
今日の日曜日は天気が良いとのことで、昨日から芦有ドライブウェイに行く気満々で、今日は7時に目が覚め Youtubeの「芦有ドライブウェイ ライブカメラ」を見ると雪?が降っているように見え、地面は白く雪?塩カル?という、想像していない状況で少し考えていましたが、8時くらいにもう一度見ると地面の白いものは無くなり、若干小雪が舞っているような感じでした
なので、遅めの9時くらい到着で出発しました
神戸に向かう阪神高速では晴天でしたが、芦屋から山に登り始めて直ぐくらには小雪が舞い始めました
タイトル画像は今朝のものではありませんが Youtube 「芦有ドライブウェイ ライブカメラ」の今日の画像です
カメラはいつも行く「東六甲展望台パーキング」の 1/4 程度が写っていて、仕事でいけない日はついつい羨ましく見てたりします
皆さん私と同様?に天気良いと思っていたのか、雪の舞うパーキングにかなりの方がいらっしゃいました
(結局 滞在していた9時ごろ〜11時過ぎまで曇り空に小雪がふり続けていました)
もう数年この場所には通っていますので、なかなか私が惹かれる初めて車は少なくなってきましたが、それでも遠方からこられる方や買い替えや増車される方々も多く、必ずと言って良いほどテンション上がるを見せていただくことができます
『PORSCHE / 356』と
『VW / Type1(ビートル)』が並んで停まっていました
親子関係のような車(もちろんビートルが親)ですが、おそらくこの個体に関しては「356」の方が相当に古いと思います
ここで親しくさせていただいている ○○さんの『Alfa Romeo / 156GTA』です
運転席に座らせていただきましたが、さすがにイタリアの車だけあって、ドイツの車と違い”デザイン”されていて野暮ったい部分が微塵もありません
ダッシュパネル、メーター、シート、どれを見てもきちんとデザインされています
この車のオーナーは、Alfa Romeo , Mercedes Benz を数台、他に Porsche , RX-7 等々、複数代所有されている強者です
(毎回いろんな車に乗り換えて、、、羨ましい、、)
現代版の『Lotus / Europa S』です
この車、たぶん初めて見たと思いますが、とてもクラシカルで美しいラインのデザインの車です
リアの車名ステッカーを見て気が付いたのですが「ヨーロッパ」は「Europe」でなく「Europa」なんですね
そしてデザインと言えば、これほど美しい車は少ないと思われる『Dino(Ferrari) / 246GT』です
びっくりするくらい遠方ナンバーの車でした
ピニンファリーナのデザインの中でもこの車はダントツではないかと思います
大きなサイズの車が苦手な私は、フェラーリの中ではこの時代のスモールフェラーリが一番カッコいいと思っていて、4名乗りの「Dino / 308GT4」(こちらは マルチェロ ガンディーニ のデザイン)はさらに好きで、いずれも「Dino」ブランドの車です
憧れですね
小雪の降る中、想定以上に寒い芦有でしたが、多くの方とお会いできて充実した日曜日の午前となりました
Posted at 2023/02/26 18:27:31 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記