• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bin Bridgeのブログ一覧

2022年09月04日 イイね!

今日の芦有ドライブウェイ

今日の芦有ドライブウェイ先週に引き続き、今週も芦有ドライブウェイ・東六甲展望台パーキングに行ってきましたが、先週より涼しいかと思いきや、今日は先週と違い真夏日で気温も高く、日差しもきつく、早朝からまだまだ夏真っ盛りという感じでした

それでも、エアコンレスや控えめにしか効かないクーラーの旧車は増えてきました
私も先週の思いのほかの涼しさで、今週はエアコンレスの911SCを解禁にしようかと思っていましたが、思いとどまって正解でした

まず早朝にお見かけした、車『Ferarrie 308GTS』です
308GTS、308GTBはここでよく見かけますが、この車両は初めてです
私的にはこの時代くらいまでのフェラーリが好きです
中でもスモールフェラーリと呼ばれる「Dino 206」から始まる12気筒以外のモデルのほうが、大きな車が苦手な私にはサイズ的にも軽快に見えるし実際に軽量だと思うのでカッコよく思います
「205/70R14」サイズのタイヤが、素敵です!!





そして実物を初めてみた『Dino(Ferarrie) / 208GT4』です
今まで 308GT4 は好きな車で、稀に見かけることはありましたが、2,000cc の 208GT4 という車が存在すること自体知りませんでした
イタリア本国のみに数百台作られた車とのことでした
デザインはピニンファリーナではなく、ベルトーネに在籍していた時代の「マルチェロ・ガンディーニ」で、デザインの美しさには目を見張るものがあります






そして、全く知らなかった(本などでも見た記憶のない)車
『FIAT / 1100TV Transformabile」です
車名はオーナーの方にお聞きして、Webで調べました
1950年台半ばの車のようです
希少な車を見ることができて、とてもラッキーでした






以前から気がついていたことがあって、今日の『Dino / 208GT4」もそうなのですが、私が素晴らしいデザインだなと思うのは、かなりの確率で「マルチェロ・ガンディーニ」だということです
「ランボルギーニ・ミウラ」「ランボルギーニ・ウラッコ」「ランチア・ストラトス」「フェラーリ・308GT4」「アルファロメオ・モントリオール」「FIAT / X1/9」まだまだありますが、ガンディーニのデザインした車はほぼ全部好きです

なので、これもベルトーネ在籍時代の「マルチェロ・ガンディーニ」のデザインした『CITROEN / BX』を改めて眺め、えつに浸りながら写真を撮っておきました
う〜ん、、自己満足
Posted at 2022/09/04 17:54:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #911 MSD主電源の回路変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/2794390/car/2394649/8288393/note.aspx
何シテル?   07/05 16:13
Bin Bridgeです。よろしくお願いします。 1990年代になってから、車に関すること全てを自分で(DIY)やっています 1962年 出生 (岡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

オルタのテンショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 19:43:06
ポルシェ930 レストア 窓枠の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:45:36
トルコン交換⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 08:09:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1981年 PORSCHE 911SC
シトロエン BX シトロエン BX
真っ直ぐ走る
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
脚にするため買ったので、価格と4Drということで買った 【カッコインテグラ】と宣伝してい ...
日産 サニー 日産 サニー
実際には家内が勤めている会社から通勤のため与えられた車 色は薄い紫というか藤色のメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation