• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月23日

再び高知へ

再び高知へ 先週行ってきた高知に再び行きます

高知に飛行機で行くのは何年ぶりかで、先週も車でいきました
もしかしたら最後に行ったときは名機『YS11』だったかもしれません
20代の後半だったと思いますが当時、須崎市にあった某楽器店のホールの音響システムのプランをし、調整とその後のオペレーター教育で数ヶ月間に渡って週一くらいのペースで飛行機で当時の「南国土佐空港(たぶん)」今は「龍馬空港」に来ていたことがありますが、その頃は「YS11」でした
今もプロペラ機で、なんか安心します(エビデンス無し)



現在は『DHC8』のようです





今日は日本列島全て雲の下です
綺麗な雲海が見えました



私の席からプロペラと車輪が見えるのですが、、
着陸時の車輪を観察してみると、着陸前の状態から設地した瞬間におそらく50cm以上も車輪の軸が縮んでショックを吸収していました、、、なるほど、、タイヤ自体は見た目的には大したタイヤでも無さそうですが、巨大なショックを吸収するためにサスペンションが大きな仕事してたのだと関心しました








昼過ぎに到着し、前回も何回か行った「ひろめ市場」で「タコ飯」と「ツガニ汁」を頂き、ご満悦で2時間ほど仕事をしたあと、ひろめ市場近くのお寿司屋さんで「カツオのたたき」と「あおさのりのだし巻き」で熱燗少々頂きました



初日の夜はご機嫌で、ホテルの露天風呂で明日からの過酷になりそうな仕事に備えます









ブログ一覧
Posted at 2022/11/23 20:12:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

この記事へのコメント

2022年11月23日 20:32
色々とご多忙なんですね(^◇^;)
DHC8ってボンバルディアでしたっけ?
10年ぐらい前に福島出張で乗ったことがありますが、狭い上にエンジン音と揺れでスリル満点でした(笑)
コメントへの返答
2022年11月23日 20:41
こんばんは
コメントありがとうございます

この仕事始めて40年過ぎましたが、季節によって忙しさにムラがあり、気候よい季節は忙しい、、、という悲しさがあります
私の場合、10月〜12月は最も繁忙期で、この時期に休みがあったのは昨年までのコロナ禍だけでした
まぁ言ってみれば季節労働者ってところです

なぜか、日本製ということでは無いですが「YS11」は一番信頼していて安心でした
ジャンボとかに乗ったときは何もイメージせず、考えずで現実逃避して乗っていました
現実味が無さすぎるせいだと思います
現在はボンバルディアからカナダの会社が引き継いで製造されているようで、これも長期に渡って作られている機体なので安心できましせ
2022年11月23日 21:22
こんばんは!
再び高知へ、、、まさに戻り鰹ですね!
失礼致しましたm(__)m
私も鰹のたたきを食しに高知へ行きたいです!
コメントへの返答
2022年11月23日 21:30
こんばんは
コメントありがとうございます

前回の高知のブログで高知の方からコメント頂きまして、今年は戻り鰹が、ほとんど取れないと教えて頂きました
私は鰹のタタキに関しては、あまり脂の乗ったものより、鹿児島あたりの豊後水道を遡って脂が、落ちたものをニンニク無しで食べる方が好きで(高知の方に怒られる?)丁度いいなぁと思ってたところでしたが、今日のお店でお聞きしたところ、例年より2ヶ月遅れで昨日あたりから脂が乗り出したとのこと、、
今年は戻り鰹、今からでも食べられますよ‼️
今日の鰹も最高でした
2022年11月23日 21:35
来春は四国ツーを予定しているので.....
カツオのたたき.....旨そうですっ ♡~

.....でYS‐11
 いいわぁ~ヾ(*´∀`*)ノ

.....でタイヤ
 重い機体を制動させるという重要なミッションを遂行していますが、見た目は平然としている。
その仕事ぶりが.....いいわぁ~ヾ(*´∀`*)ノ
コメントへの返答
2022年11月23日 21:43
こんばんは
コメントありがとうございます

上の「トシBさん」にもコメント返信せましたが、今年は2か月遅れで戻り鰹が入っているそうなので、ちょうど良いと思いますよ
地元の方のおすすめは「明神丸」という高知に何件かあるお店ですが「ひろめ市場」は色んなもの食べれて(とくに魚)とても楽しい雰囲気の場所でした
この中にも明神丸はありました
ひろめ市場では、いろんな店からパックや皿単位で買ってきてフードコート的なオープンスペースのテーブルで飲み食いする活気がある場所でした
先週から何度かいちましたが「ハズレ」は今のところ一度もありませんでした
2022年11月24日 3:11
お疲れ様のお早う御座います。
先日の地元TVに第83明神丸の今年の水揚げ日本一の報が出てました。
旨いカツオに満足されて尚且つあおさのりや私も大好きなツガニ汁堪能されたんなら結構です。
出張の愉しみって土地の食ですもんねぇ。

食は十人十色ですからサッパリに薬味のニンニク無しでも高知県人批判は致しませんよ~(笑)
コメントへの返答
2022年11月24日 7:43
おはようございます
コメントありがとうございます

やはり明神丸とは船のことだったんですね
先日、明神丸のカツオを食べるために高知に引っ越した人と会いました(半分以上本当だと思います)
全国を頻繁に回ってた時期もありましたが、その頃は空港か、特急の停まる駅から護送されて現場に行き、またホテルに護送され、そのまままた空港へ、、という感じで夜の食事のみが楽しみというか現地を感じる唯一の時間でした
国内で現地の食事となれば、ほぼ魚が美味いかどうかになってきます
ツガニ汁は初めてで、何処かで聞いたことが?と思っていましたが mitanimomoさんのブログでした 味はサイコー‼️

プロフィール

「[整備] #911 MSD主電源の回路変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/2794390/car/2394649/8288393/note.aspx
何シテル?   07/05 16:13
Bin Bridgeです。よろしくお願いします。 1990年代になってから、車に関すること全てを自分で(DIY)やっています 1962年 出生 (岡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オルタのテンショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 19:43:06
ポルシェ930 レストア 窓枠の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:45:36
トルコン交換⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 08:09:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1981年 PORSCHE 911SC
シトロエン BX シトロエン BX
真っ直ぐ走る
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
脚にするため買ったので、価格と4Drということで買った 【カッコインテグラ】と宣伝してい ...
日産 サニー 日産 サニー
実際には家内が勤めている会社から通勤のため与えられた車 色は薄い紫というか藤色のメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation