PORSCHE 911SC
シトロエン BX シトロエン BX
真っ直ぐ走る
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
脚にするため買ったので、価格と4Drということで買った 【カッコインテグラ】と宣伝してい ...
日産 サニー 日産 サニー
実際には家内が勤めている会社から通勤のため与えられた車 色は薄い紫というか藤色のメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation