• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bin Bridgeのブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

秋晴れ→残暑・芦有ドライブウェイ

秋晴れ→残暑・芦有ドライブウェイ今日からエアコンなしの『PORSCHE 911SC』を解禁とし、今シーズン初めてのドライブをします
この夏はゴールデンウィークを最後に、まるまる4ヶ月と長期間の長いオフシーズンで、その間1度もエンジンもかけずにいましたが、当然ながらバッテリーは放電しきっていましたが、エンジン自体は一瞬で始動し、オイル下がりも全くないのか始動時に煙も全くでず、絶好調でした
涼しいうちにいきたいので、早朝5:30AMに起床し、6:00AMには出発します



いつもの東六甲展望台パーキングに着いたのは7:00AM前ですが、山の上は16〜17C°くらいで、T-シャツでにジージャンでは寒いくらいでした
すでに多くの車が集まっています


8:00AMくらいには、満車となり駐車率は120%といったところでしょうか
私と同じくエアコンレスの空冷ポルシェもオンシーズンとなったようです




10:00AM前にもなるとスーパーカーも現れ始めます


9:00AMを過ぎたあたりから、ジージャンでは暑くなりT-シャツ1枚が丁度となります
11:30くらいまで滞在しましたが、山を降りるとエアコンなしの車では少々暑いですが、汗がでるほどでもなく、長すぎる夏がようやく終わり旧車のシーズンが到来したことを実感しました




たしか2〜3年前に買ったWAXがなくなってきたので、いつもの『シュアラスター・マンハッタンゴールド』を買いにオートバックスに行きましたが「みんカラ No.1」のシールが貼ってあり、同じシュアラスターの下のクラスのものより安くなっていました
「殿堂2020」とか書いてあったので、少し古い在庫なのかもしれません
WAXは高いもの買いますが、この小さい缶でも2台合わせても2〜3年は持つのであまり気になりません
WAXは水を使いできるだけ薄く塗り早めに拭き取るようにすると、結果的に拭き取り時に強く擦らなくてよく熱が加わらないので、厚めのカルナバ蝋の皮膜ができます

私が車に乗り始めた40年くらい前は、WAXといえば全てコンパウンド入りのものだったと思いますが、WAXを渦巻状にたっぷり塗って拭き取らずそのまま乗っている車をよく見かけました
一晩乾かして硬くして拭き取り、厚い皮膜を残そうという考えだったと思います(私も父親に言われてそうしていました)が、これは大きな間違いだったようです


Posted at 2022/09/25 19:39:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #911 MSD主電源の回路変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/2794390/car/2394649/8288393/note.aspx
何シテル?   07/05 16:13
Bin Bridgeです。よろしくお願いします。 1990年代になってから、車に関すること全てを自分で(DIY)やっています 1962年 出生 (岡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

オルタのテンショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 19:43:06
ポルシェ930 レストア 窓枠の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:45:36
トルコン交換⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 08:09:01

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1981年 PORSCHE 911SC
シトロエン BX シトロエン BX
真っ直ぐ走る
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
脚にするため買ったので、価格と4Drということで買った 【カッコインテグラ】と宣伝してい ...
日産 サニー 日産 サニー
実際には家内が勤めている会社から通勤のため与えられた車 色は薄い紫というか藤色のメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation