• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かもめのパパのブログ一覧

2021年03月22日 イイね!

🌸今年も春が訪れました🌸

自宅を購入した時に、ホームセンターで
苗木を買って、自ら植樹した
我が家の桜(ソメイヨシノではない)が
今年も花を咲かせました。




昨日の日曜日、小雨降る中
スマホで撮影。

このところ、色々と
気持ちが「下降」気味だったのですが、
少しだけ気持ちが和らぎました。



2009年の秋に植えたので、
11回目の開花です。



植えた時は120cmほどで、
初めて咲いたときは、
咲いた花は五輪くらいだったっけ……



雨と風ですでに散った花びらも
あります。




去年、DIY剪定したのですが、
脚立では手が届かなくなってしまったので、
そろそろ、プロに依頼しなきゃ
いけないかなぁ……




Posted at 2021/03/22 20:41:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思い出
2021年03月21日 イイね!

もうすぐお別れなので⑦



↑ひざ小僧 改さん設計の
「フロントホック(ストラットタワーバー)」
ワイパーカウルを外さずに装着可能で、
マスターシリンダーストッパーも付いている、
至れり尽くせりの逸品でした。


HIZAコンプリートは出来ませんでしたが、
ひざ小僧 改さんが生前残した
最後のパーツを装着して
走れたことはプレ乗りとして、幸せでした。

もうすぐお別れになりますが、
床下の補強はこのままにします。
70歳過ぎた親父が運転することに
なるわけですが、「運転しやすさ」は
変えたくなかったので。



※前後のロアアームバーはオートエグゼ製


補強をこれだけ施して、
慣れっこになってましたが、
フロントホック(ストラットタワーバー)と
ガーターベルト(フレームエンドブレース)を
外しただけで、
「あぁ、これだけ変わっちゃうんだ⁉️」を
実感してます。

ノーマル状態からひとつひとつ、
付け加えていったので、
変化がわかりますが、
初めからコンプリートしちゃうと、
たぶん変化は判らなかったと
思います。

こうやって、弄ったところを
振り返ると、DIYするにあたり、
本当にたくさんのみん友さんに、
お世話になったのだなぁ……🥺

改めて御礼申し上げます!

ありがとうございました!

Posted at 2021/03/21 18:24:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ弄り
2021年03月16日 イイね!

もうすぐお別れなので⑥

日曜日に『AZALEA』ボンネットを
予備ボンネットに交換し、
「痛い」系のステッカーを剥離しました。

哀しみと寂しさで、
なかなか捗りませんでした。

リアウインドウの花丸ちゃんには、
旅立ちの朝まで残ってもらうことに
しました。





↑予備のボンネットに交換。



↑バンパーのエンブレムを外し…





↑温めながら、
バンパー部分を剥離して…💦





素顔ずらッ‼️✨



このマルちゃんは
剥がしたくないなぁ…😣




果南ちゃん🐬



花丸ちゃん💮



ダイヤさん🌸





愉しい時間をありがとう!





君と一緒に見たものを…
ずっと忘れないよ‼️










Posted at 2021/03/17 00:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマと生活
2021年03月13日 イイね!

もうすぐお別れなので⑤

まるぷれ君、来月4日の朝、
地元から北海道へ向けて出発します。

当日は品川まで自走していくとのこと。
苫小牧から旭川までキャリーカー、
旭川から滝川まで自走で行くらしいです。
3月28日で保険を次のクルマに移すので、
公道を私が運転するのは、
あと二週間…やはり寂しいものがあります。



真横から見る姿もお気に入りでした。





Posted at 2021/03/13 23:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出
2021年03月10日 イイね!

もうすぐお別れなので④

みんカラの『PREMACY-LIFE』という
グループでの仲間もたくさんできました。
一番、嬉しかったオフ会は
2018年7月の「市川ナイト」。
なりゆきではあったけど、
「幹事」として初めて「やりませんか?」と
お声がけしたオフ会でした。

16台(17名)が市川に集まり、
遠征してきてくれた方もいらっしゃいました。

同一車種でこんなに集まったのを
見たのは初めてでしたし、
各々が拘りを持った愛車には
感動すら感じました。
ブログ読み返すと昨日のことの
ように感じます。

あの暑い夏の夜。
集まってくれたみなさん!
本当に楽しかったです!
改めてありがとうございました!








↑添い寝してる私と、とあるみん友さん。
スタビ取り付けの模様ww

Posted at 2021/03/11 08:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出

プロフィール

「@りゃあ さんお久しぶりです!
昨年転職して現在、物流系の大型ドライバーなので朝三時起きが基本の生活してます。」
何シテル?   02/23 19:13
1971年式 かもめのパパと申します。 マツダロードスターNC-2 VS-RHT(2009年式)現在ボンネットラッピングは剥がしてドアサイドにモノトーンの花...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーディオコネクター・配線図・取付キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 22:27:51
フロントアンダースポイラーの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 17:16:31
JET STREAM クラブマンRSフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 17:13:22

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドまる君 (マツダ ロードスター)
2021年3月28日 納車になりました。 2009年式 NC-2 マツダロードスター ...
マツダ フレアワゴン 二代目ピクルスフロッグ号 (マツダ フレアワゴン)
2013年式のマツダ フレアワゴンです。 納車時の走行距離 48600㎞ 前オーナーさん ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
初めて買った新車でした。 嬉しくて走り回ってましたね。 タナベのリミットマフラー(BG6 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン 北のかもめ323 (マツダ ファミリアS-ワゴン)
Autoexeのスタイリングキットにマフラー、 マキシムワークスのエキマニ、 K&Nのキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation