• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月26日

高知の仕事から帰ります

高知の仕事から帰ります 先週から2度にわたって来た合計6泊8日の高知での仕事の旅も今日で終了です

昨夜は思いの外早く仕事が終わり、深夜12時半くらいに、夕食だか夜食だかわからない食事を取るために地元の方おすすめの店に行きました


店の名前が「玉子焼きめし」かと思いきや「ラーメン ちょんまげ」という有名な店です
深夜にも関わらず、ここだけが賑わっていました


想像とおり玉子だけの焼飯でしたが、意外かつ驚きの美味しさで、まさにB級グルメには抜群の癖になる味でした
(写真撮り忘れました)
ラーメンは種類が多すぎて、初めての私は困りました
全部美味しいといわれても、、困りました
でも、玉子焼きめしもラーメンも美味しく、他の方にもおすすめしようと思います


仕事が終わる時間が、読めなかったので帰りは飛行機の予約は辞めて、電車で帰ることにしていましたので、高知駅に向かいます



高知駅を利用するのは何年ぶる?何十年ぶり?
駅に入っても全く記憶にないので、恐らく前回利用したのは古い駅の時だと思います

駅には『坂本龍馬』『中岡慎太郎』『武市半平太』と3人の幕末の志士の巨大な像があります
(タイトル画像)

高知→岡山は特急「南風」という先日岡山⇄児島まで20分だけ乗った列車に乗ります
特急といっても古いディーゼル機関車で山の中の単線で岡山まで2時間半もかかります
ても、ドアtoドアで考えると飛行機もかかる時間は変わりません

途中「大歩危」駅にとまり、これで高知とお別れです




このブログは特急南風の中でスマホで書いていますが、今高知県と香川県の県境あたりのトンネルに半分入ったところで、列車が止まってしまいました
案内ではエンジンのオーバーヒートということです



たぶんオーバーヒートてはなく、トランスミッションか?駆動系のようで、ウィーンとエンジンふかして10mくらい走るととまり、また少し走るのを繰り返しています
かなりの上り坂に列車が喘いでいます😵


ついに峠を越え走り出しましたが、この列車は岡山まで行かずに「多度津」駅までとなり、松山から来る特急「潮風」に乗り換えさせられることになりました🥲

多度津駅では怒りの乗客が駅員に詰め寄ります



指定席の料金はどうなるのでしょう?
私は紳士なので怒りませんが(紳士だからではなく疲れているからです、、)すでに40分以上遅れています

間違いなく岡山からの新幹線の指定は使えません というか多度津から岡山までまだかなりありますが、座ることさえ出来そうにありません


今回の旅は良いことも悪いことも色々ありましたが、まぁ旅ってそんなものと思います

、、おしまい、、


ブログ一覧
Posted at 2022/11/26 11:48:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンマパスタでランチ
ベイサさん

昔から…
Kenonesさん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2022年11月26日 12:23
お疲れ様です。
出張というより旅日記の様なブログと拝読させていただきながら、予期せぬ事態に驚きです。列車もBin Bridge さんなら直せそうな。
本当にお疲れのところ怒る気力もないですね。早く無事ご帰宅できますように。
コメントへの返答
2022年11月26日 12:45
こんにちは
コメントありがとうございます

すでに1時間以上おくれてますが、、😵
明日は芦有上がります(たぶん😓)
2022年11月26日 13:24
あらま~食は良かった様ですがいい加減激務が帰路が更にお疲れ様ですか。
代替じゃなく松山からの便に文字通り便乗でしょうから立ちっ放しですね。
懲りずに又いらっしゃって下さいませ。

明日は大歩危の西隣ぶぶるパークみかもの部品交換会覗いて来ます~。
コメントへの返答
2022年11月26日 13:36
コメントありがとうございます‼️

実は先週の帰りは、高知から高速に乗り分岐から徳島道に入り、最初の吉野川SA入って食事しようとしたところ、SAで初めてその先の美馬インターから全面通行止と知り、あえなく下道を鳴門あたりまで走らされ、1時間以上のロスがありました🥲

今回は列車のトラブルです
とりあえず?オーバーヒートと言ってましたが、あきらかにトルクコンバーターが終わっていて急な勾配に耐えられなかったようです

その後の、JRの対応には苦笑しましたが、また高知には行きたいと思いました
食材自体が大阪とは違うものが多く、楽しみが沢山ありました

現在、1時間半以上遅れて新幹線に乗ったところです

プロフィール

「[整備] #911 MSD主電源の回路変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/2794390/car/2394649/8288393/note.aspx
何シテル?   07/05 16:13
Bin Bridgeです。よろしくお願いします。 1990年代になってから、車に関すること全てを自分で(DIY)やっています 1962年 出生 (岡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オルタのテンショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 19:43:06
ポルシェ930 レストア 窓枠の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:45:36
トルコン交換⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 08:09:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1981年 PORSCHE 911SC
シトロエン BX シトロエン BX
真っ直ぐ走る
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
脚にするため買ったので、価格と4Drということで買った 【カッコインテグラ】と宣伝してい ...
日産 サニー 日産 サニー
実際には家内が勤めている会社から通勤のため与えられた車 色は薄い紫というか藤色のメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation