• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月14日

車検シールの貼る位置

車検シールの貼る位置 先日みんからブログに車両継続検査に行ったことを書き、タイトル画像の車検シール貼ったものも上げていましたが、みんともさんから「車検シールの貼る位置が最近変わった」と教えていただき、調べてみました
今年の7月から車検シールの貼る位置が変更になったようです
以前は「検査標章は、自動車の前面ガラスの内側に前方から見易いように貼り付けることによつて表示するものとする」となっていて、ほとんどの車がフロントガラス左右中央の上に貼っていたと思います
改正後は、「前方かつ運転席から見やすい位置として、前面ガラスの運転席側上部で、車両中心から可能な限り遠い位置」となっています
ということは、通常の右ハンドルの車はフロントガラス右上、左ハンドルの車はフロントガラス左上というのが、一般的ということだと思います
車検シールの裏側(車内側)にも検査の満了期日が書かれていますが、車両継続検査を忘れるケースが増えていることに対する対策のようです
確かにユーザー車検をやり出す前は、購入した自動車販売店や、行きつけの自動車修理店から車検の有効期限の切れる頃にはがきが届いたり連絡があったりしましたが、ユーザー車検を始めて30年以上にもなると、行きつけの修理店など一切なく、誰も教えてくれません
一般的には現在もハガキや連絡はあるのでしょうか?

https://jafmate.jp/car/traffic_topics_20230424_01.html

https://kuruma-news.jp/post/653621#:~:text=変更、狙いは?-,「罰金50万円以下」の可能性も…,日以降から適用へ&text=2023年7月3,位置が変更されます%E3%80%82

そこで気になったのが、みなさん車検シールはどこに貼っているのか?? ということでした
自宅から通勤に行く最寄りの駅まで徒歩15分くらいですが、その間コインパーキングや、住宅地なので約30台ほどの車の横を歩きますので、見ていきました
すると今まで気づかなかったことを発見しました

①は現在の規定にそった正しい位置です
 やはり今年7月以降に購入もしくは継続検査を受けたものと思われます
 約2〜3割の車がこの位置に貼ってありました
②は運転席の反対側に貼ってありました
 これはこの車だけでした
③は中央に貼ってあり、多くの車がこの位置でした
 2023年7月からの変更なので、当然ですが 6〜7割の車はこういう位置に貼って
 ありました
④は車検シールがありません
 なんと約30台中 3台の車に車検シールがありませんでした!!

正しく車検証を貼っていないと「50万円以下の罰金」もあるようですが、1割の車が貼っていないというのは、東大阪という土地柄?もあるかもしれませんでしたが、意外でした


今回、知らずにいつもの「真ん中」に貼ってしまいましたが、次からは正しく運転席側に貼る必要あります


「PORSCHE 911SC」の方は、来年5月に車検の際に、こちらも左ハンドルなので運転席側に変えないといけません



因みに新しいICチップ付きの車検証は、A6サイズになってとても小さくなりました
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2023/10/14 11:17:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

車検証とシール
固形ワックス命さん

見やすい?ジャマ? 「車検ステッカ ...
ritsukiyo2さん

385 車検証の変更
楽 太郎さん

Porsche 911SC 継続検 ...
Bin Bridgeさん

車検証ステッカーの貼る位置 覚書
サンタクさん

新しい車検シールは右!
HSLLさん

この記事へのコメント

2023年10月14日 14:01
あんまりいいね!でも無いですね。
車検切れを防ぐ為目立つ運転席側に変更らしいですが無車検運行は確信犯ですから余り効果が在るとも思えません。

貼って無いのは多分にディーラーの青田刈りのせいだと思います。
1ヶ月半前から通せますので台数獲得で勧誘し票証で乗らせて後にステッカー送り「貼って下さい」ですからユーザーもついうっかり。
コメントへの返答
2023年10月14日 16:36
こんにちは
コメントありがとうございます

意外にも車検シール貼ってない車が多いんですね
今日もすれ違う車で何台か貼ってない車見かけました
ということは、このシール 警察も殆ど見ていないということですね
そういえば車庫証明のシールもあって無いようなもの
これだけ日本中ネットワークは整っているのだから、ナンバープレートだけで全ての情報解るはず、、というか解るようにできるはずなのですが
2023年10月14日 14:21
こんにちは♪
ディーラーで車検してるとしつこいくらい車検の期日のお知らせが来ますよね。ディーラーだけじゃなく、会員になったオートバックスとか、お世話になった鈑金工場とかからも来るので忘れることができません😁
でも免許更新は忘れるんですよね。過去二回誕生日過ぎてました。😂

アバルトは先月車検でしたのでシールが運転席右上になりましたがなんか見慣れませんよね。元々シールの類は好きじゃありませんので、アルファに乗ってた頃、車検シールも自分で貼りますと言ってすっかり忘れてそのまま次の車検になったこともあります。見かけたシール貼ってないクルマはそういうのかもしれませんね。
コメントへの返答
2023年10月14日 16:41
こんにちは
コメントありがとうございます

私も車庫証明のシールは貼っていません
車検シールは貼っていないと警察に指摘される、あるいは捕まるものと思っていました
車検証にはICチップが貼られだしましたが、ネットワークが発達しているので、ナンバープレートだけで全ての情報が解るように出来ると思うのですが、、
民間企業と比べると、DX化が比較にならないくらい稚拙に思えます
公務員を守るためでしょうか、、、

2023年10月16日 8:51
おはようございます

「・・・車両中心から可能な限り遠い位置。」というのが端っこと言うことなんでしょうか。。
お国の制度は解釈次第で直ぐ違反になりますから怖いです😫
コメントへの返答
2023年10月16日 19:15
こんばんは
コメントありがとうございます

規則つくると必ず杓子定規になるのは、仕方ないと思いますが、どうにでもとれる規則作って適当に取り締まるという、日本的なやり方には閉口するときがあります
「適当」に取り締れる人間が育っていないし、もとより官の苦手なところですから
2023年10月22日 18:40
知らなかったです
私は5月に車検を通したので
なんだか違和感ですね
コメントへの返答
2023年10月22日 18:45
こんばんは
コメントありがとうございます

そうですね
最近の車のフロントガラスの真ん中上は、カメラやセンサーで確かに貼りにくくなってますが、旧車にとっては真ん中が一番しっくりいきます

プロフィール

「[整備] #BX エンジンオイル交換【129,606km】 https://minkara.carview.co.jp/userid/2794390/car/2394700/8209003/note.aspx
何シテル?   04/29 18:27
Bin Bridgeです。よろしくお願いします。 1990年代になってから、車に関すること全てを自分で(DIY)やっています 1962年 出生 (岡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

オルタのテンショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 19:43:06
ポルシェ930 レストア 窓枠の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:45:36
トルコン交換⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 08:09:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1981年 PORSCHE 911SC
シトロエン BX シトロエン BX
真っ直ぐ走る
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
脚にするため買ったので、価格と4Drということで買った 【カッコインテグラ】と宣伝してい ...
日産 サニー 日産 サニー
実際には家内が勤めている会社から通勤のため与えられた車 色は薄い紫というか藤色のメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation