• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

H i r oのブログ一覧

2012年02月15日 イイね!

あ〜あ

あ〜あまた故障です。

ディーラーで診断したら、イグニッションコイルのリア トレーディング側らしいです。

警告灯がよく点灯する車です(汗)

今週末にでも作業予定です〜。

これで故障しやすいところは出尽くしたかな?

Posted at 2012/02/15 22:47:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 故障 | 日記
2012年01月03日 イイね!

SAB東福岡で福袋を買ったら、、、

SAB東福岡で福袋を買ったら、、、な、な、な、なんと50パーセントオフチケットが!!!

ど、どうする俺(笑)

30万まで使えるそうです(・∀・)ニヤニヤ

Posted at 2012/01/03 15:48:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年01月02日 イイね!

あけまして、、、オルタネーターがイキマシタ。

あけましておめでとうございます☆

今年も皆さま、よろしくお願いします(・∀・)

えー、何シテルでも書きましたが、年末からエイトの調子が悪くなりました。

12月30日 

朝一、エンジンを始動すると、いつものように元気良く回るおにぎりくん。
いつものように暖気運転を開始すると、バッテリー警告灯が点灯。(正しくは充電警告灯)
一瞬焦るも、前の日にACCオンの状態で一時間弱ほどテレビを見てたから、電圧が下がってたんやろうと軽く考えてました。30日は仕事だったので、そのまま車を走らせました。
10分くらい走ると警告灯も消えたので、31日実家への帰省も問題ないと考えました。

その夜、色々調べてみたんですが、充電警告灯が点灯したらほぼオルタネーターの故障とのこと。

まさか、5万キロでオルタネーターが故障するはずないだろうと思ってました。

帰省の日も同じような症状が出たんですが、10分くらいで、警告灯も消え、荷物も多かったので、電車で帰るのは避けて、そのまま帰省(片道300キロ)。

その日は問題なく、無事実家に到着、電圧計で測ると、13.5Vといたって正常。

翌朝も点灯。オートバックスが初売りだったので、福袋を買いに行きました。そして、充電警告灯について店員さんに聞くと、やはりオルタネーターが故障とのこと。

帰省するまでもってくれればと思いましたが、、、

本日

いつものように、エイトの調子を見ようと、買い物へ。
10分経っても、20分経っても、消えない警告灯。
アイドリング時の失火の回数も多くなり、早めに折り返し、帰宅。

いろいろ考えて、父親が車を貸してくれるとのことで、エイトは実家に置いて帰ることに(泣)

高速で止まっては困るので。


そこで、車を入れ替えようと、エンジンをかけ、バックギアに入れた瞬間、、、

Defiのメーターが再起動。

「電圧下がってる!!」と確信。
ハンドル切った瞬間、ABS警告灯。

さらにパワステ警告灯。

次の瞬間、重ステ(笑)
ヤバイ、取り敢えず車庫へ。。。

アイドリング不安定。。。
アクセルふかしながら、なんとか奥へ。


エンジンを切ると、メーターも復活。
室内灯も明るく点灯。

バッテリーも消費してるみたいだったので、ブースターケーブルで充電。

もし走行中になると、、、と考えると恐ろしいです。
バッテリーだけで何とかなるかとおもいましたが、電気吸われるみたいですね(汗)

オルタネーター故障は、もし壊れたら大変なことになりかねないので、皆さんも注意しましょう。

さてさて、リビルト品でも探しますか、、、


Posted at 2012/01/02 21:18:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月06日 イイね!

2代目購入



2代目 一眼レフを購入しましたww

キヤノンのEOS KISS X5です☆

価格コムと3000円程度の差だったので、ヤマダさん博多本店にて購入♪

これで、休日が楽しくなりますね(・∀・)ニヤニヤ

先代のニコンD40はAFが不具合出てしまい、長い間放置してました爆


何となくデフィのメーター撮ったらこんな感じになりました♪




福岡モーターショーで大活躍の予感(*´д`*)!!

そのうちエイト君の写真も上げたいと思います☆

ちなみにダブルズームキットです。
Posted at 2011/12/06 21:38:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年11月06日 イイね!

D I Y ♪

D I Y ♪佐賀県から、はるばる ならりゅうさんに来ていただきましたww









2tのアルミフロアジャッキはなんとも強力でした(・∀・)w


一応私も作業したんですが、つなぎ姿のならりゅうさんが大部分の作業をしてました汗

ならりゅうさん、ありがとうございました☆


吊りゴムが5つもあったので、けっこうな作業量でした(6つめを私は外してしまいました爆)

画像にうつってるやつ(笑)

冷静に見たら、完全にリアピースと違うとこについてますww

12時半に開始し、15時には終わってました♪
おおむね順調だったと思います(・∀・)ニヤニヤ


気になるサウンドですが、、、

アイドリングは純正とさほどかわりませんが、まわすとかなりレーシーな好みの音を奏でてくれます(・∀・)ニヤニヤ

近所さんの目もあるので狙ったとおりの音量になってくれてよかってです☆
(皆さんのパーツレビューを参考にさせていただきましたw)

動画を今度とって、純正との比較を行いたいと思います(・∀・)!!

ニヤニヤがとまらないブログでしたwww

後で、峠に遊びに行ってきます爆


ならりゅうさん、お忙しいところありがとうございました☆


Posted at 2011/11/06 20:04:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8 外装いじり | 日記

プロフィール

「プラグが4ヶ月もたずにお亡くなりに、、、」
何シテル?   04/09 00:17
RX-8 タイプSに乗ってます。 できるところまでDIYで。。。笑 愛読書は「ドゥーパ」 車を弄ることも好きですが、運転することも好きです☆ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mission002 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 08:12:36
バッ直配線についてご教授下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 07:46:47
コストコ【Ver.5】に行ってきました☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/25 00:17:53

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
H18 (2006) RX-8 typeS 【外装】 フロント:レッグモーター GT ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
過去所有の車です。走行距離は111,000kmでした。2007年春、後輩にゆずりました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
13年式のncp13(前期)の5MTです。 納車日は2007年4月2日。 北は宗谷岬 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation