• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月24日

『WAX』の残りを有効に使う

『WAX』の残りを有効に使う 先週、いつもの「シュアラスター・マンハッタンゴールド」を買いましたとブログに上げましたが、まだ前のものが残っているので、それを有効に使います



WAXは小さい(薄い)サイズのものを買っても2年くらいは持つのですが、残り少なくなってくると、スポンジがあたる真ん中だけが凹み、缶のふちの部分は残り、薄くなった真ん中あたりは割れてきて上手くスポンジに均等に付けれなくなります
なので、これを全体的に平らにしていきます


まずは、鍋に水を入れて沸かしその中にWAXを缶ごと入れて湯煎します
(鍋が汚いのは、パーツを煮洗いしたりするとき用のものです、、あしからず)
今より知恵がなかった40年くらい前に、同じようにWAXを溶かして平らにしようと、WAXの缶ごとガスレンジにかけた事がありますが、WAXの油分が蒸発し火がついた経験があります
こうなると油分が燃えて成分が元とは違うものになるので使えません
多分 50C°くらい?で溶けると思うのですが、面倒なので水が沸騰したら火を止めてからWAXを缶ごと鍋に入れます
残り少なくなっているので、缶は1/3ほど湯に浸かった状態で浮いています


5分も浸けておくと完全にWAXが液化するので、この状態でティッシュペーパーを尖らせてゴミなどの汚れをとっておきます



平らな場所に置いておくと10分もしないうちに固まります
これでまた数回は使えます

カルナバロウのWAXを上手く塗る方法は、水に濡らしたスポンジを絞ってWAXをとり、できるだけ薄く塗ります
例えばボンネット1枚に塗ったら、次に行かず直ぐに拭き取ります
こうすることで、比較的平で厚めのWAXが塗れます
スポンジを水に濡らすことで、化学反応でWAXが固まりやすくなることと、伸びをよくして薄く濡れます
厚く塗ると、拭き取りに力が必要になり熱が入りろうが溶け、逆に薄くなってしまいます
乾かしすぎると同様に拭き取りにくくなり、熱が入り結果WAXが薄くなってしまいます
なので、WAXはほんの少ししか使用しないのが1番効果的となります

私が免許をとったばかりの頃は、コンパウンド入りの半ねり(柔らかい)のものが主流で、WAXをしっかり載せたいためか,WAXを塗ったまま拭き取らずに走っている車をよく見かけました 確か私の父親もやってました
しかし今考えると、間違いだらけのクルマの手入れということになります
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/24 22:43:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

だって勿体ないじゃん(笑)
puripuriさん

ハプニング勃発
ふじっこパパさん

山形県の郷土料理…ひっぱりうどんを ...
イチノアさん

師匠ごはん (´∀`*)ポッ
Byu@新潟さん

ガスボンベで小型廃油ストーブを作ろう
シャアジムさん

この記事へのコメント

2024年5月25日 4:26
湯煎で溶かすのは私もやってます、最後まで遣い切りたいので。
コメントへの返答
2024年5月25日 7:20
おはようございます
コメントありがとうございます

今日は久しぶりにオフ会に参加してみようと思ってます
比較的、国産旧車が多いオフ会です

プロフィール

「[整備] #911 MSD主電源の回路変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/2794390/car/2394649/8288393/note.aspx
何シテル?   07/05 16:13
Bin Bridgeです。よろしくお願いします。 1990年代になってから、車に関すること全てを自分で(DIY)やっています 1962年 出生 (岡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オルタのテンショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 19:43:06
ポルシェ930 レストア 窓枠の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:45:36
トルコン交換⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 08:09:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1981年 PORSCHE 911SC
シトロエン BX シトロエン BX
真っ直ぐ走る
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
脚にするため買ったので、価格と4Drということで買った 【カッコインテグラ】と宣伝してい ...
日産 サニー 日産 サニー
実際には家内が勤めている会社から通勤のため与えられた車 色は薄い紫というか藤色のメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation