今日は、車検に向けて、ウインカー類を元に戻してました☆
その中で、社外サイドマーカーが分解の餌食に・・・(爆)
↓↓こいつです↓↓
実際に使用している人はわかると思うのですが、これの5連タイプは暗いです( ´Д`)
(車検もたぶんダメだろう・・・)
そこで、もっと光量のあるやつにLEDを打ち替えてしまおうと。。。。(・∀・)ニヤニヤ
さあ、分解です(・∀・)!!
ホットカッター(はんだごての先が鋭利になったもの)で、裏側の蓋を開けてみました(笑)
予想通り、基盤が・・・(・∀・)ニヤニヤ
こういうのワクワクしますよね~(爆)
基盤をこじったら・・・
取れました(*´д`*)ハァハァ
きれいに5つLEDが並んでました☆
僕の勝手な見解ではこんな感じです(汗)
12Vの入力電圧に対して、5つLEDを並べていますね~^^;
並列に並んだ41Ωはハイフラ防止と考えられます♪
抵抗値の読みが合っているかは自信ないです・・・
さてさて、今から肝心のLED探しを始めます(・∀・)ニヤニヤ
3chipFLUXとか狙ってますんで。。。
60mA以上で。。。爆
おまけ→H4スライド式バーナーも分解してみました(爆)
Posted at 2009/02/12 00:49:30 | |
トラックバック(0) |
ヴィッツ 内装編 | 日記