• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
Bin Bridgeの愛車 [ポルシェ 911]
メーター裏配線が突然黒焦げ!!〜(復活?)
1
先週の日曜日、久しぶりに芦有ドライブウェイに行こうと出かけたのですが、芦屋から山道に入り後少しで芦有ドライブウェイの料金所というところで、突然、本当に突然一気にエア吹き出し口の全てから白色に少し黒が混ざった煙が吹き出し車内に充満しました、狭い見通しの悪いワインディングだったので、後ろから追突されないような場所にまで窓を開けて視界を確保し100mほど走って車を止めました<br />
直ぐにエンジンルームを見ましたが、煙はありませんし、エンジンに変化はありません<br />
リアエンジンなので、エンジンからの白煙がダッシュ周りから入ってくるはずもありません<br />
直ぐに思いついたのが、本当に一気だったので、何かの大きめのオイルコンデンサーでも破裂したか??と思ったのですが、よくわかりません<br />
<br />
煙は直ぐに止まり、走ることはできますが、タコメーターから左半分のメーターが不動なことと「Key-OFF」にしてもトランクルームから「ビビビビー」とブザーのような音がしています<br />
直ぐに見るとウィンカー/ハザードの「フラッシャーリレー」から音が出ています<br />
このリレーを引き抜くと音は止まります<br />
当然ながらウィンカーは点きません!!<br />
<br />
後少しで目的地なので、このまま行こうか?とも考えましたが、少し広いところで諸所調べると<br />
■エンジンは、煙が出る前と同じ<br />
■タコメーターは不動<br />
■油温/油圧計は不動<br />
■ガソリン計/油量計は不動<br />
■ウィンカー/ハザードは点かない<br />
ここまでは良いとして(ウィンカー無しで走るは危険ですが)、オルタネーターが全く発電していないことに気がつきました<br />
1年くらい前から、エンジンをかけてもチャージランプが消えず、アクセルを煽って一度回転をあげるとやっと切れるという症状のまま乗っていたのですが、タコメーターの電源は焼けているのでチャージランプはつかないのですが、後付けした電圧計が「11.7V」を表示したまま、エンジンの回転を上げても全く反応しません<br />
<br />
これはバッテリーがなくなったら止まってしまうと直ぐに家に引き返します!!<br />
ここから家まで約40km<br />
初めてのことなので、どれだけ走れるのか全くわかりませんが、とりあえず悩んだあげく高速道路に乗りました<br />
走り出して直ぐに「11.7V」→「11.6V」になりましたが、当分そのままで後少しのところで「11.5V」まで下がりました<br />
<br />
バッテリーの状態や車にもよるのでしょうが、プラグを点火するだけならバッテリーだけでもそこそこ走るのだと思いました<br />
<br />
旧車に乗っていると「電圧計」には助けられます<br />
絶対的な数字は当てにできませんが、情報を得ることは多いです<br />
以前 CITROEN BX のレギュレーターが死んだ時も電圧計のおかげで助かりました<br />
先週の日曜日、久しぶりに芦有ドライブウェイに行こうと出かけたのですが、芦屋から山道に入り後少しで芦有ドライブウェイの料金所というところで、突然、本当に突然一気にエア吹き出し口の全てから白色に少し黒が混ざった煙が吹き出し車内に充満しました、狭い見通しの悪いワインディングだったので、後ろから追突されないような場所にまで窓を開けて視界を確保し100mほど走って車を止めました
直ぐにエンジンルームを見ましたが、煙はありませんし、エンジンに変化はありません
リアエンジンなので、エンジンからの白煙がダッシュ周りから入ってくるはずもありません
直ぐに思いついたのが、本当に一気だったので、何かの大きめのオイルコンデンサーでも破裂したか??と思ったのですが、よくわかりません

煙は直ぐに止まり、走ることはできますが、タコメーターから左半分のメーターが不動なことと「Key-OFF」にしてもトランクルームから「ビビビビー」とブザーのような音がしています
直ぐに見るとウィンカー/ハザードの「フラッシャーリレー」から音が出ています
このリレーを引き抜くと音は止まります
当然ながらウィンカーは点きません!!

後少しで目的地なので、このまま行こうか?とも考えましたが、少し広いところで諸所調べると
■エンジンは、煙が出る前と同じ
■タコメーターは不動
■油温/油圧計は不動
■ガソリン計/油量計は不動
■ウィンカー/ハザードは点かない
ここまでは良いとして(ウィンカー無しで走るは危険ですが)、オルタネーターが全く発電していないことに気がつきました
1年くらい前から、エンジンをかけてもチャージランプが消えず、アクセルを煽って一度回転をあげるとやっと切れるという症状のまま乗っていたのですが、タコメーターの電源は焼けているのでチャージランプはつかないのですが、後付けした電圧計が「11.7V」を表示したまま、エンジンの回転を上げても全く反応しません

これはバッテリーがなくなったら止まってしまうと直ぐに家に引き返します!!
ここから家まで約40km
初めてのことなので、どれだけ走れるのか全くわかりませんが、とりあえず悩んだあげく高速道路に乗りました
走り出して直ぐに「11.7V」→「11.6V」になりましたが、当分そのままで後少しのところで「11.5V」まで下がりました

バッテリーの状態や車にもよるのでしょうが、プラグを点火するだけならバッテリーだけでもそこそこ走るのだと思いました

旧車に乗っていると「電圧計」には助けられます
絶対的な数字は当てにできませんが、情報を得ることは多いです
以前 CITROEN BX のレギュレーターが死んだ時も電圧計のおかげで助かりました
カテゴリ : 電装系 > 電装パーツ > その他
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2024年04月07日

プロフィール

「[整備] #BX アップル・カープレイ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2794390/car/2394700/7825425/note.aspx
何シテル?   06/08 22:22
Bin Bridgeです。よろしくお願いします。 1990年代になってから、車に関すること全てを自分で(DIY)やっています 1962年 出生 (岡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オルタのテンショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 19:43:06
燃料系主要パーツ交換 #2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 22:05:23
ポルシェ930 レストア 窓枠の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:45:36

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1981年 PORSCHE 911SC
シトロエン BX シトロエン BX
真っ直ぐ走る
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
脚にするため買ったので、価格と4Drということで買った 【カッコインテグラ】と宣伝してい ...
日産 サニー 日産 サニー
実際には家内が勤めている会社から通勤のため与えられた車 色は薄い紫というか藤色のメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation