練馬から所沢に引っ越して、車社会の大きな違いに驚きました。
そこで、良いことも悪い事も、私が気づいた事を報告したいと思います。
(1)運転に余裕が有る
都内だと制限速度を超えていても煽られたり譲ってもらえない事が多いですが、埼玉では煽られることはほとんど無いし、譲ってくれる人がとても多いです。
埼玉の人は余裕があって思いやりが有るんだと感じました。
(2)ウインカーを点けない
一番気になったのは、埼玉の人はウインカーを点けない、もしくは点けるのが極端に遅いという事です。
勿論道交法通りに右左折の30m手前、進路変更の3秒前付近から点けている人は居ます。
しかし、信号待ちで30m手前でも発進するまで点けない人がとても多いです。
それがたとえ先頭車両だとしてもです。
さらに、信号のない交差点の右左折時でも、曲がる直前に点ける人がとても多いです。
(3)軽自動車と洗車してない車が多い
練馬では西友やアコレ等の安いスーパーの駐車場でも、アウディやベンツやBMW等の欧州車が多く、軽自動車は殆ど見かけませんでしたし、国産車でも皆さん洗車していて綺麗な車ばかりでした。
これは、駐車スペースを確保するための駐車場代金が高い為一家に一台が現状なので、セカンドカーとしての軽自動車がほぼ存在しない為、運転が下手な奥さんでも大きな外車を運転している場合が多いのではないか思います。
戸建てでも建売の場合は駐車スペースは1台の場合が殆どです。
その点埼玉は一人一台で、一家に2台以上は当たり前。
車は都内では革靴で、埼玉ではスニーカーなんだろうなと思いました。
ちなみに練馬の教習車にはアウディも有ります。
(4)歩道と車道の境目
都内では歩道が車道より一段高くて銀杏のマークの緑色のガードレールが付いています。
しかし埼玉では車道と歩道の高さが同じで、境目は高さの有る縁石で仕切られているだけの場合が殆どです。
この縁石に乗り上げてしまって動けなくなっている車を2度ほど見かけました。
(5)とっても平和です
パトカーに出会うことは殆ど有りません。
白バイは一度も見たこと有りません。
消防車や救急車も滅多に出会いません。
夜寝ている時にサイレンの音を聞いたことが有りません。
緑色の服を着た民間の駐禁おじさんも居ませんし、駐禁の取り締まり自体見かけた事が有りません。
(6)中学生も自転車通学
練馬では公立の小中学校に通うのに徒歩で15分以上掛かる場合は無いので、徒歩で登下校するのが当たり前です。
しかし埼玉では、中学校に自転車で登下校している姿を見かけて驚きました。
しかもヘルメットを被っていました。
昔千葉に行った時に、高校生がヘルメットを被って自転車通学していた姿を見て、とても驚いた事を思い出しました。
(7)どこでも車でOK
所沢周辺はメジャーな飲食チェーン店は何でも有るし、ドンキだってスタバだってしゃぶ葉だって安楽亭だって、ユニクロだってコストコだって何でも有ります。
しかも、何処に行っても無料の駐車場が有ります。
これは都内では夢のような話です。
練馬暮らしでも電車が嫌いで車メインの生活をしていた私にとっては夢のような世界です。
お店が多いので渋滞も多い所沢ですが、都内の渋滞と比べれば全く問題有りません。
(8)歩行者用信号機の点滅時間が長い
進行方向の信号が赤になるタイミングとして、歩行者用信号が赤になったら直ぐに黄色になるので停止する目安になりますが、埼玉は歩行者用信号の点滅時間が明らかに長く、なかなか赤にならないと感じます。
都内では、この時間では高齢者は渡り切るのは不可能だろうと思う程点滅時間が短いと感じていましたが、埼玉は歩行者にも優しい、余裕の有る設定なんだと思いました。
実際に移住してみて、東京に隣接した埼玉でさえ東京とは全く違うんだってことを思い知らされました。
がしかし、車メインの生活を望んでいるのなら、断然埼玉をオススメします。
「ダサイタマ」と言われたのは40年前の話ですよ!
東京の次に便利で住みやすいのは絶対に埼玉県です!
「翔んで埼玉」は、ただのギャグです!
尾崎豊だって練馬から埼玉に移住した先駆者ですよ。
東京に隣接している為に比較されてしまうのが埼玉なのですが、関東圏では東京の次に便利なのは間違い無いと思います。
神奈川県や千葉県も海が有るので人気ですが、海に興味ない人は東京に近い埼玉県をオススメします。
ブログ一覧 |
気になる事 | 日記
Posted at
2023/11/01 16:24:00