• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月02日

練馬と埼玉の車社会の違い

練馬と埼玉の車社会の違い 練馬から所沢に引っ越して、車社会の大きな違いに驚きました。
そこで、良いことも悪い事も、私が気づいた事を報告したいと思います。


(1)運転に余裕が有る
都内だと制限速度を超えていても煽られたり譲ってもらえない事が多いですが、埼玉では煽られることはほとんど無いし、譲ってくれる人がとても多いです。
埼玉の人は余裕があって思いやりが有るんだと感じました。

(2)ウインカーを点けない
一番気になったのは、埼玉の人はウインカーを点けない、もしくは点けるのが極端に遅いという事です。
勿論道交法通りに右左折の30m手前、進路変更の3秒前付近から点けている人は居ます。
しかし、信号待ちで30m手前でも発進するまで点けない人がとても多いです。
それがたとえ先頭車両だとしてもです。
さらに、信号のない交差点の右左折時でも、曲がる直前に点ける人がとても多いです。

(3)軽自動車と洗車してない車が多い
練馬では西友やアコレ等の安いスーパーの駐車場でも、アウディやベンツやBMW等の欧州車が多く、軽自動車は殆ど見かけませんでしたし、国産車でも皆さん洗車していて綺麗な車ばかりでした。
これは、駐車スペースを確保するための駐車場代金が高い為一家に一台が現状なので、セカンドカーとしての軽自動車がほぼ存在しない為、運転が下手な奥さんでも大きな外車を運転している場合が多いのではないか思います。
戸建てでも建売の場合は駐車スペースは1台の場合が殆どです。
その点埼玉は一人一台で、一家に2台以上は当たり前。
車は都内では革靴で、埼玉ではスニーカーなんだろうなと思いました。
ちなみに練馬の教習車にはアウディも有ります。

(4)歩道と車道の境目
都内では歩道が車道より一段高くて銀杏のマークの緑色のガードレールが付いています。
しかし埼玉では車道と歩道の高さが同じで、境目は高さの有る縁石で仕切られているだけの場合が殆どです。
この縁石に乗り上げてしまって動けなくなっている車を2度ほど見かけました。

(5)とっても平和です
パトカーに出会うことは殆ど有りません。
白バイは一度も見たこと有りません。
消防車や救急車も滅多に出会いません。
夜寝ている時にサイレンの音を聞いたことが有りません。
緑色の服を着た民間の駐禁おじさんも居ませんし、駐禁の取り締まり自体見かけた事が有りません。

(6)中学生も自転車通学
練馬では公立の小中学校に通うのに徒歩で15分以上掛かる場合は無いので、徒歩で登下校するのが当たり前です。
しかし埼玉では、中学校に自転車で登下校している姿を見かけて驚きました。
しかもヘルメットを被っていました。
昔千葉に行った時に、高校生がヘルメットを被って自転車通学していた姿を見て、とても驚いた事を思い出しました。

(7)どこでも車でOK
所沢周辺はメジャーな飲食チェーン店は何でも有るし、ドンキだってスタバだってしゃぶ葉だって安楽亭だって、ユニクロだってコストコだって何でも有ります。
しかも、何処に行っても無料の駐車場が有ります。
これは都内では夢のような話です。
練馬暮らしでも電車が嫌いで車メインの生活をしていた私にとっては夢のような世界です。
お店が多いので渋滞も多い所沢ですが、都内の渋滞と比べれば全く問題有りません。

(8)歩行者用信号機の点滅時間が長い
進行方向の信号が赤になるタイミングとして、歩行者用信号が赤になったら直ぐに黄色になるので停止する目安になりますが、埼玉は歩行者用信号の点滅時間が明らかに長く、なかなか赤にならないと感じます。
都内では、この時間では高齢者は渡り切るのは不可能だろうと思う程点滅時間が短いと感じていましたが、埼玉は歩行者にも優しい、余裕の有る設定なんだと思いました。


実際に移住してみて、東京に隣接した埼玉でさえ東京とは全く違うんだってことを思い知らされました。
がしかし、車メインの生活を望んでいるのなら、断然埼玉をオススメします。
「ダサイタマ」と言われたのは40年前の話ですよ!
東京の次に便利で住みやすいのは絶対に埼玉県です!
「翔んで埼玉」は、ただのギャグです!
尾崎豊だって練馬から埼玉に移住した先駆者ですよ。

東京に隣接している為に比較されてしまうのが埼玉なのですが、関東圏では東京の次に便利なのは間違い無いと思います。
神奈川県や千葉県も海が有るので人気ですが、海に興味ない人は東京に近い埼玉県をオススメします。
ブログ一覧 | 気になる事 | 日記
Posted at 2023/11/01 16:24:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

所沢に引っ越したぞ
青十影さん

電動アシスト自転車取締り?
a-zチャピ男さん

横断歩道で
パパンダさん

歩行者が横断歩道を渡ろうとしていた ...
Harrier80kobeさん

新入学(園)児と高齢者の交通事故防 ...
しろくま君さん

横断歩行者優先です
マイクさん☆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「寒い朝、エンジンがかからなくなったぞ http://cvw.jp/b/2794409/47435012/
何シテル?   12/29 11:26
幼い頃から車が大好きで、玩具といえばミニカー。 小学生の時に連載開始した「サーキットの狼」に多大な影響を受け、先ずは国産の改造車の写真を撮ったりプラモを作った...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
【15台目】2023年~現在所有 通勤専用車 そこそこ程度が良い物を、そこそこ安く購 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
【14台目】2022年~2023年まで所有 諸事情により急きょ買い替えた古いポンコツ車。 ...
ホンダ ステップワゴン RG1 (ホンダ ステップワゴン)
【13台目】ホンダ RG1ステップワゴン  2010年から2022年9月まで乗っていまし ...
ホンダ バモスホビオ ホビオ君 (ホンダ バモスホビオ)
【12台目】2008年~2010年まで所有 ヘッドライトバルブを青っぽいのに替えただけ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation