• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月22日

2度目の『信貴山生駒スカイライン』

2度目の『信貴山生駒スカイライン』 先々週に行った『信貴山生駒ドライブウェイ(有料道路)』に、今回は「Porsche 911SC」で行ってみました
予定はしていなかったのですが、今日は梅雨の合間の貴重な「くもりのち晴れ」で気温は20℃弱でしかも湿度も低い、このチャンス逃すと秋まで?? と思ったので朝起きて行くしかない!!となりました



今日は生駒側から入ってさらに奥の方(料金所出口近く)まで行くことにします
やはり車は少なく、阪奈道路から入って20km近くそこそこのペースで走りましたが、前には最後まで1台の車もいません  この間で対向車もたった1代台のみでした



出口から1km手前の「四天王寺高安山霊園」まで一気に走り切ります
快適です!!面白い!!最高!!
車もなく、思った通り適度なUPとDownが程よいバランスであるし、何より適度なコーナーがたくさんあります
2速⇄3速で5,000rpmくらいで流していきます  地図で見るとよくわかりませんが4速に入る部分は生駒側の入り口付近だけです



大阪が一望できます 写真では解りづらいですが、ほぼ中央に「アベノハルカス」少し右には銀色にひかる「京セラドーム」が見えます
右半分の奥には「六甲山」が見えるはずですが、今日は曇りでそのスカイラインは見えませんでした
道路は荒れてはいないですが、落ち葉や枯れた枝の破片、木の実のようなものが散乱してる場所もあります
樹のトンネルのような場所も多く、気持ちよいのですが、100m走って1回くらいおそらく虫の糞?のような緑色の液体が落ちてくるので、帰路はパーキングに止まる度にフロントウィンドを掃除します



阪奈道路に入る前にコンビニで買ったおにぎりを「十三峠展望台」でたべます
ローソンで¥200-もする「銀タラの西京漬・おにぎり」を買いましたが、流石に高いだけあって美味しかったです(でも銀タラは少しだけしか入っていません もう少し入っていたら最高なのに、、)



人が少ないので、何処で停まってもマスクさえいりません



この時代の「911」は都会の街中でも、緑の中でも似合うと思うのは手前味噌ということでしょう



最後に「パノラマ展望台」に行くと、ハイカーの方々が数名いらっしゃいました
この道路は、車道と平行してハイカー用の林道があるようです
なので、シャドウをハイカーが歩いたりすることもなく、自転車やバイクは通行禁止ですので、車にとっては非常に走りやすくなっています
芦有ドライブウェイ付近の六甲山周辺の道路は自転車やハイカーが多く、道路を通っているので細いワインディングは気が抜けません



「ドライブラリー関西 2021春」のスタンプをスマホに押しておきました
明日は芦有で押そうと思います



この道路で唯一出あった車両です
三重県から来られていました初期型の「HONDA / NSX」です
90年代のこの車も時とともに良い味が出ていると思いました
オーナーの方とはたくさん車談義ができました
私ん車にも興味持っていただけたようです



あまり見かけなくなった初期型の「NSX」ですが、これも当時よりスタイリッシュに見えます


走るだけが目的の時は、近隣ではここほど良い場所ではないのでは?と思いました
家に帰って「緑色の糞」の掃除をしましたが、窓にしか付かないのはなぜでしょう?






ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2021/05/22 18:05:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水族館! ヨメちゃん来玉なり
skebass555さん

今日も海へ行っちょりましたぁ😅✌️
S4アンクルさん

肉に始まり肉に終わった…🐮🐷
すっぱい塩さん

ソアラに遭遇した
パパンダさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

「restructuring」再構 ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2021年5月22日 20:25
お今晩は。

何やら絶好のホームコースになりつつ在りますね、自転車バイカーが通行禁止とは要らぬ心配御無用。
梅雨の晴れ間で同じ嗜好の他人(クルマ)居るだろうと何時もの花街道を潮風公園まで流しましたがSR311とミニのアイコンタクトのみでした。
コメントへの返答
2021年5月22日 21:31
こんばんは
コメントありがとうございます

そうですね、なんとも良い道路があったもんだと思っています
道路自体は民間(近鉄)で、赤字の生駒遊園もこの道路の黒字によって、、、みたいなことを事情通から聞いたのですが、すくなくとも私の行った土曜日の2回はとても黒字とは思えないですが、、、、
なくならないこと望みます

京都の「嵯峨-高尾パークウェイ」のように車イベント等に広く公開すればよいのに、、といらぬ心配してしまいます
2021年5月22日 23:47
お疲れ様です。

ほぼ貸切状態のドライブ満喫され羨ましい限りです。
六甲山がアジサイで有名なように、沿道で花のスポットとかないでしょうか?
今年はことごとくコロナの影響で4月の桜・チューリップ、今月は藤・芝桜・ツツジ・バラなどの花スポットや花まつりが中止か立ち入り禁止とあいなり、楽しみが奪われた感じです。

コメントへの返答
2021年5月23日 6:50
おはようございます
コメントありがとうございます

そうですね、先々週行ったときはツツジの群れがあちこちに咲いて、彩りありましたが昨日はもう終わりのような感じ受けました
殆ど情報持ってませんが、印象的なのは苔むした大樹があちこちに存在していて目を引きます

因みに今から芦有です❗️
2021年5月26日 12:43
はじめまして。"イイね"をありがとうございます(^_^)

地元民ですが、むかし信貴スカは阪奈道路や六甲と並ぶ、車・バイクの関西走り屋のメッカでした。深夜は料金所も解放されてた頃もあります。
ただ色々問題も増え、今ではバイクの通行も禁止、夜は営業時間以降は閉鎖される様にもなりました。

昔はセンター割って走る様な車もけっこういましたが、今は紳士に走る車好きやカップルの憩いの場所になった様な気がします(^_-)料金もそれなりに高いですしf(^_^)

ポルシェ格好いいですね♪(*^-^*)
コメントへの返答
2021年5月26日 20:55
こんばんは
コメントありがとうございます

極最近、信貴山生駒スカイラインが絶好のワインディングだと知り、他にも走りに行ってらっしゃる方いるはずと思い、みんカラで検索して見つけて👍させて頂きました
オールDIYをモットーにやっているので、足回りのメンテ、部品交換後のチェックにこのワインディングは、バッチリかと、、、何より楽しい
またここでオフ会とかできそうですよね

今後ともよろしくお願いします

プロフィール

「[整備] #BX ハザードSW マーク・テプラで作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/2794390/car/2394700/8227230/note.aspx
何シテル?   05/11 14:37
Bin Bridgeです。よろしくお願いします。 1990年代になってから、車に関すること全てを自分で(DIY)やっています 1962年 出生 (岡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

オルタのテンショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 19:43:06
ポルシェ930 レストア 窓枠の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:45:36
トルコン交換⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 08:09:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1981年 PORSCHE 911SC
シトロエン BX シトロエン BX
真っ直ぐ走る
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
脚にするため買ったので、価格と4Drということで買った 【カッコインテグラ】と宣伝してい ...
日産 サニー 日産 サニー
実際には家内が勤めている会社から通勤のため与えられた車 色は薄い紫というか藤色のメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation